アータルをアイスで餌付けしたい
こ、これって普通に放送して良いんだっけ。終盤の主人公活躍シーンずっと全裸なんですが。ゴルカムの発射回も相当でしたけど、この作品全編にわたって下ネタで構成されてて放送倫>>続きを読む
たまにSDGsっぽい話するから頭バグる
小さな怪獣達のほのぼの日常、とりあえず松岡くんは演技をして下さい。ギャグマンガ的な内容にゴジラネタがちょくちょく挟まれて楽しい。
ってかちびゴジラはあの形状で>>続きを読む
最期知らん人がクビ差にいるw
3期と思ったらOVA4話構成なんすね。全話出たら観ようと思ってたら時期を逸してました。短編でも面白い流石のウマ娘。
応援をチカラに替える努力家のトプロ。トラウマを抱えて>>続きを読む
白石君光学迷彩着てる?
あー最高でした。この声を聴ける世代に生まれた事の幸せ。花澤さんありがとうございました。耳にコッソリ話しかける時とかが最高です。
ずっと白石君をイジり続けてるだけでも良いのです>>続きを読む
横の人むせてんぞ!!!
あかん、茜ちゃんの可愛らしさとか、椿ちゃんのいじらしさとか、瑠奈ちゃんの甘えボイスとか、ヒロイン達の素晴らしさを書きたかったのに!最終回で山田に全部持って行かれた!あの返しの>>続きを読む
レタスは奪ってこそ美味しいのにゃー
こんなん尊過ぎて泣ける。何度も感動を貰えた作品でした。真夜中の逢瀬から始まり、部活設立、白丸先輩訪問。林間学校、花火大会、星見会、夏休みと、イベント盛り盛りでスト>>続きを読む
目一杯の祝福を君に!
これ以上ない綺麗な終わり方でした、こんなガンダム今まであったでしょうか。大河内さんはじめスタッフの方々、素晴らしい作品をありがとう。
毎話撒く伏線、怒涛の展開の連続。魅力的なキ>>続きを読む
ミツミちゃんみたいな友達欲しい。
石川県って聖人作る養成所でもあるんですかね、ミツミちゃんのキャラクターに心洗浄された全12話でした。頭良いのに人間の行動の機微には疎い、と見せかけて人の芯の部分を捉>>続きを読む
画眉丸は最初から人外な件
1話の画眉丸何やっても殺せない問題から一体何が始まるんだ…?とハラハラ。
殺し合え〜で生き残ったヤヴァイ死刑囚達と担当の浅ェ門達。この時点で個性が爆発してるオカシイ集団なの>>続きを読む
嘘だろ、これで男なんだぜ…
うおー分からん!分からんまま終わった!
名作揃いの今季においてもその世界観で魅了してくれた傑作。
旅を続けるマルとキリコは崩壊した世界の中で旅し、各地での人々との関わり、>>続きを読む
エルザに流される小糸ちゃん可愛い。
今季の週末の楽しみ、生きてる元気を貰ってました。江戸前ロスが激しいです…
日常作品でこのクオリティのアニメ出されたら他の漫画が可哀想なレベル。
オタクな御祭神エル>>続きを読む
発射回とかいうアニメ界の無限の未来
凄いですね。アイヌの美しさを遺すシネマトグラフ回は印象的な回。相変わらず個性の振り幅が可笑しい囚人達。まだ本性の現れない飴玉おじさんとか、砂金のヒグマ男、イケメン>>続きを読む
ミニ四駆くらいじゃ驚けなくなった不具合
安定の面白さ、今作の難しい点は次々と世界観を拡げ続け、発明を出し続けないと、面白みを保てない所にあるでしょうに、その期待を軽々と乗り越えて、遂に海に空まで飛び>>続きを読む
20時からのライブとか終電無くなるわ!
託児所かココは!、アイマス極振りが凄い。アリスや桃華はじめ魅力的なキャラクターが多いのは分かるのですが、1話の時点では不安しかない笑。
上方向にバランス取る人>>続きを読む
有馬かなの好感度調整のし易さよ。
初回の90分尺での惹きつけ、有馬かな、黒川あかねといった魅力的なキャラでの要所要所での上手すぎる幕引き。ともかく話題の尽きない作品でした。芸能界の世界観やアクアの復>>続きを読む
地味にママが1番ヤバい。
あらすじに"ただの弱いおじさん"って書いてあるけど、全然ただのおじさんじゃ無いんだよなぁ…
推理小説好き過ぎるパパが娘の為に奮闘する物語。割と呑気な娘の日常をボロボロになり>>続きを読む
圧倒的カズマ不足!
前半が紅魔の里、中盤で某詐欺宗教の温泉街、後半でいつもの始まりの街という展開でどの街でもめぐみんのブレないムーブに笑わせて貰いました。マジで紅魔の一族頭おかしい奴しかない。ツッコ>>続きを読む
センスが無いって言葉の意味よ。
石見さん目当てで気になってた作品ですが、よくあるアイドルモノの演劇版ってくらいに思って見始めたら予想外の世界観。
1話でここなちゃんがセンスないってオーディション弾か>>続きを読む
ヒロインは王様説。
いやはや素晴らしい。ここまで振り切るとギャグとして面白い。最終回Bパートの畳みかけは最高でしたね。笑わせてもらいました。
そもそも最終話「そして領主になる」って、あたかも当初の目>>続きを読む
動物園なんてヤメロ!死ぬ気か!
