ダオさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ダオ

ダオ

映画(1298)
ドラマ(0)
アニメ(2)

奇跡のシンフォニー(2007年製作の映画)

3.8

2007年にアメリカでつくられたカーステン・シェリダン監督作品。絶対音感を持つ孤児の少年が顔も名前も知らない両親との再会を信じ天才的な音楽の才能を開花させていくファンタジック・ラプソディ。

2日続け
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.8

2015年に愛・米・英でつくられたジョン・カーニー監督・脚本・制作作品。大不況ただなかにある1985年のアイルランドはダブリンを舞台に好きな女の子を振り向かせるべくバンドを組んだ少年の恋と友情を描いた>>続きを読む

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件 デジタル・リマスター版(1991年製作の映画)

4.0

1991年に台湾でつくられたエドワード・ヤン監督作品。1961年は台北の夏、14歳の少年が同級生の少女を殺害するという台湾で初めての未成年者による殺人事件が起きてしまい……。

不良少年同士の抗争、プ
>>続きを読む

新源氏物語(1961年製作の映画)

2.0

1961年につくられた森一生監督作品。宮廷女性の憧れの的である光源氏は時の権力者左大臣の娘葵の上を正妻としたが母と瓜二つで帝の想い人である藤壷に恋心を抱いてしまい……。

プレミアムシネマさんの面目躍
>>続きを読む

舞妓はレディ(2014年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

2014年につくられた周防正行監督・脚本作品。地方出身の少女が京都の架空の花街『下八軒』を舞台に舞妓を目指すミュージカル仕立ての成長物語。

11月に録画したんだけれど見る気がしなくって年が明けちゃっ
>>続きを読む

男はつらいよ 知床慕情(1987年製作の映画)

3.8

1987年につくられた山田洋次監督・原作作品。北海道の知床を舞台に獣医と居酒屋の女将を結びつける寅次郎の姿を描いたシリーズの第38作目。

寅さんと赤ひげ(まぁ獣医だが)がっぷり四つで見応えありました
>>続きを読む

a-ha THE MOVIE(2021年製作の映画)

2.2

2021年にノルウェー・ドイツでつくられたトマス・ロブサーム監督作品。1985年にリリースした『Take on Me』が世界的ヒットを記録したノルウェー出身のポップグループa-haの軌跡をたどったドキ>>続きを読む

笑いのカイブツ(2023年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

2023年につくられた滝本憲吾監督・脚本作品。『伝説のハガキ職人』ツチヤタカユキの同名私小説を原作に笑いにとり憑かれた男の純粋で強烈な半生を描いた人間ドラマ。

前にNHKでハガキ職人(いま知りました
>>続きを読む

西部戦線異状なし(1930年製作の映画)

4.0

1930年にアメリカでつくられたルイス・マイルストン監督作品。愛国心を胸に前線へ出た若きドイツ兵が次第に戦争の恐ろしさに飲み込まれていく様を描いた反戦映画。ドイツの従軍記者レマルクの世界的ベストセラー>>続きを読む

生きる(1952年製作の映画)

4.1

1952年につくられた黒澤明監督作品。市役所に勤める市民課長は30年間無欠勤という勤勉な人で、しかし「何もしない」ことが生きる術とばかりに波風を立てない事なかれ主義の権化でもある人で、その人が胃ガンで>>続きを読む

シリアナ(2005年製作の映画)

4.5

2005年にアメリカでつくられたスティーヴン・ギャガン監督・脚本作品。CIA工作員、アラブの王族、米国の石油企業、イスラム過激派テロリストら石油利権の周辺にうごめく人間たちの運命をドキュメンタリータッ>>続きを読む

映画 ギヴン(2020年製作の映画)

4.0

2020年につくられた山口ひかる監督作品。ロックバンド“ギヴン”の活動が本格化する中、秋彦は同居人のバイオリニストの雨月とだらだらと交際中。そんな秋彦に春樹は長年密かに思いを寄せていて……。

