ナカノカナさんの映画レビュー・感想・評価 - 35ページ目

スクランブル(2017年製作の映画)

2.9


クラシックカーを専門に盗んで生活しているイケメン異母兄弟の主人公ふたり。

ふんわり似てるところとか、まったくキャラが逆だったりとか、腐っている私にはなかなか見ごたえのある映画でしたw

ただクラシ
>>続きを読む

リムジン(2016年製作の映画)

-


全然美しくない女優(まあ綺麗は綺麗だけどオバはん) 絶対にヌードは見たくなかった...

これはサスペンスなの?ホラーなの?笑
定まらなさすぎだし、アミューズ度も中途半端で言いたいこたあわかるがよぉ
>>続きを読む

エイミー、エイミー、エイミー! こじらせシングルライフの抜け出し方(2015年製作の映画)

-


下品すぎ。ヒロインデブスすぎ。
アメリカはデブスでもあんなイケメンと付き合えるのか...

夢物語すぎてつまらん。
買い物中毒の映画見てる方がマシ。

皆殺しの流儀(2014年製作の映画)

2.3


オールドガイ達の渋い声のトーンやキメたスーツ姿、訛り、ジェントルな立ち振る舞いにはきゅんきゅんてきたものの、それ以外がチープすぎて...

十人くらいのチームでギャングと威張り散らしてるガキ共。
>>続きを読む

トランスポーター3 アンリミテッド(2008年製作の映画)

-


ステイサムのポーターシリーズ3作中ワーストでしたね。

ハイライトは引き揚げられるステイサム。

ブルックリン(2015年製作の映画)

1.4


すごくラブリーで好きなんだけど、でも、途中でピッチに成り下がるのほんと受け入れられない...

完全に僻み...笑

メンヘラ僻みマンマン女子じゃなければみんな好きだと思う!

奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール(2017年製作の映画)

3.5


なにがすごいって、本作は水原希子をモブキャラに仕立て上げるし、奥田民雄の曲が前面に押し出されているからといって、MVにならなかったことだ。

バーレスクしかり、スクープしかり有名人が出てしまえば、そ
>>続きを読む

エル ELLE(2016年製作の映画)

2.7


まずはじめに、アスファルトに出てたユペールを知っているとギャップにすごく驚く。まさに女優なのだとこの時点で圧倒される。後妻業の大竹しのぶに感じたのと同じような圧倒。

ある程度あらすじを知ってしまっ
>>続きを読む

ビール・フェスタ 無修正版 〜世界対抗・一気飲み選手権(2006年製作の映画)

3.7


まじで、しょうもない!笑
でも最高に突き抜けてるので笑えるし、やな顔もしちゃうw

しんどくなったときはコレみよーっと。

ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!(2007年製作の映画)

5.0


ショーンオブザデッドが好き!と映画好きの子に伝えたところ、ならホットファズも絶対好きだよとのことだったので鑑賞。

結論。もっと早く出会いたかった!笑
こんな爆笑できてストーリーも破綻してなくて、細
>>続きを読む

ゲット・ショーティ(1995年製作の映画)

3.2


続き物って知らなくて2を先に見てしまったんだけど笑
ゲットショーティー見てから2見ると繋がってる部分もあって細かいセリフでも楽しめる!

相変わらずトラボルタがかっこよくて堪りませんな。

ナイスガイズ!(2016年製作の映画)

3.5


ライアンゴズリングの悲鳴とマットボマーのスーツでサクサク人殺しをしていく姿が見れるだけでも実物です。

ストーリーもしっかりしてるし
笑えて、多少の感動もあって万人向けですかね?

エグいシーンもそ
>>続きを読む

ブラック・ボックス 〜記憶の罠〜(2005年製作の映画)

-


あるある話。
事故る⇨記憶なくす⇨探す⇨終了。笑

エッセンスがフランスというだけ。
フランス語が好きならどうぞw

ワイルド・スピード MAX(2009年製作の映画)

3.3


相も変わらず今作も全力でバカ熱い男たち(ちょっぴりレディーズ)が
たっぷり楽しませてくれます。

ハンが出てくるのは本当に嬉しい…
3からの流れはなかなかぐっとくる。

駆込み女と駆出し男(2015年製作の映画)

-


眠かった。
説明っぽすぎるのかなー。

日本人だけど字幕つきでみないとダメだったかな。
日本の映画はとにかく何言っているか聞き取れない部分が多すぎる!
画も暗い部分はまったく見えないし。

どんだけ
>>続きを読む

それでも恋するバルセロナ(2008年製作の映画)

-


えげつなかったような…
鎖国されてない国の恋愛はフリーダムですごいね。

でも頭がかちこちに固まってしまった私よりは
自らの心につき従っているようで羨ましい気もする。

結果がどうとかは一旦おいとい
>>続きを読む

カイジ 人生逆転ゲーム(2009年製作の映画)

