おちゃかさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ホリック xxxHOLiC(2022年製作の映画)

1.2

相変わらず監督はセンスがない。
もう監督じゃなくてビジュアルディレクターになればいいのに。
映像美以外、全てが幼稚。出てる役者もみんな稚拙な演技しかできないし、神木隆之介ですら安っぽく見えてしまう。柴
>>続きを読む

ナースのお仕事 ザ・ムービー(2002年製作の映画)

1.7

なぜかみんなこのドラマ好きだったみたいだね。全く観てなかったどころか知らなかったんだが...。ラブコメの王道てとこなのかな。ポリコレの時点で観るとこんな映画は作れない現代からすると、いい時代だったなと>>続きを読む

DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン(1983年製作の映画)

2.0

なんだこの奇天烈な作品は...
岡田斗司夫が監督で、庵野秀明がウルトラマン、だと?ガッツリ素顔で巨大化するだと?なぜ帰ってきたのだウルトラマン

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)

4.1

スゲー!面白い!
特撮好きの画角と画質、雰囲気がよくわかってる!これだよこれ!

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ(2018年製作の映画)

2.3

なんか、テンポが微妙に悪くない?
お馴染みのもっこりギャグ路線もちょっとリズムが悪い。

でもまぁ、懐かしいポイントがいっぱいありつつ、現代風になってるバランスは悪くないかな。ベタだけど意外とよかった
>>続きを読む

殺さない彼と死なない彼女(2019年製作の映画)

2.8

この歪んだ関係性みたいなのが、いまの憧れなんだろね。棒演技の言葉遣いもこれはこの世界観に合ってるのだろう。妙な効果音や音楽を入れないのがいい作り。

櫻井日奈子はいいキャスティングだけど、間宮祥太朗は
>>続きを読む

罪の声(2020年製作の映画)

3.6

小栗旬が上手すぎる。
めちゃくちゃ完成度高いミステリほぼノンフィクション。
ただ、デスクにいる時以外は関西弁じゃないのは、演出ミスじゃない?
キャストのおっさんみんな味があって良い。

天気の子(2019年製作の映画)

3.6

中高生が街に夢を見るための映画、青春を違う角度で味わいたいためのもの。音楽も風景も登場人物も。
こういつ青春を歪まずに優しく描くのは、もうこの人しかいなくなってしまったな。

ひとつ、最高なのが、一切
>>続きを読む

SPACE BATTLESHIP ヤマト(2010年製作の映画)

1.3

ねこがいる!
それだけで少しだけプラス。
キャスティングは豪華だしCGも頑張ってるほうだと思う。酷評されるところまではまだいっていない。(開始10分)

黒木メイサと緒方直人と高島礼子ついでにマイコが
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

1.4

開始5分で滲み出る豪華ホテルと演出のズレ。
三谷幸喜を目指してのホテルコメディを狙ったのに撮り方のセンスと役者の中途半端な演技のせいで豪華キャストを、そう演出できてない半端な仕上がり。盛大な資金を投下
>>続きを読む

木更津キャッツアイ ワールドシリーズ(2006年製作の映画)

3.3

ドラマ観てないんだよねー
ちょっとあの頃はクドカンあんまり好きじゃなかったしコメディにも興味なかったけど、いまは3周くらい回って、悪くないなって思ってる。

コメディ全開ファンタジーとはいえ、ストーリ
>>続きを読む

菅井君と家族石 THE MOVIE(2007年製作の映画)

1.2

元ネタ知らないと、本気で訳がわからない。やりたい放題はいいとして、そもそも笑わせに来てる、ともいまいち感じられないのだが、これが映画化してるとか、誰得なのか。

先生! 、、、好きになってもいいですか?(2017年製作の映画)

2.7

意外と悪くなかった。
広瀬すずが少女として一番可愛かった時の作品かな。先生に憧れる生徒みたいなちょっと変化球の恋愛ものは、まぁ思春期の頃にはキュンとするんだろうな。
生田斗真も演技が上手いから、下手に
>>続きを読む

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

1.4

ほぼアニメの焼き直しなのでちゃんと楽しみたいひとはアニメを観るべきですね。
このダイジェスト版を観てこのアニメを評価してほしくない。

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん(2019年製作の映画)

1.5

出オチでストーリーは読めるのと、妹さんが彼氏を連れてくるあたりの流れが、実話を元にしたにも関わらず演出臭がキツくなってくるだけに残念。

AWAKE(2019年製作の映画)

2.5

吉沢亮と落合モトキの組み合わせがセンスの光るところ。ダサいのにギークっぽさも色っぽさも両立できてる。
これはノンフィクションなのかな?
将棋の話なので3月のライオンみたくなるかな、と思ってからのテンポ
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

4.0

まさに天才の域。
これを考えた、映像化した、演じたことは映画史に間違いなく遺っていく。
よくもまぁこんな恐ろしい作品を思いついたものだ。クリストファーノーランのスタートにして最高傑作。
設定もさること
>>続きを読む

メトロポリス(2001年製作の映画)

1.7

手塚治虫がどこまで未来を想像していたのかわからないけれど、リメイクしてこの演出だと、逆にいまが出過ぎていてありきたりな印象が残る。ラストのジャズの演出とかはオシャレなんだろうけど、それでいいのか?解釈>>続きを読む