いった
>>続きを読む

男はつらいよ 幸福の青い鳥(1986年製作の映画)

3.8

1986年につくられた山田洋次監督・原作作品。シリーズ37作目。これまで何度も出てきた旅一座の娘っ子がマドンナとして帰ってきて……。

寅さんったらもう完全に恋のキューピッド役でほとんど脇役ですね。長
>>続きを読む

プロメア(2019年製作の映画)

3.8

2019年につくられた今石洋之監督作品。炎を操る新人類バーニッシュの出現による惑星規模の発火現象『世界大炎上』により人口の半分が焼失してから30年、自治共和国プロメポリスでは炎上テロを繰り返す過激派バ>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

4.0

2012年にアメリカでつくられたベン・アフレック監督・製作・主演作品。革命下のイランで身動きがとれなくなったアメリカ大使館員を国外に脱出させるためCIAがとった作戦は……。ジョージ・クルーニーも製作に>>続きを読む

さよならくちびる(2019年製作の映画)

4.2

2019年につくられた塩田明彦監督・脚本・原案作品。インディーズで人気となりつつあるも解散を決めた2人組女性ユニット『ハルレオ』のハルとレオはサポート役であるローディの青年シマと日本縦断の解散ツアーに>>続きを読む

第三の男(1949年製作の映画)

4.8

明けましておめでとうございます(とかいって少し風邪気味なんですが)なんて浮かれていたら石川で大地震が起きてしまいました。昨日あたり能登で爆発があって停電したなんていうニュース記事を読んでいた(がすぐに>>続きを読む

ダウン・バイ・ロー(1986年製作の映画)

4.0

1986年にアメリカ・西ドイツでつくられたジム・ジャームッシュ監督・脚本作品。刑務所で同房になった3人のダメ男たちが奇妙な友情で結ばれると……。

トム・ウェイツ、ジョン・ルーリー、ロベルト・ベニーニ
>>続きを読む

男はつらいよ 柴又より愛をこめて(1985年製作の映画)

3.8

1985年につくられた山田洋次監督・原作作品。家出したタコ社長の娘を連れ戻しに式根島まで出かけた寅さんを待っていたのは二十四の瞳を地で行く美人教師で……。

すっかりレギュラーとなった美保純のコメディ
>>続きを読む

スノーデン(2016年製作の映画)

4.2

2016年にアメリカでつくられたオリバー・ストーン監督作品。アメリカ政府による個人情報監視の実態を暴いた元CIA職員エドワード・スノーデンの実話を映画化したもの。2013年6月イギリスのガーディアン誌>>続きを読む

好きだ、(2005年製作の映画)

3.0

2005年につくられた石川寛監督・脚本・編集作品。17年の時を経て愛を伝え合う男女の姿を描いたラブストーリー。

………………………………………………………………間がっ! っていう映画でした。それでも
>>続きを読む

時の支配者(1982年製作の映画)

3.8

1982年にフランスでつくられたルネ・ラルー監督作品。惑星ペルディドで暮らしていた地球人のピエールは父親と死に別れひとりとり残されてしまう。無線マイクを通じてピエールからSOSを受けた宇宙船は救出に向>>続きを読む

東京暮色 4Kデジタル修復版(1957年製作の映画)

4.2

1957年につくられた小津安二郎監督作品。次女と暮らす父親の元に夫との関係がギクシャクして子連れ里帰りしてきた長女の不満を見せられるのかと思ったらことのほか重苦しい次女の物語で……。

美味しいものを
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.0

2014年にアメリカでつくられたダン・ギルロイ監督・脚本作品。学歴もコネもなく生活に困った男がある日テレビ局に悲惨な映像を売って稼ぐ『ナイトクローラー』という映像パパラッチの存在を知り……。

これ映
>>続きを読む

薄桜記(1959年製作の映画)

