リリアソーさんの映画レビュー・感想・評価 - 30ページ目

サクラメント 死の楽園(2013年製作の映画)

3.2

記録用

集団自殺するカルト教の人達から隠れるお話です(^^)

ハラハラ★2見易さ★3

ビリーバーズ(2007年製作の映画)

3.5

記録用

カルト教団に監禁された お話です(^^)

科学者が率いるカルト教団というのが良い意味での怖さがあり好きです♪

ホラーではなく、サスペンス風味の作品です。

見易さ★3

ブレードランナー 2049(2017年製作の映画)

4.5

警官をしているアンドロイドが、ある特別な任務に就くお話です(^^)

前作「ブレードランナー」とはまた違った楽しみ方ができました。ただ前作のゴシック風でありながらも、オリエンタルな街の雰囲気が本作では
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

3.7

スパルタな先生のもと、明らかな嫌がらせを受けながらも自分の才能を信じる青年のお話しです(^^)

天才とは、何かにかける情熱と盲信から生まれるのかもしれないと思える映画でした♪
見易さ★3 ドラマ★3

エボリューション(2001年製作の映画)

3.4

記録用

洞窟内で進化してるお話しです(^^)

コメディよりな作品でした。でも、シリアスよりな作風であっても楽しめたと思います。
本作をリメイクかリブートするならホラー映画が良いと思います。
見易さ
>>続きを読む

エヴォリューション(2015年製作の映画)

3.0

謎の島で女性達に育てられる少年達のお話しです(^^)

映像は綺麗かつ、不気味さもあるのですが、正直ホラー映画とよべるほどの怖さはないように感じました。

ドラマやサスペンスとしても今一つ力不足な感じ
>>続きを読む

ミネハハ 秘密の森の少女たち(2005年製作の映画)

3.2

記録用

オープニングが痛そうな作品です(^^)

似た作品に「エコール」という映画があります。先にエコールを見ていた為か、オープニング以外があまり印象に残らず・・

見易さ★3

エコール(2004年製作の映画)

4.3

どこかにある謎の寮で、女の子達が生活しているお話です(^^)

女の子達は舞台の上でも妖精の格好をしていましたが、寮の私生活でも まるで妖精を見ているかのような雰囲気でした。『檻の中の妖精』という言葉
>>続きを読む

アルマゲドン(1998年製作の映画)

3.7

記録用

隕石に穴を空けるため宇宙に行く男達のお話しです(^^)

見易さ★3 物語のスケール★5

ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2(2011年製作の映画)

3.6

記録用

ポッター作品は全て映画館で見たのですが、私はどうやらそこまでポッターに熱中できる人間ではなかったようでした。
それでも、やはりシリーズの最終章ともなると楽しめるものです♪

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

3.6

記録用

蛇だけどドラゴンみたいな怪獣が好きです♪
やっぱりドラゴンとか居ると、一気にファンタジー色が強くなりますね。

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.2

男の子が、魔法使いになるお話しです(^^)

記念すべきポッター第一作です。
ファンタジー★4 見易さ★4

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

4.1

指輪を捨てに行くお話3部作の2作品目です(^^)

ナズグルなる黒マント達がワイバーンっぽい生き物に乗ったことで、一気にファンタジー感が増したように感じました。

ガンダルフの馬もユニコーンみたいな雰
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.6

指輪を捨てに行くお話、3部作品の1作品目です(^^)

映画館で見たのですが、中途半端過ぎる所で終わった為 、この作品だけでは面白くなるのかどうか分からないなと思った記憶があります(^^;

シリーズ
>>続きを読む

劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女(2016年製作の映画)

3.3

お兄さまが始終ご活躍されるお話です(^^)

アニメか原作を知らない人には敷居が高い内容の印象でした。

お兄様を見る為の作品です。
皆でお兄様のご活躍を応援しましょう。

お兄様のご活躍度★4
お兄
>>続きを読む

学校の怪談4(1999年製作の映画)

3.5

怖くはない 日本のファミリー向け怪談映画です(^^)

前作の学校の怪談1~3までが同じような雰囲気で、同じレギュラー妖怪が出演(?)していましたが、本作は前3作と趣向が少し違う作風でした。

本作は
>>続きを読む

伏 鉄砲娘の捕物帳(2012年製作の映画)

2.9

記録用

うーん、、私的には平凡過ぎる映画でした。主人公の女の子がもっと魅力的だったら楽しめたかも。

富江(1999年製作の映画)

2.4

記録用

当時さ、学校でさ、先生がさ、授業の後にこれを流したんだよね。

もっとさ、他にさ、良い映画がさ、あったと思うんだよね・・

ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強(1991年製作の映画)

3.5

記録用

フリーザ様のお兄様です。
平均スコアよりも高く付けてしまいました。

甘かったのは私もか!!
Σ(゜Д゜)

鋼の錬金術師 嘆きの丘(ミロス)の聖なる星(2011年製作の映画)

3.5

記録用

また賢者の石絡みかー、とは思ったものも、ハガレンらしさを全面にアピール出来た良作映画だと思います♪

ドラえもん のび太とブリキの迷宮(1993年製作の映画)

3.5

記録用

いーとぉーまきまきぃー・・♪

歌で狂気を感じたのは、実写映画では「時計仕掛けのオレンジ」アニメ映画では本作にてです。
(^^;

ももへの手紙(2012年製作の映画)

3.8

変な妖怪達と出会った 女の子のお話です(^^)

家族で楽しめる良作だと思います。夏の日に見たくなるアニメの中でもベスト5には入ります♪

見易さ★4

ブラインドネス(2008年製作の映画)

3.8

目が見えなくなった世界で、目が見えてる女性が活躍するお話です(^^)

終末感溢れる社会が丁寧にえがかれている良作スリラーでした。

見易さ★3 終末感★4

劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール アルセウス 超克(ちょうこく)の時空へ(2009年製作の映画)

3.4

記録用

主観ですがアルセウスには女性の声の方が似合うと思います。ラティアスみたく人型をとれたら尚面白そうと思います
(^^)

マルドゥック・スクランブル 圧縮(2010年製作の映画)

2.9

3部作品の1作品目です(^^)

シリーズの中では一番、アクションアニメらしい作品です。

ゴジラ2000 ミレニアム(1999年製作の映画)

2.8

宇宙人とゴジラが戦うお話です(^^)

平成ゴジラの壮絶な最期から、満を期してのゴジラの続編ですが・・・今ひとつインパクトがなかったです。

コロコロでやってた漫画版の方が色々な意味でまだ衝撃的でした
>>続きを読む