ラフマンさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

ラフマン

ラフマン

映画(1057)
ドラマ(12)
アニメ(0)

マルサの女2(1988年製作の映画)

4.0

凄い映画です。地上げ屋、宗教法人、政治家を相手に国税局の査察官が戦う映画。公開当時は衝撃的を受けたでしょうね。ここまでやるのかと。
これまたキャストが凄い。
三國蓮太郎は“ゴッドファーザー”のドン・
>>続きを読む

マルサの女(1987年製作の映画)

4.0

一昔前までこの映画、地上波でしょっちゅう放映してましたね。
当時子供の私にはエロい映画というイメージしか無かったですが笑
久しぶりに見たらめちゃくちゃ濃い映画でした。キャストが秀逸で凄すぎる。
国税局
>>続きを読む

サムライ(1967年製作の映画)

4.5

この時代のフィルムノワールの雰囲気って独特ですね。特にテンポと色彩。展開がゆっくりで淡々としていて地味ですが、カッコいい。それが本当にカッコいい。

ちなみにこの映画の殺し屋ジェフ・コステロを演じたア
>>続きを読む

暗闇にベルが鳴る(1974年製作の映画)

3.5

“スクリーム”や“ハロウィン”なとのいわゆるスラッシャー映画の元祖映画だそうです。70年代だからこその怖さって感じです。当時としては衝撃的な結末だったでしょうね。
今でこそ新鮮味はありませんが、当時な
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.0

モンスターを描かせたらギレルモ・デルトロの右に出るものはいない。モンスターを愛しモンスターに情熱を注いだ彼ならではの作品。そんな作品がアカデミー作品賞を取ったのは本当に凄い。
でもパンズラビリンスのほ
>>続きを読む

マザー!(2017年製作の映画)

3.0

カオス映画。
これは凄いですね。
テイストはしっかりとサイコホラーなんですけど、これコメディ?笑っていいの?と思うほどぶっ飛んでます。
ちなみにこの映画は聖書をネタにしていますがアダムを描いているであ
>>続きを読む

君の名は。(2016年製作の映画)

4.0

アニメでしか描けない
アニメならではの心地よさ

見ていて本当に気持ちが良かった

日本の良さを伝えてくれるアニメが名作として刻まれていくのは本当に嬉しいことです。

スターリングラード(1993年製作の映画)

4.0

戦争=地獄
まさにこれ。
表現としては相応しく無いかもしれませんが見事です。
ただもうひたすら地獄を描き続けます。
これ大画面で見たら気がおかしくなるのでは?と思えるほど描写がリアルで恐ろしいのです。
>>続きを読む

怪物はささやく(2016年製作の映画)

3.5

一見すると子供から大人まで楽しめそうなファンタジー映画のようですが、正直どう理解すれば良いのか分からない場面が多くてちょっと困りました。世界観は好きです。
ちょいちょい映り込む写真立てが重要なポイント
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

3.5

無人島で助けを求めるポール・ダノの元に死体(ダニエル・ラドクリフ)が流れ着きその死体が色々と役に立つというぶっ飛んだ映画。色んな解釈は出来そうな映画ですが単純に笑って楽しめました。

シュア・シング(1985年製作の映画)

3.0

性格が正反対の男女があり得ないシチュエーションの中で少しずつ惹かれあっていく過程をコミカルに見せていく映画。
ロードムービーでもあります。
良くも悪くも80年代っぽさ全開の映画。
何とも微笑ましい映画
>>続きを読む

15歳、アルマの恋愛妄想(2011年製作の映画)

2.5

よくある青春映画。
ノルウェー作品というだけでちょっと新鮮。
女版「スーパーバッド童貞ウォーズ」かな?

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

4.0

マクドナルドの創業秘話を描いた映画。
面白かったです。
創業者であるレイ・ロックが毎日聞いていたレコード「積極的思考」を聞いてみたい

キラー・スナイパー(2011年製作の映画)

4.0

とんでもない映画!
基地の外の映画です。
登場人物全員が基地の外にいます
なんのこっちゃ笑
マシュー・マコノヒーが一番ヤバい。
ケンタッキーwwww

セールスマン(2016年製作の映画)

4.5

この“セールスマン”というタイトルは
アメリカの戯曲作家アーサー・ミラーの“セールスマンの死”をモチーフにしていることは冒頭のシーンからも見てとれます。
では“セールスマンの死”とどう関わってくるのか
>>続きを読む

インポート、エクスポート(2007年製作の映画)

3.5

“インポート・エクスポート”
輸入と輸出
ウクライナの女性がオーストリアへ出稼ぎに。オーストリアの男性がウクライナへ出稼ぎに。という映画です。
ちなみにこの男女は物語上何の関係もなく接点もありません。
>>続きを読む

ウォーリアー(2011年製作の映画)

4.5

胸熱!!
涙 涙 涙
登場人物のほとんどに感情移入できてしまうという上手い作りであるとともに観た後の疲労感はハンパない。
ストーリーとしてはトントン拍子で上手くいきすぎだろ!って突っ込みを入れたくなる
>>続きを読む

レアエクスポーツ 〜囚われのサンタクロース〜(2010年製作の映画)

