センカンさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

エイリアン4(1997年製作の映画)

3.6

ベイビー目が優しい…

復活早いてリプリー笑、人気キャラ過ぎてクローン作られちゃうという展開。
エイリアンの因子が入る事で身体能力が上がるという強化ぶり。ただ性格が不思議ちゃん化してて主人公らしさがち
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.4

シラミで丸坊主て。

衝撃の出だし、前作で死闘の末折角生き残ったメンバーがリプリー残して死去、ニュートは流石に勘弁して欲しかった…、前作が良い例ですが、この手の作品で子供は生き残るが定説なのに、作品跨
>>続きを読む

エイリアン2(1986年製作の映画)

3.7

こ、これで57年後…!?

起きたら半世紀経ってる割に人類進歩しないなぁ…、エイリアン星の開拓以外は3ヶ月後ですって言って通じちゃいます。
エイリアンセンパイがメインなので、あんまりSF要素にツッコむ
>>続きを読む

スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース(2023年製作の映画)

4.8

コイツは時計よりカッコいい!

あかん面白過ぎました。前作で評価された後の2作目で良作引くのは、ただでさえ珍しいのに、完璧に超えてきた。感動。
これホントに2時間半?、1クールのアニメより長いんじゃな
>>続きを読む

ブラッククローバー 魔法帝の剣(2023年製作の映画)

4.4

スタッフ姉ゴレオン好き過ぎない?

映画始まるまでTV版の続きが観れるもんだと信じきってました笑
期待外でしたけど、期待以上の出来!
なんというか、今まで数多作られてきたジャンプアニメのオリジナル劇場
>>続きを読む

エイリアン(1979年製作の映画)

3.7

意外と酸を武器にしない優しさ。

そいうやちゃんと見たこと無かったかも、と思い視聴。やっぱり元祖は面白い。以降のエイリアンは勿論、A級B級問わず多くのモンスターパニック系の映画の雛形になってるだけあり
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.7

故スパイダーマンの用意周到さよ。

そろそろ続編公開との事で、再視聴。
スパイダーマンとしてのマルチバースを主体とした物語もさる事ながら、アニメーションとしての質の高さ、工夫の凝らされた演出の数々、原
>>続きを読む

デンジャー・ゾーン(2021年製作の映画)

3.3

戦闘用ロボだけ極度に進化してない?

アンドロイド、AI系は大好物なので、この手の世界観は良いですねー、基地や戦地の描写しかないですが、これだけ動けるロボ居るなら日常生活にも浸透してそうだなーと妄想。
>>続きを読む

すべての終わり(2018年製作の映画)

2.8

煙「今日はこのくらいで終わりにしてやるよ、またな!」

終わり方!、そんなんダメでしょう。雰囲気だけで結局災害の解決どころか真相、いやそもそも具体的に何が起きてるかも分からぬままのエンドでした。最後に
>>続きを読む

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)

3.7

トリトン王の再現度が一番かも?
強いくせに役立たず具合も含めて…

アニメの時から思ってましたが今作前半の方が面白くて、アリエスが地上に出て話せない後半ちょっと微妙なんですよねー
やはり歌と魚達のダン
>>続きを読む

クロール ー凶暴領域ー(2019年製作の映画)

3.6

ワニさん甘噛みしてない?

おバカB級映画と思ったら予想外に面白い。いやだって設定読んだらシャークネードのワニ版か!って思うじゃ無いですか。まぁアホみたいなワニの数には笑っちゃいましたけど。ワニとの攻
>>続きを読む

スペクトル(2016年製作の映画)

3.4

主人公の捲し立てる喋りすこ。

ゴーストのような敵に襲われる兵士達、この現象の原因を調べて倒す為に奮闘するストーリー。
序盤の勝てるわけないやんけ存在への絶望感から、少しずつ攻略法見出していく感じは好
>>続きを読む

第8日の夜(2021年製作の映画)

