センカンさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

小さき勇者たち 〜ガメラ〜(2006年製作の映画)

3.3

小さい頃の姿は恥ずかしいガメ…

なんというか、不思議な角度?の怪獣映画。ガメラ育ててる時のほのぼのさと、ジーダス関連のエグさの高低差で気持ちがついていけてない。終盤の子供達のバトンとかエモい部分はあ
>>続きを読む

ガメラ3 邪神<イリス>覚醒(1999年製作の映画)

4.0

自業自得で奔走するガメラさん。

まぁレギオンの時はそれしか手が無かったから仕方ないですよね。ガメラさん頭良いから本人もこの状況まで覚悟してやってたのかも?、忙し過ぎて足下の渋谷への注意が疎かになって
>>続きを読む

ガメラ2 レギオン襲来(1996年製作の映画)

3.9

ガメラ「小さいのはやみちくりー」

前回はガメラさんにおんぶに抱っこの人類、というか邪魔すらしてたところから、共同して宇宙の侵略者レギオンと闘う流れ、熱い展開すぐる。
序盤は小型レギオンと自衛隊の闘い
>>続きを読む

ガメラ 大怪獣空中決戦(1995年製作の映画)

3.8

ダイエーの本拠地になんばしよっとね!

すっごい九州弁の刑事さん出て来たから九州舞台やんって思ったら、まさかの福岡ドーム。ちゃんとホークスファンに許可取ったんかオラァ!
鳥仲間のギャオス捕まえるために
>>続きを読む

SAND LAND(2023年製作の映画)

4.4

デビルズアンドパンツァーですか?

いやはや評判に違わぬ素晴らしい戦車戦でした。よくよく王子居たら戦車戦する必要あるんか?って気もしますが、そんな些細な事はどうでもええんや。
世界観、ストーリー、キャ
>>続きを読む

特別編 響け!ユーフォニアム アンサンブルコンテスト(2023年製作の映画)

4.2

窓開け上手の黄前ちゃん

鎧塚先輩比喩ウマ。答え言わないで去るし笑。あのシーンだけで誓いのフィナーレより喋ってる気がする。
12月のアンサンブルコンサートに向けて8人以下編成でのチームで対抗するという
>>続きを読む

劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~(2019年製作の映画)

4.4

黄前相談所とかいう何でも屋。

ユーフォには性格マトモな人入らないんですかね!、夏紀先輩が非常に稀有な人材だった事は間違いない。本編で2クールかけてやった1年を映画尺だけでってのはちょっと物足りないで
>>続きを読む

リズと青い鳥(2018年製作の映画)

4.6

麗奈•久美子「これが私たちの青い鳥!」

鎧塚先輩の攻略難し過ぎませんか。本編で仲直りした2人の物語。今作に使われるリズと青い鳥の物語との対比の仕方が見事過ぎる。ってか新山先生の生徒への理解力高過ぎる
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.1

心の化学反応というか…、蒸発なので状態変化では。

開始5分で好みの世界観って認識しました。ズートピアに近い感覚。各エレメントの性質を使って妄想膨らませ映像美に仕上げていく、想像力の豊かさに感服です。
>>続きを読む

N号棟(2021年製作の映画)

2.4

M号棟「隣は皆仲良いなぁ」

日本版ミッドサマー、点数的に期待はしてなかったんですが、さらに下回ってきました笑。理解出来なかっただけかもですが、オチの流れが分からんかったです泣
終盤の教祖様の語りで、
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2023年製作の映画)

4.0

IMF募集要項
•未経験者歓迎
•一芸入社有り
•美人優遇(採用官に依る)

AIが敵という事で、肉体派イーサン的には苦手な範囲かと思いきや、その制御が出来るかも知れない鍵を取り合うという、物凄く分か
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.0

イーサンお前またかよ!