3.0

みなさんはクリスマスにどんな映画を観ますか?
“34丁目の奇蹟”
“素晴らしき哉人生!”
“ラブアクチュアリー”
クリスマス映画の名作は多いですね。

この“レアエクスポーツ”はサンタクロースが登場す
>>続きを読む

SING/シング(2016年製作の映画)

3.5

昨年末、全く映画が見られない程忙しい中、移動中の車の中で観た映画。
なので日本語吹き替えでの鑑賞。
今知りました、オリジナルの声優が凄い面々だと。
それならもう一度字幕版で観てみよう!
…とはならない
>>続きを読む

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

4.0

立ち直れないほどの大きな罪を背負ってしまった男の物語。
アルビノーニのアダージョが流れてくるシークエンスは本当につらい。
これは重く悲痛な映画なのかと思えば
全体を通して所々に間の抜けた会話や場面を挟
>>続きを読む

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

4.0

年明け早々とんでもない映画を観たもんだ。
第二次世界大戦の沖縄戦で武器を持たず衛生兵として負傷者を助け、1人で75人も救ったという話。それだけ聞けば感動的な映画を想像しますが…

トラウマレベルの残酷
>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

4.0

おそらく小学校低学年の頃にこの映画を観ましたが、ホント大人の世界に憧れましたね。
まさにこの映画の主人公に感情移入して観てました。今見てもほっこりするいい思い出の映画です。
グレンミラーのムーンライト
>>続きを読む

ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅(2013年製作の映画)

4.0

なぜにモノクロなのか?
どうやらこのアレクサンダー・ペインという監督が小津安二郎を敬愛しているとのこと。もうそれを聞いただけでいい映画、いい監督って思ってしまいます笑

実際にいい映画でした。
内容は
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

4.5

この映画がフィクションであったなら
んなわけあるか!と鼻で笑って見ていたかも。
これがノンフィクションだとは驚きです。あぁ心臓に悪い。興奮しっぱなし。
ベン・アフレックの監督としての才能を評価できる作
>>続きを読む

悪い奴ほどよく眠る(1960年製作の映画)

5.0

衝撃的な面白さ。
サスペンス映画でもあり
恋愛映画でもあり
社会風刺を描いたとんでもないホラー映画でもあり。

白井を演じた西村晃の演技はゾンビ級のホラーものです笑
そして三船敏郎の痺れるほどのかっこ
>>続きを読む

北北西に進路を取れ(1959年製作の映画)

4.0

背が高く端正な顔立ちのケーリー・グラント。そんな男前が訳の分からない事に巻き込まれ慌てる様子は間抜けに見えるから面白い。
サスペンス映画の傑作ですけどコメディに見えてしまいます。

ROOM237(2012年製作の映画)

2.5

シャイニングが好きな人が飛びつきそうなドキュメント映画。
シャイニングが好きな人ほど見て怒り出しそうなドキュメント映画。
シャイニング好きな私はただ笑って見てました。

フレンチアルプスで起きたこと(2014年製作の映画)

4.5

「フレンチアルプスで起きたこと」
一体何が起こるのか?
災害?
遭難?
殺人事件?

一家4人でのスキー旅行。テラスでのランチの時に雪崩が迫ってきて旦那が家族を置いてその場から逃げてしまった。
起こっ
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.5

これほどの傑作をなぜ今まで観ていなかったのか。
ファイトクラブに次ぐ傑作。
ファイトクラブは別格。

神様メール(2015年製作の映画)

4.0

この世を創造した神が
ブリュッセルに住む飲んだくれの威張り散らした汚いオッサン。
このオッサンがPCを使って世界を翻弄するというもの。設定が面白いですね。
それに嫌気がさした娘のエア(キリストの妹って
>>続きを読む

スーパーサイズ・ミー(2004年製作の映画)

3.5

いかにファーストフードが危険かを体を張って人体実験をするドキュメント映画。

マクドナルド、時々無性に食べたくなりますが…
どうやら含まれる砂糖や脂肪分に中毒性があるようで…

街の繁栄の象徴のような
>>続きを読む

ザ・セル(2000年製作の映画)

3.5

凄い世界観と映像美。
正直、現実世界の場面はどうでもよくて精神世界をずっと観ていたい映画ですね。ストーリーは無視してもいい。
VRでこの映像を見ることがもし出来たらトラウマものでしょうね。見てみたいけ
>>続きを読む

セイフ ヘイヴン(2013年製作の映画)

3.5

このジャケット
自らの意思では借りようと思わなかったでしょうね。スルーです。
フォロワーさんのレビューを見て興味を持ち鑑賞。
冒頭から、あれ?借りたDVD間違えた?と思えるサスペンス風の展開。グッと引
>>続きを読む

告発の行方(1988年製作の映画)

4.0

法廷もの。
ジョディ・フォスター演じる若い女性が集団レイプされます。目を覆いたくなる悲惨なシーンです。

弁護側“ハレンチな格好でレイプされる側にも非がある”
検察側“アルコールやマリファナの使用が不
>>続きを読む

T2 トレインスポッティング(2017年製作の映画)

4.0

パート1は思い出深い映画で私にとって青春の映画。
パート2は特に観なくてもいいかなぁ…と思ってましたが
観ました。
切なかったですね。
たった20年で世の中は劇的に変わったのにあの時のクズは今もクズ。
>>続きを読む