めっちゃ見覚えあるなあと思ったらQuinnか!!!
全然変わんないすごいなあ〜
Gleeのときはなんなら老けてるなあって思ってたけどいまが完璧なのね。
オープニングも撮り方も音楽もホラーのそれだしシ>>続きを読む
"camel trips do not begin or end, they merely change form."
2700kmの道のりを愛犬と3匹のラクダと砂漠を行く27歳camel ladyの>>続きを読む
“Paper has a way of getting people in trouble.”
なんともストレス過多そうなお仕事だこと!
いい上司に恵まれたのねとは思うけれど。
真実に近づけば近づくほ>>続きを読む
“It’s that thing when you’re with someone, and you love them and they know it, and they love you and>>続きを読む
中華料理屋さんのお手洗いに閉じ込められるっていうなんとも素敵で微笑ましい2人の出会いからは想像できない物語だった。
なかなか難しい問題よなあ。
全員が赤ん坊のことを考えての行動なものだからとりわけ。>>続きを読む
質のいいビデオゲームって感じ!
この内容ならイマーシブな方が合ってそうだなあと思いました。
それこそビデオゲームにしちゃうとか、劇場で4DXとか。
にしても導入部分長くって長くって。
バラバラのお話>>続きを読む
うわーーー疲れた!緊張した!
こんな状況すぐ発狂しちゃいそうエレベーターでさえあまり得意ではないもの。
本当の本当にワンシチュエーションだし登場人物も1人しか出てこない!
電話相手とかは存在するけれど>>続きを読む
The Guilty観てたらPhone BoothとBuried思い出して。
ワンシチュエーションでの緊張感が似てるね。
“Isn't it funny?
You hear a phone ri>>続きを読む
“Broken people save broken people.”
もう殆ど全部の画面Jake Gyllenhaalしか映ってないのにこの緊迫感!
彼しか映っていないというかもはや彼こそが全ての>>続きを読む
講義で学生を論破せしめるシーン好きだったなあ。
良くも悪くも彼女の人間性がよく表れている。
誰からも好かれることは難しいけど彼女の場合はまさに両極端に分かれるだろうな。
わたしも作品と作者の私生活は分>>続きを読む
数えられるほどしかマリオ遊んだことないわたしでも楽しかったから、たくさん遊んできた人は気づきも色々あってもっと楽しいんだろうなあ!
ピーチ姫が頗る格好よくって、クッパがなんとも悲しい独りよがりなやつ>>続きを読む
なんか全体的に可愛らしさがなくなってしまったせいであまり楽しめなかったな。
タトゥーのシーンは面白かった。
そりゃそーだ、そんな良いこと続きなわけがない!
レンタカー保険入っておくべきだったね。
そしてさすがでした。
Fockers癖強すぎて楽しかった〜
なんて自由な人たちなの素敵。
面白いし笑えるけど、>>続きを読む
なんて攻撃的で面白いの笑
大の大人が本気でやり合ってるのって笑えるなあ。
バチバチじゃん。
Pamがそれほど愛されてるってこと!
PamもずっとGregのこと信じてて心の広い人だなあ。
ただ流石に結婚>>続きを読む
ごく偶に面白いシーンはあったけれど基本的にはシャープさが足りないので生温くってなんだこれはって感じ。
“I haven't been clear in my head or felt like myself.
I'm in trouble. It's not just the tiredness.>>続きを読む
ラブコメなのにこのダークな感じ好きだなあ。
なんなら最初の30分間はこのお話がどこに向かうのか想像つかないしまさかラブコメだとは思わないもの。
ブルーのスーツ着てるAdam Sandlerルパンに見え>>続きを読む
こういう独りよがりで勘違い甚だしい人っていつの時代も存在するものだなあ。
しょうもないエゴにプライドに権利。
自分のことばっかりで想像力が足りなくって本当に反吐が出るね。
3人の視点から描かれた物語>>続きを読む
ずっと観たくって!
