センカンさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ボルケーノ(1997年製作の映画)

3.7

ひたすらモブがカッコいい

ロサンゼルスで火山噴火するというトンデモ設定。出オチ的な展開で始まりながら、主人公を軸に警官や消防官、医師や町のヤンチャな若者、名前も紹介されない一般人達の活躍が楽しめると
>>続きを読む

ノートルダムの鐘(1996年製作の映画)

3.8

梶本って一瞬日本人かと…

何気に観たことなかったディズニー作品。確かにホームラン打つタイプの煌びやかな作品では無いのだけれど、王道ながらも悲恋なストーリーで、他の作品には無い大人向けの魅力的な雰囲気
>>続きを読む

ドリームキャッチャー(2003年製作の映画)

3.2

トイレの蓋という最終防壁。

少年時代に超能力を手に入れ、大人になって謎の生命体に遭遇する男達。序盤の段々蝕まれていく感じから、中盤は少年時代の回想交えつつ真実が明かされていって…、という流れは結構楽
>>続きを読む

翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~(2023年製作の映画)

3.8

琵琶湖は、海です。(確信)

盛大な悪ふざけ再び。面白過ぎて映画館で腹抱えて笑いました。滋賀県ディスりながらサラッと奈良と和歌山貶めてて草。グンマーを思い出します。奈良の描写とか夥しい鹿の映像しか無か
>>続きを読む

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

4.1

サ、サボテンが花を付けている…

金ロー視聴。魔法一家の設定は中々好き。キャラが豊富で歌も良いですね。聴力の従姉妹と少年の魔法でこの家隠し事出来な過ぎる。歌でサラッと言ってたけどドロレス全部知ってたじ
>>続きを読む

⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎(2023年製作の映画)

4.5

EDの姿思い返すと泣くわ…

あかん面白い。鬼太郎の産まれる経緯が描かれる本作。目玉おやじが今の姿になった要因、母について、ついでに鬼太郎の便利装備達が出来た経緯なんかもあって、色んなピースが最期にハ
>>続きを読む

マーベルズ(2023年製作の映画)

4.0

猫の有効な活用方法🐈

光に関連する力を持った3人が、能力を使うと入れ替わってしまうという状況になり、マーベルズとして共闘することに。
割と普通に暮らしてたミズマーベルが、良識人で常識あるはずの良い大
>>続きを読む

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

3.6

プロテクターズじゃ無くて良かったぜ…

登場した瞬間からBIG3をごぼう抜きしてアベンジャーズ最強の地位に昇ったキャプテンマーベルの誕生作。強い、美しい、気高い正義と、何処から攻めても隙がないヒーロー
>>続きを読む

駒田蒸留所へようこそ(2023年製作の映画)

4.5

「こうありたいと思っていれば、何処からでも辿り着ける」

PAのお仕事シリーズ、ウイスキーの蒸留所というまたニッチな所を狙ってきたなという感じ。観る前は大きく期待は無かったのですが後半ゴリゴリにハマっ
>>続きを読む

MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わらない(2022年製作の映画)

3.9

面倒くさいなぁこの部長!(2回目)

ブラック企業の1週間がタイムリープするという異色作。観たかったのでネトフリが配信してくれて感謝感激。部長がトリガーという設定が斬新で、社員達の奮闘具合が実に面白い
>>続きを読む

ゴジラvsコング(2021年製作の映画)

3.8

コング君の方が扱い主人公っぽいゴジ

今更ながらに先祖からのライバル扱いになったゴジラとコング、両主人公が衝突する話。OPの戦績発表みたいなの地味に好き。映像化されてるよりもメッチャ倒してる事になって
>>続きを読む

キングコング:髑髏島の巨神(2017年製作の映画)

3.5

昭和風の表紙好き。

ハリウッド版のゴジラ、モンスターヴァースシリーズのコング版。髑髏島の奇怪な生物達に翻弄される人間達。独りぼっちのコングさんが背中で語る感じ好き。
コングが女の子に甘い設定とかは安
>>続きを読む

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)