3.3

メイン武装はむしろ数珠。

斧と数珠で闘うお坊さんってパワーワードに惹かれて観ました。ゾンビ系期待して見始めたのもあって、もうちょいアクション期待してました。基本1対1だし、最終的に術勝負って感じです
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

3.1

一度嵌ると記憶リセットでゲームやらされる無理ゲー檻。

裏世界ピクニックで興味持ってて、やっと観れました。今回の入り方だと電車内から始まる固定のシチュエーションで、初見運クリアか攻略情報持っとかないと
>>続きを読む

モンスターズ/地球外生命体(2010年製作の映画)

2.9

モンスターの居る日常。

メキシコから家に帰るために地球外生命体の棲んでるエリアを抜けてく写真家と富豪娘の話。
いつ襲われるか分からないハラハラ感の演出、雰囲気作りは楽しめるんですけど、ずーと待たせて
>>続きを読む

フィフス・ウェイブ(2016年製作の映画)

2.8

俺たちの闘いはこれからだ!

いや何も解決せずに終わるんかい!
ストーリー構成が謎でした。タイトルたる5つの波の3つはほぼ総集編のようにかっ飛ばしての説明、4つ目のアザーズ上陸から正式スタートって感じ
>>続きを読む

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.4

君の名はリスペクトするのやめい。

日本のドラマで似たようなのありましたね、殺人犯ブッチャーと少女ミリーの魂入れ替わっちゃうというギャグ展開。軽い気持ちで見始めたらプロローグからブッチャーの殺し方がエ
>>続きを読む

ブラッド・レッド・スカイ(2021年製作の映画)

3.4

ハイジャックvs???

発想は面白い、こういうB級ネタくじ引きで選んだみたいな掛け合わせ好物です。もうラストとかメチャクチャだよーって頭抱えちゃいます。状況が悪化しかしない笑
お母さんもっと仕事人的
>>続きを読む

アレックスとチュパ(2023年製作の映画)

3.3

結論、毛を生やせば大抵の動物は可愛い。

これって本当にチュパカブラ?ってくらい可愛いチュパと少年の友情物語。思ったよりチュパが出てくるまで時間かかるし、友情築くまでのストーリーももう少しボリュームあ
>>続きを読む

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.6

哀ちゃんそれは返却じゃ無くて関係拗らせる気が…

コ哀が尊過ぎて生きてるのが辛い。眼鏡の流れとか、新一くん!とか、水中での心の中会話とか全編に渡って哀が深い。
全世界の監視カメラ➕老若識別とか、コナン
>>続きを読む

劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE(2023年製作の映画)

4.4

法律撤廃する前にシビュラの欠陥直そうぜ!の巻

いや性急すぎるよ政府。朱ちゃんじゃなくてももう少し反対派出てくれ…
まぁ我々がシビュラの悪い部分ばっかり見せられてるだけで世間的には完璧なシステムなんで
>>続きを読む

名探偵コナン 灰原哀物語 黒鉄のミステリートレイン(2023年製作の映画)

4.3

最後お前かよ!

こんな映画みたいな重要キャラ大集合回を本編でやってた事に驚きです。映画のようなアクション的な要素こそないものの、ミステリートレイン自体の事件に加えて、灰原を追う黒の組織との静かな闘い
>>続きを読む

名探偵コナン 迷宮の十字路(クロスロード)(2003年製作の映画)

4.0

予備の刀が村正。

京都メインの服部✖️和葉回。義経の物語を題材に盗賊団の連続殺人を追いかける。この日本で偉人の名をコードネームにして長年窃盗団続けてるって設定地味に面白い笑。そういや酒のコードネーム
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.2

苗子さんは可愛いなあ

安室さんの同期メンバーが過去に解決した事件が関わる爆弾事件。高木佐藤の総集編観た後だったので、もっとあの2人中心の話かと思いましたがそこまでフォーカス当たってはいないですけね、
>>続きを読む

特別編集版 名探偵コナン 本庁の刑事恋物語~結婚前夜~(2022年製作の映画)

