おちゃかさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

キラー・ジーンズ(2020年製作の映画)

1.8

後藤ひろひと先生オススメ?ということで視聴。いや、決してオススメはしていないといっていたか。まぁいい。
なんやかんやでバカにはできない!といっていたような、なかったような。

途中暗くて何が起きてるの
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

3.7

プライム早すぎ!

テンポもボルテージも始めから高めで面白い。ナイキがここまで後背を期してたとは..企業での成功はどこも同じ、リスクは簡単にはとれない苦悩と葛藤、そして情熱。

まだ観終えてないけど、
>>続きを読む

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)

1.5

2.5h!?無駄になげーーっ!!

あと、みんないわないからいうけど、タイトル、ダサすぎませんか?あとプロモーションのキムタクと綾瀬はるかが向き合ってるデザインも、正直キモすぎる。どんなセンスしてんだ
>>続きを読む

12人の優しい日本人(1991年製作の映画)

3.7

三谷幸喜の真骨頂
いま見れば雑なのが、またいい。
作り込みは『ラジオの時間』の方が完璧だが、方向性はほぼこれで決まった。
日本人は基本話し合いとかできないんだよ。優しい、という言葉で誤魔化されがちだけ
>>続きを読む

映画 五等分の花嫁(2022年製作の映画)

2.9

五人のバランスがよいので名作だよね。
いろいろ嫌味がなくてすっきりしてる。
それぞれに推しが違うのも面白い。
私はイツキちゃんなのだが。

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

2.3

ドラマ未見
よくわからないけど、全員キャラクター立たせるためかクセが強いので、主演松潤弱くない?基本無表情の変人設定だからしかたないのかもしれないけど、香川照之や片桐仁みたいな強めでまぁまぁな大きいボ
>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

4.2

名作だね。
はるか昔に観て、あまりに衝撃でほぼ内容は覚えてたから、このFilmarks書くこともなかった。
この頃のブラッドピットは無敵だったな。
ラストシーンはブラピの真骨頂。
記念すべき888作目
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

2.9

呪術廻戦の魅力は既存のヒーロー漫画の設定からぶっ飛んでるので先が全く読めないところなんだけど、そのせいか厨二色が強い。つまり、カッコいい、を強めに出しすぎる。まぁこれはこういうテイストなんだと思えば楽>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.3

噂に違わず、素晴らしかった。
散々観ようか迷ったけど、観れば後悔はないんだよな最近の映画は。
バスケの試合での息遣いや歓声、シューズの音やぶつかり合いなどもリアルに感じられて、CGだからとは一味違う新
>>続きを読む

名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(レクイエム)(2006年製作の映画)

2.2

なぜかおっちゃんといっしょにw
コナンくんに疑問を抱かないのか...てか、この世界ではそれはもう当たり前なのか?

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

3.9

あ...うぁ...なんで...あぁ....

てなった。

泣くわ。これ。
いろいろわかってても、やっぱり泣く。

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

1.9

かなり野心的な作品だなと思った。
ジョンレノンやボブディランさながら「歌」で世界を変えようとした時代があって、力ではなく文化こそがひとをつなげて人間を次のステージに上げられると信じたひとたちがいた。
>>続きを読む

100日間生きたワニ(2021年製作の映画)

1.3

100日後に死ぬから話題になったのに、コンプラに合わせて100日生きた、にしたところだけでも大きく趣旨を毀損してるよなぁ。てか、100日すら、ストーリーには何の関係もない。せめてカウントダウンとか入れ>>続きを読む

プラチナデータ(2013年製作の映画)

2.3

二宮和也と豊川悦司が抜群に演技上手いだけに、他のキャストのザル加減が目立ってしまう。
鈴木保奈美や杏や生瀬勝久も、下手じゃないのにしんどいな。
カーチェイスなどにやたら洋楽っぽい音楽が流れるのは、映画
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP 英雄編(2022年製作の映画)

1.9

どんどん、あんまりになっていく。
というよりルパン三世化していく。
そして、どんどんキャストが豪華になっていく。
まぁ詐欺も元々あってないようなもんだし期待はしてないけど、だがしかし、作品としてはそろ
>>続きを読む

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

1.6

ジャケットがおかしい。
これが作品の象徴になってるのは、なんとなくわかるけど、ジャケットにしたらあかん。
伝わるメッセージが誤解される。
ホラー色強すぎるし、どんな映画か想像できない。子役は、ある程度
>>続きを読む

シャレード(1963年製作の映画)

3.0

オードリーのタバコは最高です。
少しワザとらしい、演技も好きだ。
コメディ要素があるのもとてもいい。

ルパン三世 燃えよ斬鉄剣(1994年製作の映画)

2.3

五右衛門が伊賀忍者の末裔、今回の相手はその伊賀忍軍だが、忍者要素がほとんどない!なぜかタイタニックの海洋決戦からラスト空中戦だが、なんかあんまり関連性が...幼馴染の桔梗もなぜ五右衛門も裏切ったのか.>>続きを読む

