ナカノカナさんの映画レビュー・感想・評価 - 39ページ目

ふきげんな過去(2016年製作の映画)

3.5


カコはミライを求め
ミライはカコを求める。

カコは今がつまらなくて仕方ない。
何か面白いことを、何か楽しいことを、と普段の気だるげな様子からは想像もできないくらい熱望する。
でも結局手に入りかける
>>続きを読む

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

4.0


ただ毎日つまらなかった。
変わらない日々に変わらない景色。
良いこともなければ悪いこともない。
まさに平和。

そんなんじゃつまらなかった。
せっかくなら面白いことをしたかった。
むしろ楽しければよ
>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

-


レビューが錯綜している中、ようやく鑑賞。
できる限り人の感想やネタバレに近しい予告などは目にしないよう注意していたつもりだが、ある程度はやはり見ていく中で予想がついてしまったので残念でした。

最終
>>続きを読む

ジャック・リーチャー NEVER GO BACK(2016年製作の映画)

-


これシリーズ物だったのかあ(´;ω;`)がとりあえずの感想笑

リーチャーがどんなキャラなのかパッとせずどんどん進んで結局ただのなんの変哲も無いアクション映画でした。まじでなんのひねりも驚きもないで
>>続きを読む

ラブソングができるまで(2007年製作の映画)

-


うっすい恋愛しかしたことない私が言うのは憚られるけど、うっすい恋愛もの。

深みやコクは一切なし。
アメリカンな唐突に出会ってヤッてちょっと揉めて仲直りってだけ。

歌もビビるくらい下手で映画として
>>続きを読む

ミュージアム(2016年製作の映画)

-


最高に眠かった。

なんで日本映画ってこうも緊迫感とリアリティのないミステリーばかりなんだろう。
何度寝かけたか...







レビュー書いてた...
序章とかいう謎の同一作品があって、
>>続きを読む

スイミング・プール(2003年製作の映画)

-


女が眠るときのような映画。

何が本当で何が嘘か。
だれが正常でだれがイカれてるか。

考えるしかないんだろうな。

コズモポリス(2012年製作の映画)

-


こういう映画を見るたびに私には映画を楽しめるセンスが皆無だなと思わされる。
未だに映画の楽しみ方がわからない。

読書で生きてきすぎた。

こちらも原作あるようなので、小説で追いかけて見るとする。
>>続きを読む

恋人はセックス依存症(2012年製作の映画)

-


邦題詐欺。
めちゃめちゃダークなヒューマンドラマでした。
ラブコメとかではないです。

法律に触れないとはいえ、依存症には痛い目見させられると教えてくれる映画。

トップ・ファイブ(2014年製作の映画)

-


just a movieってことなんでしょうか。
そしてこれはコメディとしてみたら良いのか...
面白くないわけじゃないんだけど、そのお国柄で感じる微妙な雰囲気ってのが分からないと笑えるところで笑え
>>続きを読む

マイレージ、マイライフ(2009年製作の映画)

-


うーん。
共感できる部分もあるんだけど
ちょっと違うというか...

チャーミングなジョージとヴェラが居なかったら見れない作品。

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

4.3


よかった〜〜(´;ω;`)💓
みてよかった。本当に良かった。

ユーモアがある人って素敵だなぁ。

闇金ウシジマくん Part3(2016年製作の映画)

-


面白かったけどドラマの延長戦でしかないかなあ。
特にこれと言って特別感はない。

これで日本は儲かるんだからオワコンでも仕方ないかなー。。

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

-


ヒーローものにしては、というべきか
まさにヒーローものというべきか。

韓国行く飛行機の中で観れたので
睡眠鑑賞レベルですが...w

所謂、天才外科医がその天才技能を事故によって失い
精神的な力と
>>続きを読む

ピッチ・パーフェクト2(2015年製作の映画)

-


レベルウィルソンというだけで
鑑賞したのできつい...

アメリカの青春映画でしかない、
と思えば見れるかな...

ハートビート(2016年製作の映画)

-


ごめんなさい
期待しすぎたのかもしれないけど、どの辺がいいのか全く...