3.9

高木死ねば良いのに!(祝言)

こんにゃろ最高かよ。高木刑事と佐藤刑事の馴れ初めを描いた総集編。刑事達最期のカメラ映像ちゃんと残してるかな、たぶん結婚式の時2人のこれまでとして紹介される笑。
あれ観て
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3(2023年製作の映画)

4.4

踏ん張るコスモが可愛い…

これぞ有終の美に相応しい大団円。GotGで最後に泣かされるとは思わなかったです。増えたメンバーも含めて全員に成長と活躍の場面があり、丁寧に描かれラストに繋いでいく構成が素晴
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の弾丸(2021年製作の映画)

4.2

サラッと参戦する秀吉さん

赤井ファミリー総出演の今作、4人全員に見せ場があって良き。中盤まで秀吉さん何してるんだろって思ってたんですが、唐突に巻き込まれてて笑いました。
赤井さんの銀の弾丸とか、あの
>>続きを読む

名探偵コナン 緋色の不在証明(2021年製作の映画)

4.0

「とある殺人事件に遭遇したのだが…」
↑日常の1コマみたいに回想すな!

赤井ファミリーにフォーカスを置いた総集編、TVシリーズ追いかけて無い人間にはありがたい限りです。
どう育てたらこんな性格バラけ
>>続きを読む

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

4.4

黒白赤のカーチェイス好き。

世界中の潜入捜査官のデータが公安から盗まれるところから始まった事件。
黒の組織潜入され過ぎでは…、意外と入社基準甘いのかも。たぶんお酒と黒色が好きですって言えば入れる職場
>>続きを読む

ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ(2022年製作の映画)

3.4

ほぼ声がジーニーなんよ博士

流し見、よく2作目作りましたね。ほとんどテイルスの広橋さん目当てでの視聴です。ただただ可愛い。パワーの秘められたエメラルドを争って帰ってきた博士とナックルスのコンビと闘う
>>続きを読む

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

4.1

バレたら殺さなきゃ…

コナン君の正体が黒の組織に疑われる回。
主軸の事件には、これまでに登場した地方の刑事達が集まり、全国規模の連続殺人の解決を目指す。でも小五郎さんのアホ推理に踊らされる残念な刑事
>>続きを読む

名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵(2016年製作の映画)

3.9

殺人現場に巻き込まれる悪者。

昔録画してたので視聴。最期のダイジェストは流石に詳細覚えて無かったなぁ、面白いけど分からなくて置いてかれる泣
なしてこの街の人は振られたくらいで元彼の首はねるんだろう…
>>続きを読む

search/#サーチ2(2023年製作の映画)

4.3

コロンビア協力員で、高い方選ばなくて良かったね。

カメラある所をsearchは見逃さない。前作以上に巧みにIT機器を使いこなし、失踪事件を表現、解決に導く流れは見事としか言いようが無い。終盤画面表示
>>続きを読む

ペット2(2019年製作の映画)

3.6

設楽さんが楽しそうで何よりです。

前作内容あまり覚えてないけどとりあえず放送してたので視聴、バナナマンによく似た犬コンビを飼ってる家に赤ちゃんが!という展開。中盤牧場旅行、猫屋敷潜入、白トラ救出と話
>>続きを読む

名探偵コナン 天国へのカウントダウン(2001年製作の映画)

4.5

元太カッコ良過ぎかよ。

灰原さんの裏切りか!?で始まる序盤から、最期は少年探偵団の活躍が素晴らしい今作。コナン君はむしろ、スケボで飛んで、タイミング良くアクセル踏むという控えめな仕事でしたね!、いや
>>続きを読む

キャビン(2011年製作の映画)

3.3

ん…!?、ここで終わり?

サムネだけ見てガラスのブロック的なトコに閉じ込められる映画かと思ってました。なるほどね、私の大好きなB級モンスターパニック…でも無かったでござる。
これどういう構成にしたか
>>続きを読む