CUBE 一度入ったら、最後(2021年製作の映画)

1.1

豪華なキャスト、ヒットした原作、ローコストの製作費、それらを全部ぶっ込み、間違いないはずの作品を最低に仕上げる無能集団。ありとあらゆるところの表現が薄っぺらい。原作の理解も中学生レベルの、見た目しかわ>>続きを読む

ルパン三世 EPISODE:0 ファーストコンタクト(2002年製作の映画)

1.3

脚本ひどすぎ。
それぞれの出会いの話、らしいけど。

次元と五右衛門と不二子と銭形と同時に出会ったことになるんだが...ちょっと、面白く無いなぁ。そもそも、ルパン以外はみんな生粋の日本人なんだから、出
>>続きを読む

ルパン三世 バイバイ・リバティー・危機一発!(1989年製作の映画)

3.2

スリーメイソン!
三人だからスリーメイソンなんだね。
なかなか面白いストーリーだった。
世界をまたに掛けていろいろ詰め込みすぎな感じがあるけど、まさかの展開で楽しめた。

ルパン三世 お宝返却大作戦!!(2003年製作の映画)

2.7

この頃のアニメのキャラデザが一番好きだ。しっくりくる。
一番特徴的なのは、不二子だよね。
ストーリーは、アレだが、みんなそれなりに見せ場があるのがいい。

ルパン三世 VS キャッツ・アイ(2023年製作の映画)

2.8

個人的に、ルパンも来生家も素顔のまま盗むのが、良い。仮面とかしてちゃ興が削がれる。

アニメでしかたないけど、キャラクターの顔が気になる。声はいいのに。

エスケープ・ルーム2:決勝戦 エクステンデッド・エディション(2021年製作の映画)

1.9

ハリウッドは日本と違って力押しだよね。
意味なんか特になく、とにかく「そうするしかない!」「とにかく急いで!」みたいな。ライアーゲームとかカイジみたいな理屈や心理戦は苦手なんだろうな。屁理屈よりスピー
>>続きを読む

からかい上手の高木さん(2022年製作の映画)

3.4

こういうのが幸せな青春なんだよ。
不器用で純粋な方が、幸せに近い。
ちなみに、人間は、ねこの幸せを願う方が幸せになりやすい。

ダンケルク(2017年製作の映画)

-

ダメだ。
流し見でいいかと思ってとりあえず見始めたら、全く理解できないまま世界観が分からず気絶した!
リアルすぎる説明少ない戦争描写はいいが、頑張らないとわからないタイプの作品はしんどいw

修道士は沈黙する(2016年製作の映画)

2.6

世界の前では沈黙しなければならない。
支配しようとする者が現れるから。
全ては神に捧げなければならない。
全てを取り上げられないように。

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.2

永野芽郁ちゃんがタバコ吸ったりやさぐれたりするのが見どころではあるのだが、生来の純粋さがどうしても消せないのは、まぁ逆にいいのかもしれない。

大怪獣のあとしまつ(2022年製作の映画)

1.5

あの悪名高きデビルマンに比較される駄作として、そういう期待感で待っていた。
そもそも原作はなかなか評判がいいのと、キャスティングがそこそこ豪華なので、デビルマンにはならないはずと思ってた。
土屋太鳳ち
>>続きを読む

銀の匙 Silver Spoon(2013年製作の映画)

1.3

酪農の現実を漫画化
しかし、これは監督と役者が、ともに悪い。学芸会じゃないんだから。
リアルなところや残酷なシーンは見せられないし役者のノリは違和感だらけ。主役の心境の変化が全く理解できない。
漫画の
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

3.6

始まりから終わりまで、ずっとクライマックス。熱い想いはかっこいい。

睡蓮の人(2003年製作の映画)

3.0

いいね。
とらえ方が行く通りもあるほうが奥行きが出る。亀が思い出をつなぐのは、何万年も生きるメタファーとして、神の使いとして。いつかは会える。

ニューヨーク東8番街の奇跡(1987年製作の映画)

2.4

あれ?
スティーブンスピルバーグの名前があったのに、監督じゃないのか。
この頃の映画は、現実よりも夢を見させるものが多かったよね。まだNYも発展途上で勢いがあった。ユーモアもあって愛もある。主役が老人
>>続きを読む

サイクロンZ(1988年製作の映画)

3.4

カンフー三連星!
めっちゃカッコいい。
それぞれに魅力があってずっと観てて飽きない。こういうの子供たちに観て欲しいな。

銀河英雄伝説外伝/黄金の翼(1992年製作の映画)

1.9

ラインハルトとキルヒアイスのBLドラマ
ヤンウェンリーの声に違和感。

天使のくれた時間(2000年製作の映画)

3.1

ティアレオーニがとにかく純粋でダサく美しくブレないひとだからこそこの物語は完成してるけど、そうじゃないならただの思い出話になっちゃうなと思っていたら

ラスト5分のためにこの物語はあったんだな。予想超
>>続きを読む