somalさんの映画レビュー・感想・評価 - 22ページ目

somal

somal

映画(980)
ドラマ(28)
アニメ(0)

ボディガード(1992年製作の映画)

3.6

午前十時の映画祭
劇場では未観賞でした
このチョイスはどうなんだろうね
用心棒つながり?

サントラが死ぬほど売れたこの作品
ホイットニー・ヒューストンの演技の粗さが、彼女が演じる役柄のがさつさとマッ
>>続きを読む

スピルバーグ!(2017年製作の映画)

4.0

HBO 製作のドキュメンタリー
スター・チャンネルで観賞
基本的に自分は劇場で観た作品しかスコアを上げないのですが、劇場未公開作品なので特別に

監督の生い立ちや作品の想い出、苦労話を監督自身と家族や
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.5

フリーパスで三回観賞
どの回もほぼ満席でした
東京の東宝は公開週の土日全回ほぼ満席

アスミックが配給に加わることにより、8月3日より、めでたく東宝でも本作品が上映されることになりました
感謝感謝
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル/フォールアウト(2018年製作の映画)

4.1

フリーパス観賞
最大箱がほぼ満席でした
いつの間にかアリババが製作?に加わっていて驚いた

パリ市内のカーチェイスや、ヘリコプターを使ったスタントまで、どうやって撮っているのかという映像がたくさん
>>続きを読む

ウインド・リバー(2017年製作の映画)

4.1

雪山を背景とした西部劇ですよね
基本的にハリウッド映画なんて全部それだろとか言われそうですけれど…
作品序盤に登場する逆さまに掲げられた星条旗が、一目でこの土地がいわくつきであることを示します
(観賞
>>続きを読む

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-(2018年製作の映画)

3.5

フリーパス観賞
女性客多し

隣のご婦人は、これまでのコードブルーを振り返る冒頭の場面から涙ぐみ、中盤ではハンカチで何度か顔を覆っていました

が、しかし
タダで観ておいて文句を言うのは大変心苦しいの
>>続きを読む

インサイド(2016年製作の映画)

3.6

無理があるところを含めて、次はこんな感じにの展開になるんだろうな~って予想が大体当たってしまった

最後は感動風味に持っていきたかったのでしょうが、いろいろと後味わるいよね


六年ぶりにこの劇場に来
>>続きを読む

BLEACH(2018年製作の映画)

3.5

フリーパス観賞
原作未読アニメ未観賞
フォロワーさん、どなたも観られていないので人柱になってみました

まあ、コスプレ学芸会ですよね
この類いの作品ばかりになってしまうと厳しいですが、ビジネスなので、
>>続きを読む

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.2

午前十時の映画祭
劇場では初観賞
満席でした
カウンターで「買えないんだけど!」って文句を言っていた人がいたけれど、満席だから買えなかっただけじゃ…
日本橋には珍しく若い人もちらほら見かけました

>>続きを読む

未来のミライ(2018年製作の映画)

3.5

フリーパス観賞
旧東宝シネマズスカラ座

監督が家族の絆を描きたいのは良くわかりましたが、主人公、くんちゃんのキャラに感情移入出来ない為に全てが無駄になっていると思いました
いくら幼児とはいえ、ウザい
>>続きを読む

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ★アディオス(2016年製作の映画)

3.8

フリーパス観賞
前作同様にアメリカとキューバのミュージシャンからなる同名のバンドを描いたドキュメンタリー映画
老いる事の素晴らしい一面を教えてもらいました

前作から20年、いわゆるキューバの雪解けを
>>続きを読む

ブリグズビー・ベア(2017年製作の映画)

4.2

正直、時間を埋めるために観賞しました😅
ギャラクシークエストみたいな作品をイメージしていましたが…

登場人物に嫌な人がいなくて和みました
こんなにキモい兄貴なのに妹優しすぎるでしょ
「私の友達とつる
>>続きを読む

ルームロンダリング(2018年製作の映画)

3.7

フリーパス観賞
TSUTAYA主催のコンペの準グランプリ作品… らしい
二週目から一日一回に減らされていた
ビジネスとはいえ厳しいね…

自分、ホラーかと思っていました😅
皆さんの評価は低めだけれど、
>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

3.8

満員の中でフリーパス観賞
シュール過ぎる😆

未だに犬猫の殺処分を行っている日本に対する抗議のメッセージだったりするのだろうか?
監督の考えは自分の理解を越えたところにあるのだろうと思いました
声優に
>>続きを読む

アメリカン・アサシン(2017年製作の映画)

3.7

フリーパスで観賞
CIA の鬼軍曹と新米エージェントのバディムービー
メイズランナー真剣に観ていないので、ディラン・オブライエンはあまり知らない
カッコいいマイケル・キートンはスポットライト以来でしょ
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド 炎の王国(2018年製作の映画)

3.8

字幕版観賞
一工夫でもっと面白く出来ただろうにって感じの作品でした
25年前と比較してCG 、VFX は飛躍的に進化しましたが、自分にとってはなかなか恐竜が出てこない無印が最高なんですよね
エンドロー
>>続きを読む

MIFUNE:THE LAST SAMURAI(2015年製作の映画)

4.0

三年前のヴェネチア映画祭で公開されたこの作品
ようやく日本で陽の目を見ました
ナレーション EXILE AKIRA(これは気になりませんでした!)

