ノリべんさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ノリべん

ノリべん

映画(847)
ドラマ(0)
アニメ(0)

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.6

撃ち抜かれたような衝撃の中にワンシュチュエーションの中で描かれていく静かな時間に激しい慟哭と感情。論理的に説明されていくなかで見ているものにも感じさせる違和感。セリフ回しの中で展開していく登場人物の感>>続きを読む

SISU/シス 不死身の男(2022年製作の映画)

3.2

強えジジイが無双する映画。それ以下でもそれ以上でもない。どうやって次は生き返るのかというドキドキはあったが、アクションとしてはちょっと物足りないかなと。

突入せよ!「あさま山荘」事件(2002年製作の映画)

2.8

正直登場人物全員がボソボソ何言ってるか分からない。字幕がないと内容も分からないくらい。
当時を生きているわけではないのでリアルタイムの感動はないのだが、淡々と展開されていくドラマは当時を知っている人向
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.5

ホラーでもなくアクションでもなくこれは単純にヴァチクソというジャンルなんだと感じた。変に説教くさくもなく、信仰を強くアピールしているわけでもないのでとても見やすい。冗談をかましながらニヤリとするような>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.9

いやぁ脱帽。。。やられたなと。何を書いてもネタバレになるとはまさにこの事。序盤の不穏さと違和感を感じながら怒涛の追い込みがすごい。見終わったあと思わず拍手してしまった。よく出来ていると思うし、これは日>>続きを読む

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(2023年製作の映画)

2.9

正直良くも悪くもアメリカンホラーでありブラムハウスだねって印象。ゲームのおどろおどろしい怖さと何か分からない恐怖、びっくりする要素色んなものが無かった。全然怖くないし、ゴア表現も弱い。小ネタは確かに多>>続きを読む

“それ”がいる森(2022年製作の映画)

1.0

すごい、こんなにちゃっちくて古臭い映画2023年にそれもスクリーン取って上映するんやっていうくらいにはひどかったし、映画館で見に行かなくて良かった。マジで酒飲みながらじゃないと見れないし、ツッコミどこ>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

3.9

ちゃんとガンダムに触れて、ちゃんとガンダムを最後まで見たのはSEEDだった。未だにフリーダムが一番好きなくらいにはSEEDは好きだった。ディステニーから20年経っての続編てことで、正直最初は期待してな>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

3.8

すごい映画。1シーン1シーンで展開が変わって、見逃してしまうと訳がわからなくなる。ラストにかけて展開されていく怒涛の展開と、絶対に騙される展開は見ていて気持ちが良かった。

千年女優(2001年製作の映画)

4.5

今劇場を出て、撃ち抜かれたような衝撃でずっと余韻を引きずってる。構成も展開も完璧で、アニメでしか出来ないことを最大限にしている。ボロ泣きして、ラストの言葉に面食らってずっとボディーブローみたいに心に残>>続きを読む

レザボア・ドッグス デジタルリマスター版(1992年製作の映画)

3.8

やっぱり大画面で見ると素晴らしい作品がもっと素晴らしくなる。オープニングからテンションぶち上げで何回も見てるせいか細かいところまで考察しながら見れるのは本当に至高。ほぼオープニングを見に行ってると言っ>>続きを読む

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

3.6

IMAX 3Dで鑑賞したおかげもあって映像や演出がど迫力でまさにこの映画はIMAX 3Dでしょと言いたくなる。色々とDCユニバースでゴタゴタ続きで色々心配だったが、映像的には満足してる。あと今回は前作>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀(1990年製作の映画)

3.4

ゾンビものを見るならやはりこれを見ておかなきゃってことで視聴。結構人間ドラマというか人間の愚かさとかいざこざを描いていてゾンビものというよりもそっちの方がホラーだった。あとはやはり本家ということでゾン>>続きを読む

ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(2023年製作の映画)

3.4

まあここまでくるといつものメンバーの顔と名前は一致せずに有名な人の名前だけが連なって覚えていくパターンな気がする。今回はジェイソンモモア。正直ストーリーなんてのはそこ切り取ったらもうなんでもイケるやん>>続きを読む

M3GAN/ミーガン(2023年製作の映画)

3.6

結構前から評判の良かったホラー。人工知能の暴走的なテーマはやり尽くしてきた感はあったけれど、これはまた少し毛色が違う。今そこに迫ってきているという時代の恐怖とこれがスタンダードになるかもしれないという>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

3.5

SPY×FAMILYをちゃんと追っていれば番外編のように見れるし、見たことなくても普通に見ることは出来るくらいの出来ではあった。笑いあり(多量)に見応えあるアクションありに、少しのロマンス要素もあるし>>続きを読む

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

3.6

終始爆笑しながら見ていた。こんなにおかしなコメディ映画もない。皮肉たっぷりにヴィーガンを殺していく夫婦がとてもおかしいし、ヴィーガンがとても憎たらしく描かれているのも高評価。みんなやっぱそういう衝動っ>>続きを読む

リトル・バットマン クリスマスの大冒険(2023年製作の映画)

3.4

バットマン版ホームアローンといった方がいいのかな。というくらいにはホームムービーだし、クリスマス映画をしている。ただ、ダミアンの設定やストーリーや細かいところが結構しっかりと練り込まれていてなかなか侮>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