3.0

1959年につくられた森一生監督作品。五味康祐の新聞連載小説を映画化した正統派時代劇。市川雷蔵が演じる丹下典膳と勝新太郎が演じる中山安兵衛との交友を絡ませ二人の剣士の明暗を赤穂浪士の討ち入りを背景に映>>続きを読む

(1963年製作の映画)

4.2

1963年にアメリカでつくられたアルフレッド・ヒッチコック監督作品。突如として凶暴化した鳥の大群に襲われる人々の恐怖を描いた元祖パニックスリラー。ダフネ・デュ・モーリアの短編小説を元に推理小説作家のエ>>続きを読む

いちご白書(1970年製作の映画)

3.8

1970年にアメリカでつくられたスチュアート・ハグマン監督作品。1968年に起きたコロンビア大学の学園紛争をモチーフにつくられた青春映画。第23回カンヌ国際映画祭審査員特別賞受賞作品。

なんかこうい
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎恋愛塾(1985年製作の映画)

3.8

1985年につくられた山田洋次監督・脚本作品。ここんとこコンビを組んでいるポンシュウさんと五島列島にやってきた寅さんは転んじゃったクリスチャンのお婆ちゃんを助けるとその婆ちゃんはマドンナの婆ちゃんで…>>続きを読む

いつかギラギラする日(1992年製作の映画)

4.0

1992年につくられた深作欣二監督作品。北海道を舞台に2億円の強奪を企てたギャングたちが実際に奪ったのは5000万円ですると血で血を洗う抗争に発展してしまい……。

おほぉ誰も彼もがギラギラしていまし
>>続きを読む

宗方姉妹(1950年製作の映画)

4.3

1950年につくられた小津安二郎監督作品。小津が松竹を離れはじめて新東宝で製作した作品なんだとか。日本の伝統的な価値観を大事にしニヒリストめいた夫に耐える姉とそんな姉に反発する現代的な妹の対比を通して>>続きを読む

マン・オン・ザ・ムーン(1999年製作の映画)

4.0

1999年に米・英・獨・日でつくられたミロス・フォアマン監督作品。若くして癌で亡くなった実在のコメディアン、アンディ・カウフマンの伝記映画。売れないコメディアンとしてライブハウスを転々としていたカウフ>>続きを読む

リアリティ(2023年製作の映画)

4.0

2023年にアメリカでつくられたティナ・サッター監督・原作作品。アメリカ国家機密リーク事件で逮捕された女性リアリティ・ウィナーのFBI尋問記録をほぼ完全に再現したもの。

タイトルと前情報からとことん
>>続きを読む

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

3.8

2016年につくられた庵野秀明総監督・脚本作品。東京湾アクアトンネルで崩落事故が発生するや首相官邸で緊急会議が開かれ地震や海底火山の噴火など事故原因をめぐって議論が紛糾、内閣官房副長官は海底に正体不明>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎真実一路(1984年製作の映画)

3.7

1984年につくられた山田洋次監督・脚本作戦。金もないのに酒を飲んでしまった寅さんの自由さに身惚れて奢ってくれたのは激務に疲れた証券マンで、その証券マンったら失踪事件を起こすと残された妻はかの大原麗子>>続きを読む

スパルタンX(1984年製作の映画)

2.7

1984年に香港でつくられたサモ・ハン・キンポー監督作品。スペインはバルセロナを舞台に香港の三銃士が謎の集団に誘拐された美女を救出すべく奮闘するも……。

これは見事なまでに子供向けの映画ですが『加ト
>>続きを読む

バンクシー 抗うものたちのアート革命(2020年製作の映画)

3.8

2020年にイギリスでつくられたエリオ・エスパーニャ監督作品。謎の覆面グラフィティアーティストとして世界的に知られるバンクシーとストリートカルチャーの潮流、グラフィティアートと大衆社会の関係をひも解く>>続きを読む