蜩ノ記(2013年製作の映画)

2.9

ジョニーデップの『ブレイブ』を思い出した。

まず、なぜタイトル『蜩』という漢字を使ったのか。正直この漢字を使っていることで監督の強すぎるこだわりを感じさせてしまい、観る人を選ぶことをしてしまっている
>>続きを読む

ある船頭の話(2019年製作の映画)

2.1

せっかくいい題材持ってきてるのに、脚本が細い。もっとクローズアップさせるべきところがあったし、途中の予感から、そんな簡単な着地しかさせられないのは、素材の無駄遣いになった感が強い。
なんにも解決してな
>>続きを読む

王妃の館(2015年製作の映画)

1.2

この監督の名前、チェックするレベルで駄作決定。浅田次郎原作をここまで汚す恐ろしさ。
なんというか、5分で撮影の雑さを感じた。コメディだから、という割り切りはあれど、びっくりするぐらい杉下右京さんは奇抜
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

2.7

まず、ハリソンフォード頑張った!
インディ先生はハリソンで始まり、終わる。それでいい。

開始5分でいきなりクライマックス。
カーチェイスとかはかなり現代風になったけど、スピルバーグの頭の中は80年代
>>続きを読む

世界の中心で、愛をさけぶ(2004年製作の映画)

2.5

あの時間にしか、できない恋があって、永遠は現実の時間の中ではなく心の中にある。実らなかった恋だからこそ永遠と信じることができるのが恋だったりするんだな。

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

2.0

まず、予告でも流れていたんだけど、電脳世界ユウの案内と女アーティストの動きがどうしても気になってダメだった。その世界はまずサマーウォーズでデザインされ終わったし、あの頃の方が夢があった。さらに電脳世界>>続きを読む

野球狂の詩(1977年製作の映画)

1.6

漫画は名作で名高い作品、実写化。
ストーリーは知らないけど、こういう感じなんだろうなと予想通り。
ただユニークなのは、『球団関係者はほぼ893』こういう時代はほのぼのしてて良い。作中半分以上が、入団に
>>続きを読む

ブレイブ 群青戦記(2021年製作の映画)

2.3

戦国自衛隊と、バトルロワイヤルの系譜だね。
設定は厨二全開でワクワクする。
若いキャストも魅力的でファンタジーに浸るにはいい素材が揃ってる。
ちゃんと観る分にはもちろん違和感はあるけれど、チャラすぎず
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

キャスティングえっぐ!
1フレームに菅田将暉、小栗旬、中村獅童が入る映画なんかないぞ。高畑充希との夫婦の会話が、これぞプロ。

全員めちゃくちゃ演技力高いメンツ。
中でも小栗旬が上手すぎて主演でもおか
>>続きを読む

劇場版メイドインアビス 深き魂の黎明(2020年製作の映画)

2.9

アビスの謎は、どうしても知りたいね。
作者の感性が、完全に自分と異なるため、全く先の展開が読めないのが魅力。このストーリーをどう着地させる気なのか。

トップガン マーヴェリック(2022年製作の映画)

4.7

素晴らしかった。
これ、いろんな奇跡の上で完成した作品で、どうあっても前作からの歴史が不可欠。映画というものを単体の作品で評価するのではなく、かといって個別のシリーズで語るものではなく、歴史として観る
>>続きを読む

夏、至るころ(2020年製作の映画)

1.5

池田エライザ監督てことでサブスク待ちしてた。池田エライザは、ビジュアルが好きだが、演技はどうしようもないので、次は監督すんのかよ...と思いながらではあった。

いいとこを先にいうと、テーマは悪くない
>>続きを読む

デイズ・オブ・サンダー(1990年製作の映画)

3.2

ザ!ハリウッド!みたいな作品だよね。
この時代、シナリオはほぼ同じパターンが多いし、みんながそれを望んでた。
トムクルーズはハリウッドの理想のシャドウなんだと思う。イケメンなんだけど、あまり頭が良くな
>>続きを読む

新選組オブ・ザ・デッド(2015年製作の映画)

1.0

暗い。暗すぎる。
そして、コメディではないのか。
ワケがわからない。
おそらくはここ数年で一番の駄作

画家と泥棒(2020年製作の映画)

3.1

現代アートは目に見えないものを伝えるところにある。現代というか、アートは本来そういうものだな。自分を描いた絵を観て感動した感覚は、わかる。自分がだれかに認められた感覚がしたんだ。

ただ、いつも海外の
>>続きを読む

ドラゴンボール超 ブロリー(2018年製作の映画)

3.0

いいんじゃないないですか?
フリーザ様出てくるし、ドラゴンボール集めたいブルマとフリーザの想いが重なっててコメディでも悪くない。でも、フリーザはいつの間に復活したんだ?ドラゴンボールかな?それにしても
>>続きを読む

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

2.7

こういうのをちゃんとやれるからニコラスケイジは最高なんですよ。
BどころかC級なんだけど、ニコラス刑事のおかげで一気にクラスアップしてる。コメディでもホラーでも、『イケる』演技と顔。ダサいのが似合うか
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

2.0

前衛的すぎる。
なんというか、実に私の気持ち悪いところを突いてくる作品だったな。気分悪いと思えることばかりを選んでくる。イメージとしては、「ファニーゲーム」のよう。そもそもなにを思ってこの発想に至った
>>続きを読む