初っ端から元奥さんとの悪夢見せられるという鬱展開。前作でも話には出て来ましたけど、まだ結婚話を引っ張るとは。本人も反省してるんでそろそろ許したって下さい。
前作雑魚キャラだっ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

3.9

IMFイーサンだけで成り立ってる説

前作でロシアに追われながらテロ組織と闘ったイーサン達、ラストで名前の出たシンジゲートが今回の敵。映画跨ぐ毎に孤立無援度が強くなっていき、敵が増えてくイーサンである
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(2011年製作の映画)

4.2

イ「換気ダクトは?」
ベ「圧力センサーが…」
ウ「間に合わない(無慈悲)」
イ「エレベーターシャフトは?」
ベ「赤外線センサーが…」
ウ「間に合わない(諦め)」
イ「何か手は無いのか…」
🧤ベチンッ
>>続きを読む

七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 後編(2023年製作の映画)

3.5

やっぱ全部メリオダスで良いじゃないか!

って言っちゃいけないんだろうなー、でも事件的には親の代が責任持つべき案件だし、とばっちり感。
そして戦闘が苛烈になるほどキャラのCGの雑さが…、中盤からトリス
>>続きを読む

七つの大罪 怨嗟のエジンバラ 前編(2022年製作の映画)

3.5

親強過ぎ問題。

何を思ったのかフルCGで作った七つの大罪の続編。息子より子供に見えるメリオダスである。
流石にこの親達が居ると何起きても大丈夫感が強くて緊迫感ないですが、子供達は子供達なりに頑張ると
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル3(2006年製作の映画)

3.7

全力ダッシュイーサン

け、結婚しとる…、いややめとこうよ危ないから…、って仲間の心配の通りになってて笑います。冒頭で捕まったイーサンが脅されるシーンから始まって、どうやってそこに至るか…、という構成
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル2(2000年製作の映画)

3.7

15分どころか、30秒に1回はニヤッしないと、イーサンの変装にはならない。

いっそ24時間で良いんじゃない?、って謎の20時間の時限式ウィルスの奪い合い。今回は変装が多くて驚かされました。イーサンじ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.9

金庫のおじさん自由過ぎる件

夏休み一気見ミッション。イーサン伝説の始まり。スパイあるあるってこのシリーズ出自が多いんですかね?スパイのリストが盗まれるって定番イベントな気がするんですが、なんでスパイ
>>続きを読む

MEG ザ・モンスター(2018年製作の映画)

3.4

ジェイソン•ステイサムの安心感。

まさかの続編と聞いて午後ローで再視聴。金のかかったサメ映画だったなーという思い出。中盤くらいまで死ぬ人少なくて大丈夫かな?って思いましたが、割と王道の展開で絶望感を
>>続きを読む

トランスフォーマー/ビースト覚醒(2023年製作の映画)

4.0

俺チータスじゃないじゃん?

バンブルビーに続いて、初代トランスフォーマーより前を描いた今作、にしては結構無茶苦茶やってます笑、コレ初代に繋げるためにはもう2,3作必要ですよね。伏線回収がめんどくさい
>>続きを読む

トランスフォーマー/最後の騎士王(2017年製作の映画)

3.7

ドンドン設定追加されてくな地球!

なんかもうずっと地球と共に生きてるまであるトランスフォーマー達。今回はイギリス、円卓の騎士。次は戦国時代とかかな!
よくまぁ初期のトランスフォーマーで皆知らんぷりし
>>続きを読む

キングダム 運命の炎(2023年製作の映画)

3.8

皆よく信達が見えてるなー

実写でも人気作3作目。今回は序盤が政の回想、中盤から趙の軍勢との戦い。秦国いつも存亡の危機に瀕してんな。
前回と比べると信達の戦闘は少なめ、王騎や貂達の視点が多く戦略的な解
>>続きを読む

トランスフォーマー/ロストエイジ(2014年製作の映画)

3.7

その変形は認めたくない!