Ben AffleckとMatt Damonなんて観ないわけにはいかないですね。
有名だから知ってるお話だったけどそれでも面白かったな〜
なんなら経済の授業で習った気がする。
ビッ>>続きを読む
どっちも好きだけれどわたしはタイタニックよりこっち派!
久しぶりに鑑賞したんだけれどまた印象が変わったなあ。
“Well, I got her number. How do you like the>>続きを読む
“I didn't say funny teeth, funny Rain Man.
-You? You're the Rain Man?”
“You remember that day.
W>>続きを読む
どうしても初日に観たくっっておねむねむながらスーパーレートショーに!
直前に知り合いと揉めて胸糞悪かったけど映画のおかげでスーパーハッピーですありがとう!
やっぱ天才ですねJames Gunn!!!>>続きを読む
“都会が何千万という人間をのみ込んで消化し、垂れ流した排泄物のような女、それが、ばるぼら”
しかし詩を朗読し、それに返歌さえできちゃうという文化的ギャップな〜
“過ぎし日の空蒼くありき
過ぎし日の>>続きを読む
コナンくんが小説書いちゃった感じね。
見えてる事象をヒントに全体像を描いていたら、、、
真実はいつもひとつ!!!
でもせっかく小説家だから、創作できるから、物語の中だけはせめてハッピーエンドで。
いつ>>続きを読む
ラストシーン、現実であることを願うまでだよ。
まさにオデット。来世に行くことは果たしてバッドエンドなのか。
基本寓話って原典悲しいことが多いよなあ。
大切な物が人がなくなるの耐え難いね。
海でのシーン>>続きを読む
セーラちゃんピンク好きだからきっと好きだよわたしは観てないけどってオススメされて観た映画。
思ったより全然ピンクじゃなかった!!!!!!!
最初と途中と最後にちょっとだけじゃんんん。
あとは大体お家の>>続きを読む
“Yes. His claim is that when you have a 0.05% BAC you're more relaxed, and poised, and musical, and >>続きを読む
“Well, fuck her.
And what kind of a punch was that?
You throw this hard right hook and then you >>続きを読む
キューバ危機ってこうして乗り越えてたの!?
ロシア側でもこのことについて映画作ってくれないかなあ〜無理かあ〜
ちょっともう一回世界史さらいたい。
あの頃は常に眠た過ぎた、ちゃんと聞けてたらなあって思い>>続きを読む
警察が信用ならないなんて腐った社会だな。
そして社員たちも。
何にしてもやり過ぎだ、それでも人なのか、と思う。
写真家にとっては目も手もとっても大切でしょうに。
わたしも心折れるだろうな。
それでも仕>>続きを読む
2001年宇宙の旅みたいなめっちゃセンスいい宇宙船にシャイニングっぽいバーにはぐれメタル。
わたしだったら1週間くらい1人の時間楽しんだ後に全員起こすだろうなって思った。
こんなにたくさんの人間がい>>続きを読む
タイ語ではおっぱいって言ったら出ていくって意味なんだなってことが分かった。
この女の子既視感すごいなあって思ったらカンニングのBad Geniusの人か!やっぱ印象的だなあ。
テンションがハイだった>>続きを読む
なーんにも考えずに笑いたい時におすすめ。
ほんと大好きこれ。
Simon PeggとNick Frostはいいなあ!
“Any zombies out there?”
“We may have to>>続きを読む
男どもしつこすぎで驚愕。
そんな執拗に追いかけるかね。
この有名な格言ね!
“Don't think.FEEL!
It's like a finger pointing away to the >>続きを読む
ほんわか系の可愛いお話だった〜
子どもたちの方がロシアギャングたちより武器の使い方心得てるのと、ニューメキシコでもロシアの人たちは黒のロングレザーコート着てて目立つつもりしかないし、スーパースパイな>>続きを読む
ジャッキーのキャラクターがこの物語に全く必要なくってびっくりしてしまった!
登場人物不必要に多過ぎるんだよなあ。
エンドロールのNGシーンが1番面白かった〜
ジャングルでの戦闘は結構ワクワクしたんだけ>>続きを読む