ダオさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ダオ

ダオ

映画(1302)
ドラマ(0)
アニメ(2)

彼女が水着にきがえたら(1989年製作の映画)

3.8

1989年につくられた馬場康夫監督作品。『私をスキーに連れてって』につづくホイチョイプロダクションズ原作のバブリー映画第2弾。マリンスポーツをテーマにOLとヨットマンの恋と冒険を描いたもの。

浮かれ
>>続きを読む

遠いところ(2022年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

2022年につくられた工藤将亮監督作品。沖縄県のコザで幼い息子と暮らす17歳の少女が社会の過酷な現実に直面する社会派ドラマ。

『君たちはどう生きるか』を尻目にこちらを見てきたわけですが、おそらくは本
>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎子守唄(1974年製作の映画)

3.8

1974年につくられた山田洋次監督作品。シリーズ14作目。博が工場で手のケガをしたところへ寅さん戻って来てひと騒動。さらには寅さんったら佐賀の呼子で女房に逃げられた男から赤ん坊を押し付けられまた騒動…>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

4.0

2021年につくられた朴性厚監督作品。アニメシリーズの1年前のお話。乙骨憂太が幼なじみの呪いに苦しみ最強の呪術師のもとで呪いを学ぶもの。

とてもとてもおもしろうございましたが、緒方恵美さんが演じちゃ
>>続きを読む

レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い(1994年製作の映画)

4.3

1994年にアメリカでつくられたエドワード・ズウィック監督作品。戦いの記憶から逃れるべく深い山奥の牧場で生活を送る元騎兵隊の父と3人の息子の物語。やがて強大な運命が一家を巻き込んでゆく……。

「トリ
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

4.0

2021年につくられた前田弘二監督作品。世間ズレした予備校青年講師と教え子である女子高校生とのやり取りを通し『普通』って何かを問う青春コメディ。

ひと昔前というか長い間ずっと物語の重要人物として重宝
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.6

1984年にアメリカでつくられたスティーヴン・スピルバーグ監督作品。原案ジョージ・ルーカス。人気シリーズ第2弾。悪党から逃げるべくインドの寂れた村に辿り着いた考古学者のインディ・ジョーンズは邪教集団に>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎恋やつれ(1974年製作の映画)

3.8

1974年につくられた山田洋次監督作品。シリーズ13作目。旅先から帰った寅さんったら「結婚風」を吹かしちゃって、いつも以上にもりあがる『とらや』の面々ったら「ごあいさつ」と称しさくらとタコ社長を送り込>>続きを読む

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

4.5

1994年につくられたロバート・ゼメキス監督作品。IQがいくぶん低いけれど強靭な脚力と清らかな心をもった少年フォレスト・ガンプが数奇な人生を「ジョギング」するヒューマンドラマ。

これはアメリカ映画界
>>続きを読む

犬神家の一族(1976年製作の映画)

4.2

1976年につくられた市川崑監督作品。旧家の名士である犬神佐兵衛の遺言状が公開されるも莫大な遺産の相続人は佐兵衛の恩師の孫娘である野々宮珠世と結婚した者と記されていて……。角川書店が映画製作に乗り出し>>続きを読む

雁の寺(1962年製作の映画)

4.1

1961年につくられた川島雄三監督作品。雁の襖絵で名高い“雁の寺”を舞台にエロ坊主とその妾、虐げられる小坊主との妖しい関係を描いたお寺サスペンス。水上勉の同名小説をもとにしたもの。

この映画をさらに
>>続きを読む

きみはいい子(2014年製作の映画)

4.0

2015年につくられた呉美保監督作品。学級崩壊に遭う新米教師、親からの虐待を受け自身も子供を虐待する母親、家族を失いひとりで暮らす痴呆症気味の老人が、現実と葛藤しながらも生きていく姿を描いたもの。>>続きを読む

子宝騒動(1935年製作の映画)