3.9

これは面白い。ゲゲゲの鬼太郎のイメージを覆すようなストーリーのエグさと容赦ない展開の連続でラストまで飽きさせないし、アクションや絵の見せ方も素晴らしかった。鬼太郎の前知識はほぼなくても全然問題ないが、>>続きを読む

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

3.8

見ていて気持ちの良い作品だった。絵作りからやはりディズニーの本気さが伝わってくるし、ストーリーも分かりやすく、それでいて飽きさせない工夫もありキャラクターも魅力的だ。特にヴィランが良い。歌もそうだが、>>続きを読む

リッチー・リッチ(1994年製作の映画)

3.4

典型的なファミリー映画のお手本のような作品。毒もなければ学びもないけれど、見終わった後の爽快感はやはりファミリー映画。マコーレーカルキンの全盛期、ホームアローンから少し大人になったくらいの頃かな?引っ>>続きを読む

燃えよドラゴン 劇場公開版 4Kリマスター(1973年製作の映画)

4.0

1週間の限定上映ってことで急いで鑑賞。さすがにこんな名作を映画館で見れるなら行きますよ。
やはり音響が良いので打撃音が気持ちいい。劇場公開当時のものを公開しているからか、セリフや息づかいが今まで見たも
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

3.2

マーベル作品の中でも特にあっさりめな作品かなと。ミズマーベルやキャプテンランボーに関してはディズニープラスのドラマを見てないとだけど、まあなんとなくで説明も少しあるから理解もできる。3人の共闘や練習風>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.8

結構ディズニー映画の中でも好きで昔はVHSで繰り返し見てたなぁと懐かしくなりながら再鑑賞。やはり今見てもとても重いストーリーとテーマ。カジモドの悲哀と救い。登場人物の濃さ。ハッピーエンドとは言えないけ>>続きを読む

ゴーストワールド(2001年製作の映画)

3.6

無敵であるが故の感情の持っていき方の暴走。どうすれば分からないから周りと自分まで傷つける。若さの暴力とはまさにそのことで、ただこの歳になってしまったからかそこまでの影響力や衝撃というのはなかった。ただ>>続きを読む

ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃(2001年製作の映画)

3.4

平成ガメラシリーズの監督 金子修介監督が撮るゴジラってことで今までのミレニアムシリーズや昭和ゴジラとは一線を画した映画になっている。特筆するべきは、怪獣が容赦なく人を踏み潰していくところ。これはマイナ>>続きを読む

ゴジラ FINAL WARS(2004年製作の映画)

2.9

娯楽作品としてのゴジラの集大成という感じ。GMKまではちゃんと自衛隊とかで熱く戦っていたがもうここまでくるとミュータントですか。そして唐突なマトリックス。出演陣は豪華だとは思うがドンフライが一番まとも>>続きを読む

恐怖の報酬 オリジナル完全版(1977年製作の映画)

3.7

息を飲み、手に汗にぎるとはまさにこのこと。えーって声は出るし、吊り橋のシーンは息を飲んだし、ラストはため息まで漏れる。感情のジェットコースターだった。ストーリーとしては観客完全に置いてけぼりであまり説>>続きを読む

北極百貨店のコンシェルジュさん(2023年製作の映画)

3.4

すっと心に入って来て分かりやすいストーリーに仕事とは接客とはなにかを問いかけてくるテーマ性。でも絵もゆるいし、基本的に登場人物がいい人達ばかりなので頭からっぽで見ることができる。とても癒される映画でし>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.2

正直公開前は全く持って期待していなかった。監督が山崎貴監督だったり、色々なことを含めて期待するのがとても怖かったから。だから、劇場に入った時はとても興奮した。やっとゴジラが見れると。そして劇場から出た>>続きを読む

バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー(2021年製作の映画)

3.6

くだらねぇ。けど、めっちゃ笑える。アメコミ映画好きにはたまらないシーンや演出のパロディ。あとは音楽も結構凝っていてアレンジ変えた知ってる曲がたくさん流れる。何個のネタが分かるかってのを数えるだけでも楽>>続きを読む

ホーンテッドマンション(2023年製作の映画)

3.1

ディズニーランドのアトラクションモチーフってことで乗ったことある人なら分かるような仕掛けやシーンが盛りだくさんになっていて、好きな人は好きだろうなぁって感じ。前半はちゃんとホラーしてて後半はアクション>>続きを読む

ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS(2003年製作の映画)

3.6

前作がプロローグかと思うくらいこの映画の密度が濃い。機龍の物語としても人間のエゴとしてもストーリーがちゃんとしっかりあって見応えもあるし、なによりゴジラのバトルシーンが多い。人間のアクションシーンもな>>続きを読む

ゴジラ×メカゴジラ(2002年製作の映画)

3.3

ゴジラ✖️メカゴジラではなくゴジラ✖️エヴァ✖️青春みたいな感じの映画。演出もそうだけどロボットアニメ好きな人は好きな映画だと思う。VSシリーズよりも見やすいし万人受けするんじゃないかなぁという印象。>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

4.2

めちゃくちゃ面白い。ストーリーもそうだし、展開も秀逸。ワンシュチュエーションで展開されていくのだけれど、邦画特有の間の取り方がうざいとかもなく、淡々と展開していくのはとても気持ち良かったし、ブラック企>>続きを読む

ゴジラVSスペースゴジラ(1994年製作の映画)

3.4

VSシリーズの中で一番BGMが好き。ストーリーも少年マンガを見ているような気持ち良さで友情とバトルが満載になっている。やはりラストにかけての展開はとても良い。