れぴぴさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

れぴぴ

れぴぴ

映画(475)
ドラマ(0)
アニメ(14)

8 1/2(1963年製作の映画)

3.0

わかりそうでわからない。
まあ、妄想だし理解できなくて正解かな。

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ(2001年製作の映画)

3.5

愛の起源、良い。
ヘドウィッグは元から引き離されてなかったのかな。
インパクトのある映像に反して内容はあっさり目だったからもっと深掘りして欲しいと思ってしまった。ミュージカルで見てみたい。

ターミナル(2004年製作の映画)

4.0

空港という狭い場所の中で様々な人に助けられながら生活していく話。
カートの回収ができていればずっと空港で生活できそう。

グレムリン(1984年製作の映画)

3.5

だんだん言葉が喋れるようになっていって可愛い。
凶暴化するとあんなに可愛くなくなっちゃうのね…

ハンニバル(2001年製作の映画)

4.5

愛が重い…
お姫様抱っことか手錠のとことかちょっとキュンとしちゃったよ笑
子供に変なもの食べさせんな!!

ナイト・オン・ザ・プラネット(1991年製作の映画)

4.5

1回目 2023.5.10 自宅鑑賞
夜の静かで少し寂しい時間のほっこりするお話。
多くは語っていなくてもなんとなくその人の背景が想像できる。
個性的な人々の人生の一部をのぞいてる感じがいい。
ピーナ
>>続きを読む

プリデスティネーション(2014年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

全部自分!!
ジョンとバーテンダーが同一人物というのはなんとなく分かってたけど、まさか娘も自分だったとは笑
究極のパラドックスループ映画。

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

5.0

幼少期から絵本の完璧なエイミーと比べられたせいで、周りにも完璧を求めてしまうのかな。
ラストカット怖すぎてゾクゾクした。
結婚は人生の墓場。

うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー(1984年製作の映画)

4.0

コメディとシリアスが入り混じって、不穏な雰囲気が夢って感じで好き。

オールド・ボーイ(2003年製作の映画)

4.0

めっちゃ理不尽ーーー!!結構逆恨みじゃない?
復讐方法が壮大すぎる。救いがない。

エスター ファースト・キル(2022年製作の映画)

3.5

前作よりも顔が大人になったことで不気味さとリアルさが増していて良かった。
思ってたよりお母さんやばくて、エスターちゃん応援しちゃった。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.0

みんな個性強くて好き。
3人目絶対に息子が産まれて欲しいと思ってしまった。
過去に戻れるからこそ、1日1日を大切に生きようと気付ける。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

5.0

何をやっても上手くいく男の話。
周りがいい人ばかりなのではなく、フォレストが周りの人を変えている。
ダン中尉みたいな上司が欲しかった。

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.5

子供ゆえの純粋さが時には残酷になる。
人種によって命の重さが変わるわけではない。

パージ(2013年製作の映画)

2.0

ホームレス以外の全員にイライラする。
でもパパ強すぎて最初から戦っても良かったんじゃと思ってしまった。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

今まで儲けていた分のツケが回ってきた。ちょっとかわいそうだけど。
結局男は若くて綺麗な女が好きだし、若い頃に恋愛しておかないと痛い偏見おじさんになっちゃうのかな。

(1963年製作の映画)

3.0

1匹だと可愛い鳥も集団だと恐怖の対象になる。
家の中で襲ってくるシーン、虫みたいできもかった。静寂との対比が恐怖心を煽る。

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.0

CGじゃなくて、ちょっと古臭い感じが逆にリアリティある。
お腹から出てきて虫みたいになる。きもい。
誰がエイリアンなのかわからないハラハラ感がいいね。

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

4.0

巻き込まれた翻訳家かわいそう。
いろんな言語でバレないように話すの好き。中国語バレるだろ!笑

キル・ビル Vol.2(2004年製作の映画)

3.5

vol.1がすごく良かったから微妙に感じてしまった。
もっとはちゃめちゃな感じでコメディ要素欲しかった。
1の補足って感じ。

ハロウィン(1978年製作の映画)

3.0

物理攻撃強い。包丁はおまけ。
前半カットしても良かったんじゃ?と思うくらい何も起こらない。

マスク(1994年製作の映画)

3.0

ジムキャリーと山ちゃんの親和性が高すぎる。吹き替えでみたい作品。

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.5

ゾンビの殺し方がアホすぎる。
このゾンビは弱そうだから結構生き残れそう。

12モンキーズ(1995年製作の映画)

4.5

狂った演技が上手すぎて妄想なのか現実なのかわからない。
タイムリープものの王道って感じで好き。

キル・ビル Vol.1(2003年製作の映画)

4.5

アクション映画苦手だけど、かっこよさと面白さのバランスが良くて楽しめた。
カタコトよりも組長たちの滑舌が悪いのと、音量小さすぎて全く聞き取れんかった笑

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.5

ラストしんどすぎて見てられない…
シングルマザーの偉大さがわかる。
結婚して子供産むだけが幸せじゃないし、子供を育てられないなら産むべきではないと強く思った。

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.5

ストーリーの構成がかなり面白くてよい。
現代であんなことが行われているのかも思うと怖い。

ボブという名の猫 幸せのハイタッチ(2016年製作の映画)

4.0

ネコチャンが可愛すぎる。
中毒で苦しんでいる時に映るボブの顔がなんとも言えなくていい。
居るだけで支えになる癒し。

ヒメアノ〜ル(2016年製作の映画)

4.0

インキャの演技がうますぎる。
原作読んでないけど、シュールなギャグが古谷実ワールド炸裂してて好き。ムロツヨシはまり役だと思う。

アミューズメント・パーク(1973年製作の映画)

4.5

老人が生きにくい社会の縮図を表した映画。
老人になると社会との関わりが無くなり、誰からも相手にされなくなると思うと怖いな…

高齢者を敬えと言っている人ほど、傲慢な態度だったり、若い頃老人を差別してい
>>続きを読む