-


特になにも感想はないけど(笑)
藤原竜也はこういう狂った役が本当にハマってる。

まさに君の素でしょう!と思えるくらいに。
藤原竜也が好きな方は絶対見た方がよいですね。それくらいしか感想ない…w

ワールド・ウォーZ(2013年製作の映画)

3.6


わたしこの映画結構好きなんだけども、続編はいつ見れるのかな…;;

ゾンビ映画としてもヒューマンドラマとしてもブラピ主演作としても
結構ハマってます。笑

インパクトもなかなかな上に、まさかのちょい
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

2.7


ひさびさに見たいなー。
親娘関係イマイチだからこそこの手の映画は苦手なのだけど
マンマミーアは別!

気取りすぎてない感じがたまらない。

ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える(2011年製作の映画)

2.3


いろいろやらかしすぎだけど笑えるし、休日みる映画としてはうってつけだと思う。

ヒミズ(2011年製作の映画)

-


相変わらず難しい。
理解する力が無いとこんなにも映画はつまらないのか。

勉強しないといけないな。

ワン・デイ 23年のラブストーリー(2011年製作の映画)

2.6


悲しすぎてもう見れない…
自分も片思いしているという点では似ている部分があるので
最後は大好きな人よりも先に死んでしまうとしても
彼の中で生き続けられるのは悪くないなーとか怖いこと考えてしまう。
>>続きを読む

エスター(2009年製作の映画)

1.9


本当にこんなことがあったらたまったもんじゃないよね。
でもありえそうだからこそ背筋が凍る。

陰鬱とした画もよかったし、ストーリーも悪くないと思う。
ただホラーではないかな?

あんまり言うとネタバ
>>続きを読む

チャーリーとチョコレート工場(2005年製作の映画)

2.1


子供ながらにびくびくしながらもきゃっきゃしながら見てたような。
ジョニーは本当にこういうこってりしたキャラが上手。

ジョニーが出ていれば安心して見れる気がする笑

トレインスポッティング(1996年製作の映画)

3.1


評価が高いのはわかるんだけど、あんまり好きではない。
2も見てみたいけど、1でこの絶望感…と思うと不安だなあ。
メンタル平和なときに見よう。

野蛮なやつら SAVAGES(2012年製作の映画)

-


なんだろう。特に何もピンと来ない。

主役三人でってところだけ切り取ったらスペインの幸せのレシピにも似てる。ただそれよりもエグみが強い笑

デビル(2010年製作の映画)

-


今となっては普通の物語。
悪くはないと思います。
誰でも見れてそれなりに楽しめるサスペンスホラー?

理想の彼氏(2009年製作の映画)

2.1


後半からちょっとおかしくなっちゃうけど
根本はいい感じだった。

綺麗すぎない画やほんわかしたアラムと子供達のやりとり、リアリテイのある女子トークなどなど。

きっと高学歴で鼻にかけない二人だからこ
>>続きを読む

バッド・バディ! 私とカレの暗殺デート(2015年製作の映画)

4.5


あーめっちゃ好き!
前半覚醒した割に対処しないアナケンドリックにむむむ?こんな感じで終わっちゃうの?って思ったけど、しっかり覚醒してお仕置きしちゃうの最高。

いちいち小ネタが効いてて笑えるし
平和
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

1.4


無駄にウツミに共感してしまう。
セトに会う前のあの気持ち

わかるわあ...

バイオハザード ディジェネレーション(2008年製作の映画)

-


ダムネーションを先に見てしまったので、こちらの声優さんのレオンに終始ソワソワ...

そして説明っぽすぎるあたりが残念。
もう少しゾンビを前面に押し出してくれたらなあ〜〜

やっぱりダムネーションが
>>続きを読む

Be Cool/ビー・クール(2005年製作の映画)

3.7


音楽が関わる映画で楽しそうなやつ!とお手軽にAmazonプライムで鑑賞したけど、嬉しい大誤算。めちゃめちゃいい映画。

続編ものらしいですが、前作知らなくても全く問題ないと思います。(私見てないし)
>>続きを読む

HICK ルリ13歳の旅(2011年製作の映画)

1.0


ずっとずっとずーっと見たかった!
絶対にこれはハマるぞ、と思ったから。
でも全然予告からは想像つかん映画だったわw

まずほのぼのではないし、ロードムービーですらない。恋愛モノでもないし、ヒューマン
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

-


パッケージ、予告で気になって劇場まで見に行ったけれど、なかなか想定外だった。

耳鳴りがするから常に音楽を聴きながら逃し屋をしているベイビー。
なぜ耳鳴りがするのか、逃し屋をしているのかという辺りが
>>続きを読む