ノリべんさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

ノリべん

ノリべん

映画(852)
ドラマ(0)
アニメ(0)

バズ・ライトイヤー(2022年製作の映画)

3.2

正直ターゲット層がよく分からない映画。トイストーリーのバズの元ネタとして観るならちょっとバズのキャラクターが違いすぎるし、この映画を見てあの小さいアンディーがフィギュアを欲しがるかと言えば微妙だし。普>>続きを読む

プレデター:ザ・プレイ(2022年製作の映画)

3.5

普通に面白かったなと。1作目のアクションスリラーのような雰囲気で得体のしれないモンスターと戦う。ような設定はやはり面白いなと。
途中のプレデター無双はやはり一見の価値あり。

モンスターハンター(2019年製作の映画)

2.6

全てが中途半端。リオレウスやディアブロスなんかのモンスターは原作というかゲームっぽくて良かったけども、ワイヤーアクションやアクションの演出がまさにB級。脚本も含めて正直B級にミラジョボビッチやドニーイ>>続きを読む

ハロウィン KILLS(2021年製作の映画)

3.4

前作よりもっとモンスター感が強くなったマイケルが本当の意味で大暴れ。もうすごい人殺しまくって、あ、この人死ぬかなぁって思ったら大概死ぬ。フラグとか言ってる間にほとんど死ぬ。でも、正直これがネタバレにも>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.3

子供の頃ジュラシックパークを見た時、とてつもない感動を覚えて映画館を後にしたのをずっと覚えている。今劇場を後にしてまだ興奮が収まらないままずっと鼓動が収まらない。
この映画はジュラシックパークシリーズ
>>続きを読む

ミニオンズ フィーバー(2022年製作の映画)

2.8

シリーズで初めて映画館で鑑賞したが、今回は正直1番シリーズの中で微妙だった。最初から子供向けの映画だと思ってはいたが、妙に心にくるメッセージ性のあるストーリーが好きだったが正直今回はほぼ皆無。あと敵役>>続きを読む

グレイマン(2022年製作の映画)

4.0

これでいいんだって感じのアクションと爆発満載でとても楽しめた。ライアンゴズリングとクリスエヴァンスという時点で見るでしょって感じだけど、アナデアルマスが影の立役者だなと。彼女の綺麗なだけじゃない泥臭い>>続きを読む

スパイダーヘッド(2022年製作の映画)

2.8

なんとも中途半端な映画だなという印象。スリラーにしては緊張感がなさすぎるし、クリスヘムズワースのキャラもちと弱い気がする。もっとサイコな感じがあれば良かった気もするのに小さくまとまってしまった感じ。ラ>>続きを読む

G.I.ジョー:漆黒のスネークアイズ(2021年製作の映画)

2.3

面白くないというのが本音。海外特有のトンデモ日本に忍者、刀、魔法。よく分からない展開とひどいストーリー。うる覚えだけどGIジョー2か何かで過去をやってたがそれとは全く別。設定とかも酷い。アクションは見>>続きを読む

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)

3.1

選曲や小ネタは良かったし、クリスチャンベイルの役作りは圧巻だった。ただ盛り上がりには欠けたのかなぁという感じ。アクションもそこまで盛り上がりがなかったし、ストーリー展開も分かりやすすぎ。せっかく前作の>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

3.7

いやぁ面白い。ホラー映画のコテコテのお約束感を全て拳で潰していく爽快感はなかなかないなと。登場人物ほぼ全員アホかクズなんだけどもそれがまたニコラスケイジの存在感を引き立たせているスパイスになっていてと>>続きを読む

ディープ・ブルー2(2018年製作の映画)

1.8

前作と比べても全くサメの怖さを感じなければ盛り上がりも感じないZ級映画。びっくりするくらい低予算だし、ラストも酷い。サメ映画好きな人ならいいんじゃないか?自分にとっては時間の無駄でした。

仁義なき戦い(1973年製作の映画)

3.7

びっくりするくらい菅原文太がカッコよすぎる。今見ても色褪せないほどに重厚感と渋さ満点だがどちらかというとコメディチックなところもありとても楽しめた。全てが全てカッコイイわけではなく、仁義なきとタイトル>>続きを読む

オーシャンズ8(2017年製作の映画)

3.9

びっくりするくらい面白かったし、オーシャンズの正統続編というのも納得。正直、ポリコレでしょ?と思って全然見なかったが、見てみて自分の考えをグーパンで殴りたいくらい面白かった。サンドラブロックやアンハサ>>続きを読む

スーパーバッド 童貞ウォーズ(2007年製作の映画)

3.4

高校生なんてこのくらいアホでエッチなことしか考えてないくらいがちょうどいい。そのくらい清々しくクズな男達の映画だったなと。エマストーンも可愛かったし、それで得した気分になる映画。

ゲーム(1997年製作の映画)

3.5

してやられたっ!っていうのが一番の感想。全てを疑い、信じられなくなる感覚はマイケルダグラスと同じような追体験をしている気分になる。何度も何度も騙されてラストのエンドロールが終わるまでずっと疑り続けてた>>続きを読む

ガンズ・アキンボ(2019年製作の映画)

3.2

クレイジーで設定もすごいしどちらかと言うとゲームをプレイしているような世界観。まあラストというかストーリー展開は読めるような感じはあるけれどダニエルラドクリフのとんがった演技はとても良かった。頭空っぽ>>続きを読む

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

3.9

特撮とはこういうものだ。そしてウルトラマンとはこうだったと思い出せてくれるような映画だった。劇場に居た子供達が帰り際に興奮しながらスペシウム光線を打っているのを見て子供時代を邂逅しながら帰った。映画の>>続きを読む