100描こうとして1か2くらいしか
描けていない絶望的な話の薄さを
少女漫画的唐突なラブストーリー展開で
なんとかしようと
>>続きを読む

二重生活(2016年製作の映画)

-


はじまりから30分くらいは
とにかく大好きとしかいいようのない演出とタッチであった。

しかし中盤から物語が展開していくにつれ
子供っぽすぎる理屈や理論を哲学とする登場人物にひどく腹が立って見ていら
>>続きを読む

そこのみにて光輝く(2013年製作の映画)

-


綾野剛が出演しているというだけでレンタル。

日本らしい、寒い地域らしい
暗く重いテーマと画

まあ、わたしは好きじゃないです。
それだけ。

紀子の食卓(2005年製作の映画)

-


あーだめだー。
一回じゃ染み渡らない。
気になることがたくさんあって、自分に染み込ませるにはもっとちゃんと見ないと私にはまだ早い。

園節は感じられるけど意味を捉えられない悔しい。

コロニア(2015年製作の映画)

3.5


予告に惹かれてレンタルをしたはずでしたが、史実に基づくという冒頭部分を見て失敗したかなと(他に元がある作品でアタリに出会えた試しがない...)

でもこれは見てよかった。
こんなことが世界では起き
>>続きを読む

サクラメント 死の楽園(2013年製作の映画)

-


意外とサッパリしてて、現実味が薄いような。

教祖様もなんか振り切れてない感じでもったいない。

ノック・ノック(2015年製作の映画)

-


評価見てて微妙なのは覚悟の上でレンタル。

やっぱり微妙...笑
ですが、ポップなタッチで描かれるシーンの数々は私好みだったのでまあオッケー笑

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

-


視聴開始1分でびっくり。


これ2じゃん。笑



日本語タイトルだけでリスインしてくとこういうこと起きるからほんと困る。
そして騙されなかったせいなのか、何がイリュージョンで種明かしなのかパッと
>>続きを読む

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

4.5


こんな時間(夜中の1:50)に見るんじゃなかった。

どんなあらすじかも知らずに見たら
めちゃめちゃ重たいテーマ。

ラブストーリーだしどうせハッピーエンドで
哲学もなにもない美男美女の浮世話でしょ
>>続きを読む

神様メール(2015年製作の映画)

2.8


予告の印象で借りてしまうと
ややこの映画なに感は拭えない気が。

そして序盤はなかなか退屈な部分が
多く感じるかも。
(笑えるところはあります)

ただイマイチな映画かと言われると
そうでもない。
>>続きを読む

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.0


あちこちに伏線がぼろっぼろ落ちててワクワクする反面、後半戦回収に関しては若干の詰めの甘さが感じられたような。


ただラストシーンにはゾッとさせられました。
これはハッピーエンドという範疇なのでしょ
>>続きを読む

ペーパーマン PaperMan(2009年製作の映画)

2.9


ゆるやかに笑えてほっこりする話かと思いきや、全然シリアス。

考えさせられます。

とりあえず自分もお別れしないとな。ちゃんと。

デッドプール(2016年製作の映画)

4.0


久々にヒーローもの(?)で面白いと思えた笑


これは映画館で観るべきだったなあ。
好きな人と見に行きたかった。

トリプル9 裏切りのコード(2015年製作の映画)

2.5



2度目が面白そうな映画。
最初はどうしても顔と名前が一致せず話についていくのが...


そして画面は激しいのに何処と無く滞留している空気感。

今見る映画じゃなかった笑

荊棘の秘密(2016年製作の映画)

-


うーんこの映画何言いたいの?なんて言いたくなるようなクズ人間のオンパレードでしたが、サスペンスにそんなこと言っちゃダメよね笑


そしてこれも英題truth beneathのほうがピンとくるかなあ。
>>続きを読む

DOPE/ドープ!!(2015年製作の映画)

3.5


まさかの高校生が主人公の
ザ、アメリカの治安悪いところのお話!

予告見る限りとってもPOPで笑って泣いてみたいな映画かと思いきや結構考えさせられる。

思考も、環境も、自分の立ち位置や振る舞いとか
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.5


よかった。
結構辛口評価が多かったからアレかなあと思ったけど。

とにかく甘酸っぱい青春映画なんだけれども
今とは違う時代背景がいいスパイスになっててグッときます。

形のないデータ音源じゃなくてテ
>>続きを読む

WE ARE YOUR FRIENDS ウィー・アー・ユア・フレンズ(2015年製作の映画)

3.6


音楽映画、ザックエフロン、イマドキっぽい感じ、EDM…
借りたいと思うポイントがたくさん!

思っていたよりエロくないし、映像は終始綺麗。
海外のキラキラした自然の美しさと、豪華な建物、TOMORR
>>続きを読む

グリーン・インフェルノ(2013年製作の映画)

1.5


予告でビビらされたほど中身は怖くないです。いや怖いんだけど、やはりエンタメものとしてはこれくらいが限度なのだなというあたりで終わらされます。(予告がピーク)

グリーンインフェルノというタイトルはも
>>続きを読む