ペットの可愛さを宇宙に喧伝していくアニメ。可愛さに撃沈していく宇宙人達の様がひたすら楽しい。ストーリーもクソも無いんですが、可愛さ耐性の低い宇宙人達と頭のネジが跳んで>>続きを読む
抱き締め方の講義とか…ウチの壁のライフはもうゼロよ。
新婚夫婦物語第二章、なんというか結婚生活に慣れて来て距離感の近さが露骨に違う。末長く爆発しろ…
前シーズンと比べて、ナサ君の行動が大胆になる。言>>続きを読む
べビン修行編スコ。
期待してた王様ランキングの続きが観れる…、かと思いきやサブストーリー集の本作。1期の物語の間幕を埋めるようなストーリーを色々と観れます。
2期を待ち望んでただけに少し拍子抜け感は>>続きを読む
何処に行っても追ってくる地獄。
生きる目的を失って失意の中で生きるトルフィン。殺伐とした一期と比べて驚くほどゆったりと進む今シーズン、奴隷の身で淡々と開墾を進めるトルフィンを唖然としながら観ていまし>>続きを読む
禰󠄀豆子〜〜〜!!!!!
もうその言葉しか出ない。最高かよこの展開、泣くわい。良かったね!
EDの絵でもっかい泣く、良かったね!!
流石の鬼滅、着実に前シリーズを越えてくる。正直上弦2人とはいえ、前>>続きを読む
小鮫ポルカ君飼いたい。
終わってから原作が成田良悟さんと知りました。デュラララやバッカーノは世代でしたねー。言われてみるとこのハチャメチャな群像劇はらしい作風。
出だしこそ一風変わったなろう系のよう>>続きを読む
美人のぐへへって最高だな!
幸せな全12話でした。五色さんの清楚なビジュアルからは想像出来ないほど多彩な表情と明るい発想、その行動に気持ちよく振り回される感じがこの上なく幸せ。
なんというか、小さな>>続きを読む
チョロカワ小林さんが好みです。
何だろうこの新感覚のラブコメ、市川と山田のちょっとずつ近付いていくピュアな青春描写に、すかさず下ネタで茶々入れて来る凄い作品。今下ネタ持って来んなー!って叫びそうにな>>続きを読む
冥域とか零域ちょっと多いよね。
魔法が全ての世界で魔法が使えないアスタが魔法帝を目指す物語。
まぁ設定的には良くありそうな物を足し合わせただけって感じですが、キャラや魔法の個性が豊かで最期まで楽しめ>>続きを読む
宇宙人カワイスギクライシス。
動物に似た宇宙人達の中で格安傭兵ヤキトリで奮闘する地球人チームの物語。ギャグ寄りのSFって感じですが、何を見どころと言えば良いか…
もうカワイスギクライシスの宇宙人達本>>続きを読む
鮮やかな色彩際立つ2期
シーズン1とは変わり、制作会社が日本から世界各国に拡大、内容も各国の特色が色濃く出た印象。色味は凄く多彩ですか、物語は少し王道に寄った感じが多いですね。基本少年少女がフォース>>続きを読む
もう主人公タロウじゃん!
進次郎君が一応主人公に置かれてるだけで、性格といい、能力といい、ヒロインといい、変身に至る背景といい、もうストーリーはタロウさんが主人公。というかOPが既にタロウ仕様で扱い>>続きを読む
あ、その反応なんだイシュタル。
なんとなくシリーズで不遇の扱いを受けてて観るの躊躇ってた本作。思ったよりは楽しめた印象です。何か特筆して悪いってよりは、アニメ的なストーリー展開で6話で終わらせてしま>>続きを読む
いっぽんみち!
柔道テーマの女子高校生の部活モノ。題材的にはありふれてますし、抜きん出た設定とかある訳ではないですが、兎も角ストーリーの出来が良いです。主人公未知のキャラクターで仲間たちが集まってく>>続きを読む
これが2002年のCGという奇跡。
マクロスシリーズOVA作品、タイトル通りシリーズの中で最古の時系列を描く原点とも言える話。戦闘機から見るとバルキリーが如何に狡い兵器なのな分かり易く、初戦でボロボ>>続きを読む
嘘だと言ってよバーニィ…
ガンダムOVA作品の一つ、ストーリーにおいては比類なき完成度。サイド6にて密かに造られるガンダムをジオン軍のサイクロプス隊が潜入、破壊を狙うというストーリー立て。
主人公が>>続きを読む
アンってこの後出番ある?
10世紀のヴァイキングの世界を元に、最強の戦士トールズの子トルフィンの物語を描く。世界観の設定が単に珍しいというレベルでは留まらず、要所要所で丁寧な時代背景の説明があり、生>>続きを読む