4.1

私が海底に立ってるとお思いかもしれませんが、実は頑張って立ち泳ぎしております。

素晴らしかった!新しいゴジラ伝説の幕開けとして文句無しの名作。初っ端からゴジラの恐怖感が半端ではなくて、それに幾度とな
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

3.9

人間は毎度余計な事をしてくれるゴジ…

前作から世界観は引き継ぎつつも、監督が変わって作風は大きく変わった今作。でもゴジラや怪獣達へのリスペクトは相変わらずあって、その点高く評価してます。モスラの登場
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)

3.7

怪獣を見た目で判断して撃つのやめて欲しいジラ。

ハリウッド版ゴジラのリベンジ。コング含めてここから始まったシリーズは割と好き。CGでガッツリ表現されたゴジラ達を愛でる幸せよ。
初登場までの期待のさせ
>>続きを読む

次元大介(2023年製作の映画)

3.4

実写でも子連れが良く似合う次元。

なして実写ルパンから次元だけ独立したんでしょう。まぁハードボイルドな雰囲気の世界観もハマってるし、ルパンシリーズらしい敵のキャラ付けも好みです。
次元役の玉山さんの
>>続きを読む

ツイスター(1996年製作の映画)

3.2

さっきと同じ牛よ!

アメリカって竜巻映画好きすよね。見た目が台風とかより絵になるからすかね。
ずっとパニック映画というよりは、中盤の挫折と被害に遭った街の描写がアクセントになって終盤を面白くしてる感
>>続きを読む

ストーカー(2002年製作の映画)

3.3

リアルなコミュ障感でココロが痛い…

最近狂人系の映画を摂取したい執念に取り憑かれて、タイトルに期待して視聴。ずっと笑顔で朗らかに話し続けてるのだけど、どうにも他人とのコミュニケーションが上手くいって
>>続きを読む

モンスターハンター:レジェンド・オブ・ザ・ギルド(2021年製作の映画)

3.5

長いゲームムービー的な。

モンハン経験無いのですが目についたので唐突に視聴、短くシンプルに纏まってて観やすかったです。モンハンネタ豊富でファン的には楽しめる?のかもです。
序盤の展開の丁寧さの割には
>>続きを読む

アオラレ(2020年製作の映画)

3.6

交通マナーは守りましょう(必死)

邦題公開された時から気になりつつも、まぁ配信待ちかなっと思ってたら、流石の午後ローが放送してくれました。感謝。
恥ずかしながらヒッチャーみたいなサイコホラー野郎大好
>>続きを読む

大雪海のカイナ ほしのけんじゃ(2023年製作の映画)

4.0

トマト祭りのトラウマがぁぁぁ!

完結編となる劇場版、相変わらず魅力的な世界観。ただアニメ同様に尺がもっと欲しいと思ってしまいますね。序章とエピローグを端折った感じが滲み出ていました。準備も見たいし、
>>続きを読む

ザ・カンファレンス(2023年製作の映画)

3.0

絵面のインパクトだけで観ちゃうんだよなぁ…

あらすじが丁寧な説明文でちょっと面白い。「温かくユーモラスなキャラクターが集まったスラッシャー系ホラーコメディです」って何処からツッコんだら良いのか分から
>>続きを読む

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

4.2

鹿「また30分電車を遅延させてやったぜ」

欲しいものが手に入る代わりに爆速で時間が経つトンネルに入るという設定、君の名はを彷彿とさせるBGMかけながら進む序盤の探索パートがすげー好き。
終盤のメール
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.6

つまり…、黒電話ね。

バンで子供を誘拐するという普通の方法の割に警察に捕まらんのはどうかと思うんですよ。まぁ本質は子供達のブラック•フォンでの脱出劇。普通にホラーなんですけどね。怖がれば良いのか、応
>>続きを読む

レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ(1989年製作の映画)

3.9

リーゼント✖️バント✖️ロードムービー

意味が分からない笑!シュールが過ぎるます!高度なコントをツッコミなしで観続ける映画です。淡々としたバンドメンバーがグラサンリーゼントで異国のアメリカに行き、旅
>>続きを読む

ガールズ&パンツァー 最終章 第4話(2023年製作の映画)

4.6

超ハイスピード、観るだけで4DX体験!

