センカンさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.6

サメ「オヤツでオウム食べずにコックからやるのが正解だったか…」

昔見て面白かった記憶だったので再視聴、今でこそありふれた設定ですが、99年にこれは改造サメ映画の礎ですなぁ。
頭良くし過ぎて反撃される
>>続きを読む

サメストーカー(2020年製作の映画)

2.8

サメ「犯罪道具に使うとは良い度胸だサメ」

個人的にサイコパス系の作品が大好きなんですが、それにサメまで付いてくるとか俺得過ぎません?
期待して観た割にはってストーリーではありますが、中々面白い発想で
>>続きを読む

海底47m 古代マヤの死の迷宮(2019年製作の映画)

3.0

サメ「狭いとこでも頑張っていたと褒めて欲しい」

まさかの第二弾、今回の見所は水中迷宮。
前作と比べると状況が極めて特殊で、ちょっと乗り切れないところもありました。
前作の発煙筒の演出が気に入ったのか
>>続きを読む

海底47m(2017年製作の映画)

3.3

サメ「最期まで頑張ったのに…、俺らの仕事無かった事にされてる!?」

いてててててて!
サメは勿論、終始酸素不足と怪我にジリジリ攻められながら過ごす今作。
観てるだけで身体痛くなる。。。
海底からの急
>>続きを読む

グレート・ホワイト(2021年製作の映画)

2.6

赤ちゃんって、死亡フラグと生存フラグどっちも立てるんだな…

ハチャメチャなのを連続で観たせいか、サメ周りが普通で、良いモノを見た気になってしまう。
ただ展開が基本救命ボートの上で進む。一定の緊張感は
>>続きを読む

シン・ジョーズ(2016年製作の映画)

2.7

ギャグ多いわ!

ここまで振り切ってるならいっそ面白い。ってかシンジョーズというより、バーニングジョーズですね。ゴジラ映画のチョイスミスってる笑
ただ日本語訳ではシンゴジラの台詞ネタが意味分からないタ
>>続きを読む

「鬼滅の刃」絆の奇跡、そして柱稽古へ(2024年製作の映画)

4.2

鬼は外ー!

節分という事で鬼滅の刃。例によって前期最終2話からの新作2?話くらいをまとめてお披露目。
既出の方はアニメの感想でテンション高く書いたので置いといて、話せるようになった禰󠄀豆子周りのスト
>>続きを読む

シン・ジョーズ 最強生物の誕生(2020年製作の映画)

2.5

口だけシンゴジラ要素出すのヤメイw

サメが暴れて危ないの前に、餌のやり方危な過ぎませんか笑、生贄差し出す用の飛び込み台にしか見えないです。
あだ名がメガネは被るんですよ。
影の薄い人→性格悪い奴の順
>>続きを読む

ザ・メガロドン 怪獣大逆襲(2021年製作の映画)

2.3

ほぼ、船内。

艦隊vsメガロドン軍団って楽しい企画なのは分かります。それを魅せるだけの予算用意してから挑みましょう笑
艦砲撃つ絵を作れないのまでも音くらいは用意出来ないもんですかねw
銃だけで乗り切
>>続きを読む

デジャヴ(2006年製作の映画)

3.7

光線→メモ→人間!?

テロ事件解決のため、4日前の周辺地域が見える装置で捜査するSF混ざった刑事モノ。装置の全貌が明らかになってくる中盤からが本番。
序盤から湯水のようにばら撒かれる伏線を丁寧に拾っ
>>続きを読む

ビースト(2022年製作の映画)

3.3

ガルルルル!

地味にCMで気になってた今作、オヤジがライオンに立ち向かう!的なのやってた記憶。結構真っ向勝負なので驚く様な怖さというよりは圧倒的暴力の恐ろしさって感じのモンスターパニック。
オジサン
>>続きを読む

ロード・オブ・モンスターズ 地上最大の決戦(2021年製作の映画)

2.2

猿ほっそ!

