リリアソーさんの映画レビュー・感想・評価 - 28ページ目

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(1999年製作の映画)

3.3

記録用

宇宙警察の役割をもつ修道僧が活躍する映画シリーズの、エピソード1です(^^)

これまでのノロノロな動き方だったライトセーバー戦が、スピーディーな動きに変わったことが一番の衝撃でした♪

>>続きを読む

マトリックス(1999年製作の映画)

3.5

実は現実だと思ってた世界が仮想空間と気づき、悪のコンピュータから送り込まれた刺客と戦うお話です(^^)

主人公達は、黒のピチピチスーツにグラサンという 一目で この映画のキャラクターだと分かる面白い
>>続きを読む

シックス・センス(1999年製作の映画)

3.4

記録用

幽霊が見える少年をめぐる 怪奇現象なお話です(^^)

現時点でのシャマラン監督の作品群の中では最高傑作でないでしょうかー。

カーマ・スートラ/愛の教科書(1996年製作の映画)

3.8

記録用🔨

彫刻家の男性と、ある女性のお話しです(^^)

インド風の色使いが綺麗な恋愛映画です。

お色気★3 見易さ★3

北京原人 Who are you?(1997年製作の映画)

2.8

北京原人が現在に甦るお話しです(^^)

原人の発情期は、要らない表現だと思いました。宣伝的に、家族向け映画だと思い見に来る人が多かったはずですので、あからさまなエロ路線は不快に感じました。

余談で
>>続きを読む

スペース・トラッカー(1996年製作の映画)

3.5

記録用

変な荷物を運んでたら、その荷物は殺人ロボだった お話です(^^)

良きB級感全開な映画です。

イベント・ホライゾン(1997年製作の映画)

3.7

行方不明だった宇宙船からシグナルが届いたので向かったところ、心霊現象に巻き込まれるお話しです(^^)

B級映画?・・・確かにB級映画でしょうとも。
でも敢えて言おう、この映画はどんなB級映画の中でも
>>続きを読む

ポストマン(1997年製作の映画)

3.4

記録用

成り行きで郵便局員はじめて世界平和になるお話です
(^^)

フィルマでの評価が低すぎる作品の一つです。

ディアボロス 悪魔の扉(1997年製作の映画)

3.3

記録用

あ、くまの弁護士だ(^^)

キアヌが、スピード2の主役を断ってまで撮影に参加したとかしてないとか。もしキアヌがスピード2に出ていたら、今頃アクション映画の歴史は少し変わっていたと思います・
>>続きを読む

フラバー(1997年製作の映画)

3.3

緑色のスライムみたいな謎生物を開発した博士が引き起こすドタバタ劇です(^^)

フラバー(緑のスライム)よりも、博士の世話をするロボみたいなのが印象に残りました。

ファンタジー★2
見易さ★3

ミミック(1997年製作の映画)

3.3

昆虫を倒す為に作った人工昆虫が、いつのまにか進化して化物になっていたお話しです(^^)

今や時の人となったデルトロ監督の作品です。

虫の音(?)を再現する少年の存在が、監督の後の作品である「デビル
>>続きを読む

コンタクト(1997年製作の映画)

3.7

宇宙から知的生命体らしきの電波を観測したお話しです
(^^)

これまでのSF映画と比べても、何か視点が新しくなったような映画に感じます♪
もしかしたら、SF映画で初めてリアルさの重大さを説いた作品で
>>続きを読む

バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲(1997年製作の映画)

3.4

記録用

まだシュワルツネッガーに若さを感じられる映画です♪

2年後ぐらいの『エンドオブデイズ』あたりから老いを感じ始めたようなイメージが・・

ジョエルシューマカー監督のバットマン2作品はどちらも
>>続きを読む

スピード2(1997年製作の映画)

3.5

ある女性が船の上で、また爆弾騒ぎに巻き込まれるお話しです(^^)

キアヌリーヴスは『ディアボロス』に出演するために本作に出なかったとか何とかって記憶があります。

『この人アクション映画よりも乳首見
>>続きを読む

フィフス・エレメント(1997年製作の映画)

4.7

記録用

『面白いってのはこういうことさ!』・・な作品です(^^)
↑の台詞のコマーシャルが当時テレビでよく流れてました。

映画に興味がなかった私が、映画を見始めるキッカケとなった作品です♪

メン・イン・ブラック(1997年製作の映画)