待ちに待った4章、よもやここまでの出来のものが来るとは…、もう興奮越えて感動です。TVシリーズ→劇場版→最終章と常に新しい戦車の魅せ方を戴いて来ましたが、高ま
>>続きを読む

ガールズ&パンツァー 最終章 第3話(2021年製作の映画)

4.3

適当にやってる〜(必殺)

2回戦でこんなに面白い試合やって良いんですか…?、ジャングルを舞台にチハタンのゲリラ戦に耐える大洗チーム、軍神西住みほの戦略がチハタンを絡めとる。まぁ
終盤チハタンの焦点が
>>続きを読む

ガールズ&パンツァー 最終章 第2話(2019年製作の映画)

4.3

マリー様動けるお嬢様。

窮地を脱した1話から攻め立てる第二戦。相手の得意なボカージュ内での戦闘となる中、今度は大洗が奇策に転じる。いや奇策ハマりすぎですけどね!
ただ見所はその後、マリー様が隊長たる
>>続きを読む

ガールズ&パンツァー 最終章 第1話(2017年製作の映画)

4.2

AKIYAMA FILMここに極まれり。

4話公開記念で最終章の感想書いていきます。1話は無限軌道杯に至る経緯、いっそ清々しいほどどうでもいい桃ちゃん進学の為の優勝狙い笑。
学園艦の深部にあるはずの
>>続きを読む

ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック!(2023年製作の映画)

4.3

同時に喋るなー!笑

ティーネイジャーとして青春を送るタートルズ、キャラの可愛らしさとシンプルな胸熱展開、そして独特な映像美で素晴らしい出来栄えでした!
個人的にはスプリンターパパが自身の言葉をスーパ
>>続きを読む

蒼穹のファフナー THE BEYOND 第十話・第十一話・第十二話(2021年製作の映画)

5.0

最期に旅立つのはお前だったか…

もう感無量。20年この作品に付いてきたファン達へのまさに祝福。
このアニメがこんな形で終わるなんて誰が予想した事か。
ニヒトの再ザルヴァートル化という衝撃を超えた衝撃
>>続きを読む

蒼穹のファフナー THE BEYOND 第七話・第八話・第九話(2020年製作の映画)

4.7

海底に沈み立つスサノオとツクヨミの美しさたるや。

千鶴さんの衝撃の結末から始まる激動回。というかビヨンドってオール激動シーズンなんですよね。死を悼む暇すら貰えない。
前回からいつでも良いよーとサラッ
>>続きを読む

蒼穹のファフナー THE BEYOND 第四話・第五話・第六話(2019年製作の映画)

4.5

もう犠牲はやめてくれ…

ここからがいつものファフナーって感じ。です。平和の溜めが長い程絶望の落とし方がエグい。
総士が島に慣れ、歴代最高ポテンシャルメンバー(珪素系男子を除く)の指導を受けるという修
>>続きを読む

蒼穹のファフナー THE BEYOND 第一話・第二話・第三話(2019年製作の映画)

4.4

喜安さんのガキ演技好き。

TV放送開始という事で改めて感想をば。
唐突に戦闘から始まる1話というね。まぁエクゾダスもそんな感じでしたけど。
新キャラ出るわ、英雄二人のオマージュでの胸熱展開、ザインに
>>続きを読む

ゾン100 ゾンビになるまでにしたい100のこと(2023年製作の映画)

3.1

特撮ものかな?

アニメの温泉回が終わった事でやっと見終われました実写版!、分単位で観るの止めながらアニメの内容越えないように気を付けてましたが、まー内容の並び替えが多い事多い事。イジった結果変な事に
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

4.3

神機狼って厨二単語スコ。

岡田麿里味たっぷりの作品でした!時間の止まった世界って発想大好き。年も季節も止めるけど、1日の流れは止めないとか、ちょっと優しい。
自身の確認書書くのとか、怪しさより小物感
>>続きを読む