C級観たくなる今日この頃。
唐突に視聴してしまいました。低予算あるあるの怪獣ほぼ映らない現象で、内容が掴みにくいまま進む展開、行動の不可解なキャラ達、雑な真相、フワッとした終わり方、素晴
>>続きを読む

機動戦士ガンダムSEED FREEDOM(2024年製作の映画)

4.8

そうか、曇る准将が見たかったんだ…

私は20年待ったのだ!ありがとうサンライズ!待ち続けた者達の想いを煮詰めて煮詰めて仕上がった最高のファンムービーでした。
クルーゼやデュランダル議長の予言通り、相
>>続きを読む

2012(2009年製作の映画)

3.2

活躍しかしてないのに不遇なゴードン

いつもの地球滅亡の危機、大陸規模でゴリゴリに破壊される様が中々の恐怖感。
中盤の地割れや噴火きらの逃亡ムーブは定番ながらもハラハラ展開で好きです。後半から災害とは
>>続きを読む

ザ・クリエイター/創造者(2023年製作の映画)

3.7

犬と猿有能🐕🐒

高度にAIが発達した未来で、少女を模した超兵器のアンドロイドの秘密を追うストーリー。序盤から中盤辺りまで世界観とか目的とか分かりにくい部分もありました。後半の方向性纏まってからは、純
>>続きを読む

レギオン(2010年製作の映画)

3.2

天使人材不足問題

寂れたレストランで起こる世界滅亡の危機。初手のお婆ちゃんとか子供トラップとかエグトラップ多めで楽しい。ファンタジーな設定で小さい規模からストーリーが広がっていくかなって想像してまし
>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド/死霊創世紀(1990年製作の映画)

3.7

お兄ちゃんそこで出るんかい!

68年に作られた同タイトルのリメイク版、元知らないので新鮮な気持ちで見ました。今や人気ジャンルのひとつになってるゾンビもの、その元ネタ的な要素が多分にあって、フラグの立
>>続きを読む

アクアマン/失われた王国(2023年製作の映画)

3.8

不死身の甲殻王爆誕。

いや〜、やっぱりアクアマンには甲殻王が付いてないとダメでしたね!(捏造)
私の大好きな甲殻王ことブライン王。
俺に任せて先に行け死亡フラグを綺麗に立てておきながら、ハサミ一本の
>>続きを読む

アクアマン(2018年製作の映画)

3.8

甲殻王国すこ。

新作公開で再視聴、抜群の映像体験。
海中の描写や各種族の造形、目まぐるしく変わるスクリーンを楽しんだ記憶です。アーサーが悪役顔過ぎて闘技場のシーンとかどっちが主役か分からない笑
弟は
>>続きを読む

BLOODY ESCAPE -地獄の逃走劇-(2024年製作の映画)

3.7

ヤクザ要る…?

監督目当てで観てみましたが、逃し屋メインのTVシリーズあったんですね。観てから行けば良かった反省。ちょっと単体で観ると世界観とっ散らかり過ぎて混乱しました笑。改造人間と吸血鬼は置いと
>>続きを読む

ガールズ&パンツァー 劇場版(2015年製作の映画)

5.0

これが2時間尺に収まっているの驚愕。

TVシリーズで高校最強の戦車道チームとなった大洗女子のその後。
冒頭からエキシビションマッチという事で、2校ずつでのタッグマッチ。なして弱い頃のチハタンと組んで
>>続きを読む

鉄人28号 白昼の残月(2006年製作の映画)

4.0

ショタコンの元ネタ初めて知った…

もう1人の金田正太郎が登場し、特殊な不発弾の謎を追う展開。戦後の復興、金田親子の秘密、シリアス要素が強くてかなり楽しめました。
鉄人の戦闘もスピード感あって、もっさ
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.9

伏線というかネタの回収が綺麗。

タイトル的に絶対滑ると思ってたのに評価高くて気になってた作品。Netflix配信助かります。でもダンジョンとドラゴンの要素は中盤の1箇所だけでしたね笑、なので複数形は
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・スタジオ 100年の思い出(2023年製作の映画)

4.7

ディズニーもアッセンブルする時代。

最高か。もっと観ていたい。100周年を記念してディズニーキャラ達が記念撮影を撮るという展開、主要キャラだけじゃ無く、ヴィランや脇役達も揃っていてまさに夢の共演。実
>>続きを読む

終わらない週末(2023年製作の映画)

3.2

これはオバマからの警告…?

