procerさんの映画レビュー・感想・評価 - 25ページ目

トラ・トラ・トラ!(1970年製作の映画)

3.3

トラトラトラ!(以下T)では主役はいないに等しく、
歴史上で実在の人物が次々に現れます。ここが大きな相違点ですね。
そして大きく違うのは視点の違いでしょうか。
パールハーバー(以下P)ではやはり
アメ
>>続きを読む

スーパーマン(1978年製作の映画)

3.8

今は亡きリーヴの正義然とした
スーパーマン、
そしてジョンウィリアムズの
有名な楽曲。

ギャラクシー・クエスト(1999年製作の映画)

3.5

大人気なSF「ギャラクシークエスト」の出演達は
20年経った今、ファンイベント等で細々と食いつないでいた。
出演者の一人ダカート艦長は有る日ファンの
宇宙人コスプレ4人組に救いを求められ、
新しい仕事
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

4.0

スターウォーズが明なら、
この作品は暗。
全編に流れる不穏さと絶望。
まさかの生存者。
自分から観たいと行った小学低学年時代、
親にしがみついてギブアップしてました。

エイリアン2(1986年製作の映画)

4.2

一作目が、SF界にすごいくさびを
打った超名作にも関わらず
劣らぬとんでもない続編でした。
恐怖感、閉塞感、絶望感。
わずかな希望。

アビス(1989年製作の映画)

4.0

主人公がギリギリの状態で
発した一言。

シンプルだけど最高に
素敵な台詞でした。

となりのトトロ(1988年製作の映画)

4.0

言わずと知れた、子どもたちが
大好きな入門編の本作。
視点が小さな姉妹のさつきとメイだから
わかりやすく、あったかく、夢がある。

トトロも公式に、もののけ姫で
出てきた、我々は言葉を忘れ小さくな
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.8

衝撃のラスト。
ブラピの葛藤する表情が
忘れられない。

皮肉にも、現代には
7つの大罪があふれている。

犯人は狂っているのか?
もちろん殺人は、その大罪すら
超える禁忌です。

しかし、それ
>>続きを読む

ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔(2002年製作の映画)

3.3

前回は見事な作品にしてくれた
ピーター・ジャクソンが三本一気撮りで
満を持して公開となった当作品ですが・・・
さてどうでしょうか?
 地なのではないかと思ってしまう澄んだ瞳を持つフロド、
エルフ然とし
>>続きを読む

オーメン(1976年製作の映画)

3.9

ホラー作品マイベスト3は
やっぱりコレ。
強烈なトラウマ作品ばかり
観た幼少期のせいか、
洋画ホラーは恐怖を感じなくなった
中高時代に、怖いから
上手いを感じた恐怖描写。
見事な作品です。

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

3.3

私の友人はこの作品の映画化を聞いて小躍りしたそうです。
それほど待たれたファンタジーの大作・・・ようやく鑑賞しました。
私は原作を全く知らなかった為、
最初の字幕からちょっと心配になりましたが・・
>>続きを読む

ワーキング・ガール(1988年製作の映画)

3.8

三大職場スカッと作品のひとつ。

摩天楼は薔薇色に
プラダを着た悪魔
本作

そんな気分の時どうぞ

ポカホンタス(1995年製作の映画)

3.5

改めて鑑賞。

映像やテーマは大好きです。
風の表現(正確には風だけではないが)
が素晴らしい。
やはりテーマソングが秀逸で、
そちらに全てが込められている。

しかしながら、現実は厳しいんですね
>>続きを読む

大地震(1974年製作の映画)

3.3

トラウマファースト作品
当時の売りだった、
劇場が震動する重低音が、
ま ち が い な く
自分の魂を削ったに違いない

しかもCMは人間解剖
これは更に大きなトラウマを生み
わけわからん園児が観て
>>続きを読む

ラスト・オブ・モヒカン(1992年製作の映画)

4.0

漢の映画。
カッコ良すぎる3人。

君を探し出す!
コーラに言う台詞の熱い事。

マトリックス(1999年製作の映画)

3.8

もう20年?信じがたい。
VRで遊ぶとわかる擬似世界。
よく出来た作品ですよね。
ラストの爽快感半端ない。