4.0

1935年につくられた斎藤寅次郎監督作品。子だくさんの極貧夫婦が7度目の出産費用を工面すべく四苦八苦するドタバタコメディ。

浅草で活弁を見てきました。山田洋次監督はこの斎藤寅次郎監督を敬愛していたそ
>>続きを読む

マルサの女(1987年製作の映画)

4.2

1987年につくられた伊丹十三監督・脚本作品。国税局査察部、通称“マルサ”の女査察官と巨額脱税者の攻防を描いた大ヒット作。

これはとんでもない映画ですね! 人間の欲望をこれほどわかりやすくかつおもし
>>続きを読む

日曜日が待ち遠しい!(1982年製作の映画)

4.2

1983年にフランスでつくられたフランソワ・トリュフォー監督の遺作。殺人事件にまきこまれた女秘書の活躍を描くサスペンス・コメディ?

こ、これはヒッチコックをやりたかった? というか『昼下がりの情事』
>>続きを読む

男はつらいよ 私の寅さん(1973年製作の映画)

3.8

1973年につくられた山田洋次監督・原作作品。シリーズ第12作目。久しぶりに柴又へ帰ってきた寅さんを待っていたのは浮かれはしゃぐ『とらや』の面々で……。

さすがにマンネリズムも行き詰ってきたか『とら
>>続きを読む

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

4.6

1981年にアメリカでつくられたスティーヴン・スピルバーグ監督作品。神秘的な力を宿す十戒の破片を納めた聖櫃をめぐってナチスと対決する考古学者インディアナ・ジョーンズの冒険を描いた娯楽大作。

蛇とか蜘
>>続きを読む

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1963年にフランス・西ドイツでつくられたジャック・ドゥミ監督・脚本作品。おたがいに愛し合っている傘屋の少女と修理工の青年が戦争によって引き裂かれ別々の人生を歩んでいく切なく悲しいミュージカル映画。>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎忘れな草(1973年製作の映画)

3.8

1973年につくられた山田洋次監督・原作作品。『男はつらいよ』シリーズ第11作目。寅さんが恋するマドンナ(アメリカのマドンナさんも大変なことになってますが)は北海道で知りあった薄幸の歌い手リリーさん。>>続きを読む

ブルース・リー/死亡遊戯(1978年製作の映画)

4.0

1972年(?)につくられたロバート・クローズ、ブルース・リー、サモ・ハン・キンポー監督作品? 悪徳エージェント会社との契約を拒む映画スターが巻き込まれたのは……。

もうストーリーはどうでもよくって
>>続きを読む

ラスト・パニッシャー(2019年製作の映画)

2.8

2019年にカナダ・アメリカでつくられたショーン・クー監督作品。ボスの身代わりとなって殺人罪で服役し19年ぶりに釈放された男がこれまで過ごせなかったひとり息子との時間を埋めるべく穏やかな日々を過ごそう>>続きを読む

プライベート・ウォー(2018年製作の映画)

3.8

2018年にアメリカでつくられたマシュー・ハイネマン監督作品。世界中の戦地を取材してきた戦場記者メリー・コルヴィンの最後を描いた伝記ドラマ。

戦傷による左目の失明およびPTSDの苦しみを酒・タバコ・
>>続きを読む

バーフバリ 王の凱旋(2017年製作の映画)

4.0

2017年にインドでつくられたS・S・ラージャマウリ監督作品。伝説の戦士バーフバリの壮大な物語を描いた後半戦。インドの王国を舞台に祖父から孫の三代にわたる愛と裏切りと復讐を描いたもの。

あまりに長す
>>続きを読む

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

3.7

2015年にインドでつくられたS・S・ラージャマウリ監督・脚本作品。伝説の戦士バーフバリの宿命を描いたインド発のアクション映画。祖父、父、息子の3代にわたる因縁の戦いを描いた娯楽大作。

おほぉこの映
>>続きを読む

女は二度生まれる(1961年製作の映画)