主人公交代での4作目。オプティマス達オートボットが狙われ、各地に隠れてるという展開。いや可哀想過ぎる。
前回のオチから事実だけ繋げて、オートボット達の活躍見てくれないとか悲
>>続きを読む

トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン(2011年製作の映画)

3.6

決着の漁夫の利感w

あんだけ運命の相手って言ってたのにあっさり彼女を変えるサムである。いや役者の都合はわかるけど、表彰のタイミングだとまだ前彼女居たよねたぶん。
いっそ役者だけ変えてキャラ同じでも通
>>続きを読む

トランスフォーマー/リベンジ(2009年製作の映画)

3.7

後半のわちゃわちゃ感w

自分が大学進学するならルール破ってでもトランスフォームする車持っていきますわ。あんなに懐いてくれてるのに可哀想。バンブルビー観た後だと、木村良平ニキの声で泣き真似して饒舌に話
>>続きを読む

バンブルビー(2018年製作の映画)

3.8

話せないとアホの子になるビー

序盤のサイバトロン星でテンション爆上がり。戦闘中が1番イキイキしてるオプティマスである。
ビーだけに焦点絞った話になってるお陰で、トランスフォーマーと人間の友情関係が丁
>>続きを読む

トランスフォーマー(2007年製作の映画)

3.8

海に沈めるは氷漬けより手口荒い気が…

新作前に復習。そういや時系列的にこれの前にバンブルビー見た方が良いのかも?
やっぱり最初にコレ見た時の感動はデカかったですね。遂にあのトランスフォーマーが実写で
>>続きを読む

ヴァチカンのエクソシスト(2023年製作の映画)

3.6

女の子の天井張り付きはエクソシストの華

ド直球のエクソシストだと思ったら実在した人なんすね。驚き。リアルにヴァチカンからスペインまであの可愛いバイクで遠征してたら好きになる笑
やはり物理で十字架が最
>>続きを読む

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

4.2

開始90分辺りで本編始まります。

一切の宣伝ないお陰で何が始まるかも分からず見始めた今作、話の流れどころか世界観もどう受け取れば良いか分からず流されるように視聴。こんな感覚初めてで面白かったです。
>>続きを読む

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.3

美味しそうに肉焼くのやめい…

ワシは今何を見せられとるんじゃ笑
イラっとするパリピ達の描写からの定番のヤバ村ストーリー、そして中盤の急展開、笑わせてもらいました。
演出なんだろーなーとは思いつつも、
>>続きを読む

ザ・フラッシュ(2023年製作の映画)

4.0

この映画エズラ•ミラーの撮影時間長過ぎない?

DCまでマルチバースかぁ!、解釈がまた一味違って面白い。バタフライ効果どころの話じゃないすね。これまたパスタを使った説明が分かり易過ぎで天才か!ってなり
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ:ザック・スナイダーカット(2021年製作の映画)

4.3

ここまでやったらちがう映画だよ!

同じ内容で2時間も増える…?と思いながら試聴、まさかの開始10分知らない映像かま流れるという自体。コレ何が怖いって逆に観ても開始10分は違う内容、つまり4時間版では
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

3.9

1人だけ世界観違う金持ちオジサンがヒーロー集めてる…

MCUの人気に負けじとDCから出陣したヒーロー大集合映画、原作の多彩なマーベル作品と比べると、能力ではスーパーマン、人気ではバッドマンが圧倒的と
>>続きを読む

エイリアン4(1997年製作の映画)

3.6

ベイビー目が優しい…

復活早いてリプリー笑、人気キャラ過ぎてクローン作られちゃうという展開。
エイリアンの因子が入る事で身体能力が上がるという強化ぶり。ただ性格が不思議ちゃん化してて主人公らしさがち
>>続きを読む

エイリアン3(1992年製作の映画)

3.4

シラミで丸坊主て。

衝撃の出だし、前作で死闘の末折角生き残ったメンバーがリプリー残して死去、ニュートは流石に勘弁して欲しかった…、前作が良い例ですが、この手の作品で子供は生き残るが定説なのに、作品跨
>>続きを読む