三船敏郎の人生を描いたドキュメンタリーというだけで
>>続きを読む

椿三十郎(1962年製作の映画)

4.2

午前十時の映画祭
4K リマスター版
劇場では初観賞
ほぼ満席でした
森田芳光版は途中で断念

これだけの話を一時間半余りという尺にまとめてしまう手腕はさすが
間延び感が全く無い

ユーモアとシリアス
>>続きを読む

V.I.P. 修羅の獣たち(2017年製作の映画)

4.0

来週で上映終了
やっと観れました
既に一日一回もしくは二回上映となっており、サラリーマンが平日に観るのは非常に厳しい状況に

作品が作られた頃から劇的に南北融和が進みましたが、一方で、アメリカの顔色を
>>続きを読む

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

4.0

スターウォーズと捉えると評価が厳しくなってしまう方もいらっしゃると思いますが、自分は娯楽作品として十分に楽しませていただきました
確かに、最近作りすぎの感はありますが…

VFX の進化は凄まじいもの
>>続きを読む

天命の城(2017年製作の映画)

3.8

イ・ビョンホン主演で送る、清に攻められた朝鮮の王室の運命を描いた作品
音楽 坂本龍一 だったらしい(気が付きませんでした😅)

敵の大軍に包囲された山城の中で、民衆がどうなるかなど置き去りのまま、
>>続きを読む

バトル・オブ・ザ・セクシーズ(2017年製作の映画)

4.0

Filmarks 試写会
20世紀フォックス試写室
シャンテで予告を目にしたときから、必ず観ようと決めていた作品
女子テニスで一時代を築いたキング夫人を描いております

フォックスサーチライトとTSG
>>続きを読む

オンリー・ザ・ブレイブ(2017年製作の映画)

4.0

演技力のある役者を揃えているのは気になりましたが、実話に基づいた作品という事さえ知らず、普通のディザスター・ムービーと思いながら観賞
エンドロールで三代目J Soul Brothersの曲はかかりませ
>>続きを読む

用心棒(1961年製作の映画)

4.2

午前十時の映画祭
さよなら日劇ラストショウを見送ったので劇場では初観賞
ほぼ満席

三船敏郎が行動を起こす動機が見えないとか、半殺しにされたのに傷が治るのが早すぎるのでは?なんていうのは置いておいて、
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

4.8

午前十時の映画祭
二年ぶりに劇場で観賞
1日2回上映に増やした今回もこれだけ入るなら、劇場としては毎年でも上映したいはず

恐らく、後世の国内外の作品に最も影響を与えている邦画だと思われるこの作品
>>続きを読む

ワンダー 君は太陽(2017年製作の映画)

3.7

少し採点厳しいかも…
自分がひねくれているせいか、ほぼトントン拍子で話が進んで行くために、いいところばかりを切り出している感じがしてイマイチ感情移入できませんでした

もっと物語に起伏があっても良かっ
>>続きを読む

空飛ぶタイヤ(2018年製作の映画)

3.8

原作既読
WOWOWのドラマ観賞済み
実際にあった大手自動車会社のリコール隠しをベースとしたお話
この事件をきっかけに後輩が二人転職したので、そういった意味でも想い出深いです
本当は実名で作品にしてほ
>>続きを読む

OVER DRIVE(2018年製作の映画)

3.7

思ったより悪くなかった作品

special thanks 豊田章男
この手の作品は日本では撮影の難易度が非常に高く、恐らくこの人がいなかったら不可能だったと思います

予告でレインボーブリッジや首都
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋 ≪完全版【オリジナル・テルグ語版】≫(2017年製作の映画)

4.1

勢いとノリで押しきってしまう三時間
オリジナルは観ていません

ハリウッド映画だと重箱の隅をつつくように突っ込まれるところも、インド映画だと流されてしまうのは本当に得だと思う
インド人の体って本当に丈
>>続きを読む

万引き家族(2018年製作の映画)

4.2

先行上映
その後2回目を観賞
子供の幸せは大人や取り巻く社会に責任があるという事なんでしょうね
受賞が決まったとき、是枝はあり得ない日本の貧困を吹聴して日本を貶めようとしている等と言っている人がいたの
>>続きを読む

レディ・バード(2017年製作の映画)

3.8

下ネタきつめにしたスウィート17モンスターって感じでした
男性よりも女性ウケが良さそう

些細な事ですが、シアーシャ・ローナンがちょっと高校生に見えなかったところと、兄貴と血が繋がっているように見えな
>>続きを読む

デッドプール2(2018年製作の映画)

4.0

相変わらずお馬鹿で下品な作品
不覚にもラストはちょっと感動してしまった
劇場はガラガラでちょっと残念でした

流行に乗って、ドリー・パートンの9 to 5 からパット・ベネターのwe belongまで
>>続きを読む

ファントム・スレッド(2017年製作の映画)

4.0

予告からマイ・フェア・レディみたいなものを想像していたのですが、かなりひねってありました
40歳過ぎた男は自分の習慣と結婚してしまうだろう という何方かの名言を思い出しました

音楽と美術が素晴らしく
>>続きを読む

恋は雨上がりのように(2018年製作の映画)

3.8

最近原作が完結した漫画の実写化
原作流し読み
アニメは全部観ました
おっさんが己の願望丸出しで原作を描いたのかと思いきや、原作者は女性なんですよね
アニメで10話以上、10巻の原作が良くまとめられてい
>>続きを読む

ゲティ家の身代金(2017年製作の映画)

3.8

実話に基づく作品ですが、元の話を知らなかったのでそれなりに楽しめました
この程度の内容ならば、アンビリーバボーで見れば十分という方も多いでしょうね

古いイタフラ車がたくさん出てくるので、旧車好きはそ
>>続きを読む

地獄の黙示録(1979年製作の映画)

3.9

午前十時の映画祭
特別編は見逃したので、映画館では初鑑賞
初めて観たときは中学生だったのでさっぱり意味がわかりませんでした
今でも少し怪しいかも…

作品で描かれる戦争の暴力と狂気は圧倒的ですね
これ
>>続きを読む