4.0

1961年につくられた川島雄三監督作品。春をひさぐ芸無し芸者がいくつもの男のまたぐらを潜り抜けたすえにたどり着いたのは……。

これまた川島雄三監督らしいテンポの速い作品でしたが「女は二度生まれる」と
>>続きを読む

百万粒の涙(2015年製作の映画)

3.8

2015年にフランスでつくられたNatalie Beder監督作品。初老の男が道沿いの寂れたレストランにやってきた若い女に「一緒に行かないか?」と声をかけると……。

村上春樹の『女のいない男たち』み
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

3.5

2021年に米・仏・加でつくられたシアン・ヘダー監督・脚本作品。耳の不自由な家族の中でただひとり耳の聞こえる少女が歌の才能を認められたことをきっかけに夢と現実のはざまで葛藤する人間ドラマ。フランス映画>>続きを読む

トリコロール/赤の愛(1994年製作の映画)

3.5

1994年に仏・瑞・波でつくられたクシシュトフ・キェシロフスキ監督作品。青、白、赤のフランス国旗をモチーフにした3部作『トリコロール』の3作目。モデルのヴァランティーヌは盗聴が趣味の初老の男と出会うと>>続きを読む

クリード 炎の宿敵(2018年製作の映画)

3.1

2018年にアメリカでつくられたスティーヴン・ケイプル・ジュニア監督作品。アポロ・クリードの息子アドニスを主人公にした『クリード チャンプを継ぐ男』の続編。父の命を奪ったイワン・ドラゴの息子との戦いが>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎夢枕(1972年製作の映画)

4.0

1972年につくられた山田洋次監督作品。シリーズ10作目。旅先で弁当を使わせてもらった旧家の奥様からテキ屋仲間の末路を聞かされた寅さんったら郷愁を覚えて柴又へ帰ってくると……。

マドンナさんは八千草
>>続きを読む

遠い夜明け(1987年製作の映画)

4.1

1987年にイギリス・アメリカでつくられたリチャード・アッテンボロー監督作品。南アフリカ共和国のアパルトヘイトに立ち向かった黒人活動家スティーヴ・ビコと彼を取材して友情を育んだ記者ドナルド・ウッズの原>>続きを読む

石内尋常高等小学校 花は散れども(2008年製作の映画)

4.0

2008年につくられた新藤兼人95歳での監督・脚本作品。大正時代の終わり広島の山奥にある石内尋常小学校には生徒想いの熱血教師がいて……。

これは新藤兼人監督の自伝的な作品なんですね。故郷広島での少年
>>続きを読む

奥さまは魔女(2005年製作の映画)

3.8

2005年にアメリカでつくられたノーラ・エフロン監督作品。60年代の人気テレビドラマ『奥さまは魔女』を元ネタに現代の『奥魔女』を作ろうとしたところ本当の魔女が出てきて奥魔女になっちゃって……。

これ
>>続きを読む

ホワイト・クロウ 伝説のダンサー(2018年製作の映画)

3.7

2018年にイギリス・ロシア・フランスでつくられたレイフ・ファインズ監督作品。ソ連から亡命し世界3大バレエ団で活躍した伝説的なバレエ・ダンサー、ルドルフ・ヌレエフの半生を描いたもの。

良いですね『ホ
>>続きを読む

地球の未来のために(2020年製作の映画)

2.0

何年ぶりかで実家に泊まってきました。我が家で新コロ騒ぎどころではない緊急事態が起きちゃって。映画はもちろんテレビニュースも見れんほど掃除してましたよ。

2020年にスイスでつくられたSimone G
>>続きを読む

運命の女(2002年製作の映画)

3.7

2002年にアメリカでつくられたエイドリアン・ライン監督作品。そこそこに裕福な社長夫人が大風の日に若いイケメソ・スケコマスに出会ったばっかりに……。

『プレミアムシネマ』とかBS松竹東急が放送する映
>>続きを読む