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.2

今素晴らしく完璧な続編を見た。前作の名場面や色々な設定、細かなカメラワーク、登場人物。見たことのあるシーン。全てが新しくそして懐かしく感じられた。そして肝心のドッグファイトや飛行機のシーンは鳥肌が出る>>続きを読む

007 ドクター・ノオ/007は殺しの番号(1962年製作の映画)

3.3

007の一番最初の映画ということでやはり再度見直し。やはり最初期の作品ということで色々な設定やらの説明がとかく丁寧にされていて再度気づくことが多かった。正直そこまでド派手なアクションがあるわけではなく>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.2

泣けるんですよ。泣けるのは泣けるんですよ。ただね、それが全てではない。そこに至るまでの経緯やストーリーや設定がどうしても受け入れられないこともある。単純に泣けるだけ。家族愛というものを出してるから泣け>>続きを読む

チップとデールの大作戦 レスキュー・レンジャーズ(2022年製作の映画)

3.7

いやぁーパロディ満載、ブラックジョーク満載ではちゃめちゃに楽しかったし、レスキューレンジャーを昔見ていた身としては懐かしさも相まってとても楽しかった。まあどっちかといえば子供向けと言うよりかは大人向け>>続きを読む

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

3.7

前半は痛々しくてなかなか目を背けたくなるような厨二というか、ああ若かりし青春の痛みがフツフツと湧いてくるのだが、やはりそこはピクサー。ちゃんと落とし所と泣き所は抑えていて、かなり良かった。家族愛という>>続きを読む

バトル・ロワイアル II〜鎮魂歌(レクイエム)〜(2003年製作の映画)

1.9

まあ何を言ってるのか、何を伝えたいのか、全く分からないし単純につまらない。ネタ映画としてはいいのかもしれないが、本当に時間の無駄。前作が社会現象になったから作ったんだろうが、脚本から何から何までくだら>>続きを読む

バトル・ロワイアル(2000年製作の映画)

3.4

当時十四歳だった頃に初めてR15という規制を知り、やっと見れる歳になって見た時の衝撃は忘れられない。今になってみるとまた違った目線で見れるがやはり昔ほどの衝撃はない。あの時の衝撃とトラウマと語り合った>>続きを読む

SING/シング:ネクストステージ(2021年製作の映画)

3.7

基本吹き替えでしか映画館でやっていないので吹き替えを見たのだが、前作よりもかなりスケールアップしていて、何よりアイナジエンドがマジで上手かった。吹き替えもそこまで違和感なく見れたし、歌声で鳥肌が出た。>>続きを読む

ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス(2022年製作の映画)

3.5

かなり前から楽しみにしていて、公開日に映画館へ。何を言ってもネタバレになるのはやはりいつものことで、何も言えないのだけれども。。。監督がサムライミだということに半分くらい経ってから気づいて変に納得して>>続きを読む

スペース・プレイヤーズ(2021年製作の映画)

3.2

あのスペースジャムの続き?になるのかな。またバックスたちの活躍が見れてよかったのと、ワーナーなんで色んなキャラがモブで出てきてそれを探したりするだけでも楽しいし、色んな映画のパロディでテューンズがハチ>>続きを読む

SPACE JAM/スペース・ジャム(1996年製作の映画)

3.0

マイケルジョーダンの演技がひどかったり、色々と無理やりだったりあるけど、子供の頃は夢中で見ていた記憶。振り切って面白いわけでもないけど、楽しめることは楽しめる。

ワイルド・スピード/ジェットブレイク(2020年製作の映画)

2.6

結局、ヴィンディーゼルの一人よがりの印象。というか日本でいうコナンだろ。結局家族愛。とんでもアクションとありえない展開と先の読める展開。結局最終的にファミリーが増えてハグして終わり。びっくりするくらい>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.8

ここ最近のコナン映画の中で一番面白かった。まあいつもの王道はこなしつつ、ストーリーも良かった。ある程度無理のない展開が続き、最後はド派手な感じだが、最後まで楽しめた。事前知識全くなく見に行ったが、ある>>続きを読む

マイティ・ソー ダーク・ワールド(2013年製作の映画)

2.9

正直微妙。エンドゲームをちゃんと、楽しみたかったりロキを前知識ありで見たい人は見たほうがいいと思うが正直見なくても楽しめるし、その時間あったらキャプテンアメリカの映画を見たほうがいいと思う。盛り上がり>>続きを読む

mid90s ミッドナインティーズ(2018年製作の映画)

4.2

痛烈な爽快感と愚鈍とした痛みを覚える映画だった。もろに90年代同じような世代で生きてきた自分からすれば、確かに思い出す。誰もが一度は通ったであろう人とは違う何かを追い求めて憧れて時には間違いや痛みを伴>>続きを読む

UDON(2006年製作の映画)

3.3

うどんのうどんによるうどん好きのための映画みたいな感じ。普通にうどんが食べたくなるし、香川に行きたい。日本映画っぽいし、馬鹿馬鹿しさはあるけど、普通に面白い。ああ、うどんが食べたい。

クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲(2001年製作の映画)

3.9

かなり有名だったので、勧められたのもあって鑑賞。いやぁ、かなりボロ泣きしたなと。もうホントにやられましたなと。歳をとるって嫌だなと思うくらいには感慨深くなってしまったなと。かなり良かったです。

映画クレヨンしんちゃん 謎メキ!花の天カス学園(2021年製作の映画)

3.6

なんだろうな。くだらないなぁって思いながらも最後まで見てしまった。でも、ちゃんと感動して色々なことを考えてしまうなと。友情とか頑張ることの美しさとかなんだか色んなことを思い出させてくれるような素敵な映>>続きを読む