3.4

宇宙人を取り締まる地球防衛軍に加入したエージェントのお話しです(^^)

ウィル・スミスの歌唱力の何と高いことでしょう。

時間が凄く短く感じます。120分は欲しかった作品です。
見易さ★3

タイタニック(1997年製作の映画)

3.6

記録用

沈む船に乗り合わせた、2人が恋に落ちるお話です(^^)

今見ても、やはり大作だなぁと感じます。

(2013年製作の映画)

3.0

記録用

変な家族の変な儀式のお話です(^^)

グロさは控え目です。印象にもあまり残らない作品です。

見易さ★3
映画の印象の薄さ★4

肉の蝋人形(1997年製作の映画)

3.7

人間を素材に蝋人形を作ってる博士を追うお話です(^^)

B級色全開の映画ですが、露骨なエログロ描写が楽しめる作品です。

ターミーネーターもどきが出ることでも有名な作品です。

露骨なエログロ★4
>>続きを読む

プロメテウス(2012年製作の映画)

3.0

人類の起源を求めに行ったら、機嫌が悪い奴を起こしたお話しです(^^)

『エイリアン』の産みの親リドリースコット監督の作品ですが、正直こんな微妙な作品は誰も見たくなかったと思います。

期待の肩透かし
>>続きを読む

カウボーイ&エイリアン(2011年製作の映画)

3.3

記録用

エイリアンの銃を手にいれた男性が、エイリアンと戦うお話です(^^)

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.5

謎生物のせいで宇宙ポッドが囚人監獄な惑星に不時着し、そこで謎生物と戦うお話です(^^)

何故2で あれだけハッピーエンドだったのに、こんな事になったのか・・な展開です。

原点回帰も良いですが、せめ
>>続きを読む

エイリアン:コヴェナント(2017年製作の映画)

3.5

惑星移住計画で立ち寄った惑星で、謎生物と アンドロイドに遭遇するお話です(^^)

初代エイリアンの監督リドリースコットが満を期して作った前作が微妙過ぎたので、本作は より大きな失望を覚悟して見ていた
>>続きを読む

エイリアン2 完全版(1986年製作の映画)

4.0

謎生物と戦う女性をえがいた作品です(^^)

謎生物と遭遇した前作はホラー映画でしたが、本作はミリタリー感溢れるアクション映画です。路線変更したことで、とっつきにくかったエイリアンに対し、誰もが親しみ
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

4.9

謎の宇宙遺跡で謎生物と遭遇したお話です(^^)

宇宙遺跡や物語全体の不気味さ、宇宙船という密封した空間での戦い、そして誰もが知るエイリアンのデザイン等、後のサブカルチャーに影響を与えまくったであろう
>>続きを読む

サイレントヒル:リベレーション3D(2012年製作の映画)

2.3

記録用

前作の良いところをあまり引き継げなかったお話です(^^)

見易さ★3

スクリーマーズ(1996年製作の映画)

3.8

未来の宇宙戦争で活躍してるAI兵器が、自分をバージョンアップしていたお話です(^^)

バージョンアップでの形状変化が 進化し過ぎで怖いです。
ただの機械による反乱ではなく、人間から与えられた仕事をこ
>>続きを読む

パラサイト・イヴ(1996年製作の映画)

3.0

体の中に敵の伏兵がいるお話しです(^^)

どちらかというとエロ路線の映画です。でもエロ路線の映画にしては中途半端な感じです。「スピーシーズ」ぐらいにもっとエロを強調してもよかったんじゃないかなぁと思
>>続きを読む

学校の怪談2(1996年製作の映画)

3.4

怖くはない 日本のファミリー向け怪談映画の続編です
(^^)

個性豊かな妖怪達に注目な作品です。ろくろ首が一番印象に残ります。

怖さ★1 見易さ★4

SPACE JAM/スペース・ジャム(1996年製作の映画)

3.2

記録用

日本のキッズ達に知名度殆どない『タゾ』の存在を、広く知らしめた作品です(^^)

しかしその後、タゾは日本のキッズ社会に定着することなく静かに絶滅しました・・

あのままタゾが日本で普及して
>>続きを読む