引き付けて惹きつけて、期待させた所で終わった…!?
週末をレンタルした別荘で過ごす家族に訪れる終末の危機、邦題だれうま。
他人に対する疑心暗鬼とか、危機的状況での行動など
>>続きを読む

劇場版 SPY×FAMILY CODE: White(2023年製作の映画)

4.2

「流石はロイドさんです!」
↑これでフォージャー家は安泰

家族のほのぼの、潜入にバトル、SPY×FAMILYの面白さが十二分に詰まった劇場版でした。大河内さん流石の脚本。
アニメの方の客船編とネタ被
>>続きを読む

グレムリン2/新種誕生(1990年製作の映画)

3.6

このわちゃわちゃ感好き。

2あったんすね。グレムリン今度は商業ビルで大暴れ。ともかくハチャメチャでカオスな展開、結構終盤まで新種のグレムリンを間髪入れずに投入してきていて、コレどうオチ付けるの…?っ
>>続きを読む

#マンホール(2023年製作の映画)

3.4

BGMに無駄に怪しんでしまう。

結婚式前日の敏腕サラリーマンが唐突に穴に落ちる所から始まる展開。手口にご都合な要素は多いですが、後半の主人公の秘密やオチの部分は中々楽しめました。博多弁可愛い。
唯一
>>続きを読む

フライト・オブ・フェニックス(2004年製作の映画)

3.3

パンフ隠しとけよ…

砂漠の真ん中に墜落した輸送機、助けが来ないもんだから残骸組み立てて飛行機にして飛ばそうなんていうロマン溢れる展開。
まさに不死鳥のように蘇る飛行機なわけです。何度も絶望的な状況に
>>続きを読む

劇場版 異世界かるてっと ~あなざーわーるど~(2021年製作の映画)

4.0

デフォルメの割にやけに背景重い件

異世界転生が3乗くらい重なって、そろそろ主人公達実家帰る気無くしそうな本作。
原作ネタのギャグや世界を越えたタッグの活躍、またアニメ版に比べてバトルも豊富で見所多く
>>続きを読む

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(2023年製作の映画)

3.9

カタリナに色んな物語のフラグ折り回って欲しい。

冒頭から内田劇場満載で懐かしや。自分とこのゲームはストーリー終わっちゃってるからフラグも何も無い。まぁ2期みたいに続編やる手はあるけどもうカタリナ居な
>>続きを読む

ヴァイラス(1998年製作の映画)

3.5

船長の分かりやすい堕ち好き

宇宙から謎の襲来で遭難したロシア船に、金目のものを漁りに乗り込んでしまうヤカラ達。
個人的には好きな展開、生々しい融合体の造形が素晴らしい。
是非そのまま上陸して人類蹂躙
>>続きを読む

忌怪島/きかいじま(2023年製作の映画)

3.3

結構スピードタイプの怨霊でんな。

VRに一つの島を丸々収めましたって研究チームがVRの中でとある怨霊に出会ってしまう展開。時代のアイテム拾ってホラーに仕上げて来たなぁと関心してたので嬉々として視聴。
>>続きを読む

ポセイドン・アドベンチャー(1972年製作の映画)

3.6

こういう時の多数決って少ない方が勝つ説

豪華客船が大波にひっくり返されて天地逆の状態になり、乗客達が脱出に奔走するという展開、主人公がなんで神父様設定なのか謎なくらい荒くれてて、一匹狼カウボーイ的性
>>続きを読む

レオ(2023年製作の映画)

4.0

低学年という悪魔達。

望外の面白さでした。学校で74年飼われるイグアナの主人公レオが、自身の死期を悟り子供達の隙を見て逃げ出そうとする導入。
ひょんな機会から子供達の悩みを聞く事になり、1年間先生代
>>続きを読む

プリンセスと魔法のキス(2009年製作の映画)

4.3

プリンセスの定義わい!?

なんで今まで知らなかったんだろうってくらい王道で且つ面白い作品でした。たぶん自分が知らないのはKHに出てない無いせい。とはいえなんで知名度低いんだろ。カエル時間が長かったか
>>続きを読む