somalさんの映画レビュー・感想・評価 - 24ページ目

somal

somal

映画(980)
ドラマ(28)
アニメ(0)

悪女/AKUJO(2017年製作の映画)

3.9

ハンディカメラを多用した一人視点の長回し(風)の撮影が多く、ちょっと画面酔いしました😅
アクションのクオリティはもうハリウッドと大差ないですね
予告でも使われているバイクを使ったアクションシーンは驚き
>>続きを読む

さらば、わが愛 覇王別姫(1993年製作の映画)

4.4

監督の最新作が公開されるので再観賞しました。

10年以上前、仕事でお話する機会があった中国共産党員の女性が、この作品を個人的ベストに上げていました。
文革を否定的に扱っているので、この人大丈夫なの?
>>続きを読む

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

3.9

DOLBY ATMOS 字幕版観賞

好評の様ですが、内容が自分の想像の範囲内で、柳の下の二匹目のドジョウ感が否めませんでした
実際のバーナムの人物像を知っているのも良くなかったかも

身勝手な男が周
>>続きを読む

犬猿(2017年製作の映画)

4.0

筧美和子が苦手なので観に行くのを止めようかと思っていましたが、評判が良いので観に行きました

同性の兄弟、姉妹なら経験あるようなエピソードがたくさん
大きな笑い声に混じって、すすり泣きも聞こえました
>>続きを読む

マンハント(2018年製作の映画)

3.3

冒頭の変な演歌と日本の街並みから感じた不安は的中
凄く失礼な言い方をすると、出来損ないのキルビルって感じ

大阪の中之島や上本町を舞台としているのに、たどたどしい日本語を話す日本人役の出演者の効果で、
>>続きを読む

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.1

午前十時の映画祭にて久しぶりに観賞

自分はこの作品でディカプリオを知ったのですが、予備知識無しで観たので、本当の知的障害者に演技をさせていると思ったのはいい思い出です😅

当時はジョニー・デップもい
>>続きを読む

祈りの幕が下りる時(2017年製作の映画)

4.2

原作未読
映画は前作二作を観ています
この作品を観るならばここでしょ

以前にも増して日本橋周辺の観光案内みたいになっているのが少し気になりましたが、それは些細なこと(砂場は並ばないと食べられないよね
>>続きを読む

欲望の翼(1990年製作の映画)

3.8

デジタルリマスター版
初めてスクリーンで観ることが出来ました

香港映画が一番元気だった頃の作品
ご存知の様にイギリスから中国に返還され、映画製作の場が中国本土に移りました
香港で作られる映画は最盛期
>>続きを読む

リバーズ・エッジ(2018年製作の映画)

3.8

Filmarks試写会にてアスミック・エースの試写室で鑑賞
原作未読です
スクリーンで行定監督の作品を観るのはピンクとグレー以来になります

予備知識持たずに観たので、話がかなり進むまで高校生だと確信
>>続きを読む

RAW〜少女のめざめ〜(2016年製作の映画)

4.1

副題とR15指定からエロい話だと期待してしまったそこの貴方
(お前だけだよ?)

残念!
この作品はホラー調のブラックコメディなのでした(若しくはその逆)

予備知識無しで観られる事をおすすめしますが
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.3

胸糞悪い系かと思いきや…

綺麗な音楽と口汚い台詞
不覚にも署長の手紙とオレンジジュースにウルッと来てしまいました

ただ…監督の理想や願望なのかも知れないですが、人間ってあんなに簡単に他人を許せるも
>>続きを読む

デトロイト(2017年製作の映画)

4.2

多少盛ったり削ったりはあるのでしょうが、監督は実話に基づいた作品が好きだし上手いですよね

いろいろ言われながらもこの様な作品を作ってしまう(許してしまう)
アメリカって凄いです

エンドクレジットに
>>続きを読む

タイタニック(1997年製作の映画)

4.4

さよなら日劇ラストショウで観賞
劇場で観るのは2回目です

リピーターが多くて、戸田奈津子さんが「あんなに長い作品、皆さんよく何回も観れますよね」と仰られていたのを思い出しました
正直、もう少し短くな
>>続きを読む

バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年製作の映画)

4.8

さよなら日劇ラストショウにて観賞
劇場では初めて観ました

名作ですね
伏線の回収が上手いし、何よりもテンポがいいし無駄がない
ビフのモデルとなったドナルド・トランプが現在大統領なのも感慨深いです
>>続きを読む

ロング,ロングバケーション(2017年製作の映画)

4.0

フリーパスで観賞
迷惑な?老夫婦のロードムービー

監督はアメリカで映画を撮るオファーをずっと断っていて、今回も引き受けるにあたってドナルド・サザーランドとヘレン・ミレンが出演すれば撮ると、実現しそう
>>続きを読む

嘘を愛する女(2018年製作の映画)

3.5

フリーパスで観賞
予告から連想する展開とは違っていましたが、かといって驚きがあるかというとそうでもなく
DAIGOには驚いたかな😏

隣のお爺ちゃんが後半ずっと寝ていました
年齢層が高いせいかこんなの
>>続きを読む

アニー・ホール(1977年製作の映画)

4.0

午前十時の映画祭で観賞
初めて観賞しました
ダイアン・キートンおしゃれ
テニスウェアはジミー・コナーズやクリス・エバートを思い起こしましたよ

男と女あるあるといった感じで、男女で感じかたが異なる作品
>>続きを読む

ジオストーム(2017年製作の映画)

4.0

フリーパスで字幕版を観賞
仕事が終わってからでも二本観れるものなのですね

言われているほど悪くないと思った本作品
アルマゲドン等の焼き直しって感じは否めなかったけれど…
犯人の動機がちょっと弱いし、
>>続きを読む

パディントン 2(2017年製作の映画)

3.8

フリーパスで字幕版を観賞
かつてラブコメの帝王と呼ばれたヒュー・グラントがすっかりお爺ちゃんになってしまったのがちょっとショック
自分も歳をとるわけで

この熊がいなければトラブル起きないんじゃないか
>>続きを読む

伊藤くん A to E(2017年製作の映画)

3.0

フリーパスで観賞
岡田将生はこれからもずっとこんな役ばかりやらされるんだろうな…なんて思いながら観ていました
たまには誠実な彼も見てみたいな

台詞が多い長回しとかあり、撮影大変だったのかな?とか思い
>>続きを読む

戦狼 ウルフ・オブ・ウォー(2017年製作の映画)

3.5

フリーパスで観賞
この劇場は初めて来ました
他のチェーン店とは雰囲気が違う…

さて本題
一帯一路構想を進める中国の、清々しいほど露骨なプロパガンダ映画
こんな感じの作品、今後増えるのでしょうか??
>>続きを読む

ジャコメッティ 最後の肖像(2017年製作の映画)

3.8

一枚の肖像画を描き上げる?までの賽の河原の石積みの様なお話
自分だったら途中で投げ出していただろうな

アーミー・ハマーの声はいつ聞いても心に響きます


3月にオープンする東宝シネマズ日比谷が入居す
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.8

既視感のあるチャニング・テイタムとカントリー・ロードの組み合わせ
これは良いとして、エルトン・ジョンはあまりにも狙っている感じがしてちょっとシラケてしまいましたよ
(彼の歌は好きで、ベスト盤を持ってい
>>続きを読む

戦火の馬(2011年製作の映画)

4.4

明けましておめでとうございます
公開時に劇場で観賞
お正月に再観賞しました

塹壕戦がソンムの戦いだったことに今頃気付きました
両軍合わせて100万人以上亡くなったはず
世界大戦における欧州の会戦の戦
>>続きを読む

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

4.1

午前十時の映画祭にて観賞
はじめて劇場で観ました
今観てもテータムオニールが可愛いし面白い
レンタルビデオを借りたときは一本1000円くらいしたかな

がんばれベアーズ の頃はテータム・オニールの切り
>>続きを読む

勝手にふるえてろ(2017年製作の映画)

4.1

めでたく今週から拡大公開となったこの作品
東宝でも上映されることになりました

原作未読
綿矢りさの作品は、彼女が現役高校生時に芥川賞を受賞した際、 インストール と 蹴りたい背中 を読みました
変わ
>>続きを読む

フラットライナーズ(2017年製作の映画)

3.6

このレビューはネタバレを含みます

一人おっさん感を醸し出しているディエゴ・ルナが黒幕かと思っていたらあんなオチだなんて…

6年間消防士だったって設定にしないと見た目が合わないよね

花筐/HANAGATAMI(2017年製作の映画)

3.7

反戦をベースとして唐津くんちを絡めた舞台劇のような作品
短いカット割りや加工された映像は監督の昔の作品、ハウスや時をかける少女を思い出しました

尺が長いし、観る人を選ぶ作品だと思う
途中、トイレに立
>>続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり(2017年製作の映画)

3.7

他のかたも書かれているように、ジブリアニメの実写版という感じ
山崎監督は脚本は他の人に任せた方がいいんじゃないかなあ

東京オリンピックまであと3年、山崎監督は、北京のチャン・イーモウやロンドンのダニ
>>続きを読む

夜叉(1985年製作の映画)

3.8

午前十時の映画祭にて観賞
この企画で未経験のガラガラ具合で、何故、この作品がチョイスされたのかも気になるところ
テレビで何度か観賞しています
ちょっとというか、かなり無理がある脚本だと思いつつも飽きる
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.0

IMAX 2D 字幕版を観賞
チケット発券の不具合があり、招待券で観賞です
いつもガラガラで心配になるこの箱ですが、初めて満員を経験しました
その後、ATMOS 版とIMAX 3D も観賞
IMAX
>>続きを読む

ビジランテ(2017年製作の映画)

4.0

22年目の告白 の入江悠監督の作品
激しい暴力と性的描写があるので万人には薦められませんが面白い作品でした

桐谷健太は物凄く苦手だったのですが、この作品の彼は素晴らしかった
棒だのなんだのと言われが
>>続きを読む

否定と肯定(2016年製作の映画)

4.0

全く予備知識無く観賞。
途中、スピルバーグの名前が出て来て、あ~ そういえば、あの頃批判していたね って思い出しました。
事実は一つなのに、物事っていろんな見方を出来るものだと感心。

出演者の声が
>>続きを読む

オリエント急行殺人事件(2017年製作の映画)

3.8

二回ほど意識が飛びました😅
これは単調で台詞が多い事も要因の一つであると思います(言い訳)
衣装、美術は見応えありますし、役者さんも頑張っています

ミシェル・ファイファーが熱演していますが、自分の中
>>続きを読む

希望のかなた(2017年製作の映画)

3.9

不法移民ものという事でケン・ローチ監督の この自由な世界で みたいな救いの無い話かと思って身構えていましたが、終始緩い空気が漂う作品でした

何度も海外に行っている知人が「フィンランドが一番よかった」
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

4.1

午前十時の映画祭
今回は少し大きな箱でした
ほぼ満席

公開した当時はデビッド・ボウイがレッツダンスを発表した時期で、カンヌ映画祭に出品したり凄く盛り上がった記憶
カンヌ映画祭のグランプリネタをビート
>>続きを読む