ジーナさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズ(2018年製作の映画)

2.5

友達の付き合いて鑑賞。
漫画やアニメのシティー・ハンターは見たことがないのてすが、もちろんモッコリキャラである事や神谷明が声優である事、岡村靖幸やTMの曲は知っていたので、それらがてんこ盛りだったので
>>続きを読む

ツイてない男(2007年製作の映画)

2.5

コメディとしてもスプラッタとしても、どっちつかず。
エレベーターから突然現れる刃物はイカすw

女王陛下のお気に入り(2018年製作の映画)

3.9

流石はランティモス監督!
期待以上に楽しませて貰いましたよ。
女同士のドロドロとした椅子取りゲーム。
最初は難しい映画なのかと不安でしたが、そこは安心しても大丈夫。
女版「バリー・リンドン」といっても
>>続きを読む

バトル・ロワイアル 特別篇(2001年製作の映画)

3.9

邦画でもここまでやれるか!と嬉しくなった一作。
流石は深作欣二である。

コワイ女(2006年製作の映画)

2.5

オムニバスホラー。
1本目はめちゃくちゃ怖い
2本目はキュートな鋼が最高!
3作目は見てない。

怪談新耳袋 劇場版(2004年製作の映画)

2.5

オムニバス形式のホラー。
特に「約束」が面白い。

そして、「姿見」ですが・・・。
これは僕の生涯のナンバー1級トラウマ。
たまーにビックリ系gifでこいつが使われるけどやめて欲しい。

シャークネード(2013年製作の映画)

3.9

バカバカしい内容なのにコメディ要素はなく、真面目にサメ台風の悲劇を描いている。
これがホントのバカ真面目!

女の子が可愛い子だらけで目の保養もグッド!
B級好きの魂をくすぐるね!

オーガズモ(1997年製作の映画)

4.9

愛すべきバカ映画(褒め言葉)ですw
監督・脚本・主演は「サウスパーク」の生みの親、トレイ・パーカーである!
そりゃ、こんな大バカな内容にもなるなと納得。

モルモン教の宣教師としてLAにやってきた主人
>>続きを読む

エリザベス∞エクスペリメント(2018年製作の映画)

3.9

映画ファンなら気づくはず。
この監督、めちゃくちゃブライアン・デ・パルマの影響受けてるとw
画面二分割を存分に味わえますし、アビー・リー演じる超絶美女が包丁や銃を持って血みどろになりながら争う姿を見る
>>続きを読む

メガ・シャークVSグレート・タイタン(2015年製作の映画)

3.9

メガシャークシリーズ第4弾!

いやいやいや、この評価の低さはオカシイ!と言えるぐらいに面白かったw
もう3回は観てます。

前作までのメガシャークが産み落とした卵から新たな子メガ・シャークが誕生!
>>続きを読む

アイ・オブ・ザ・デッド(2015年製作の映画)

1.0

一人称視点で進むPOV式ゾンビ映画。

ハッキリ言ってクソ映画。
しかも目が回って気持ち悪くなる。
時間と金を返せ!😡

ファイナル・フェーズ 破壊(2018年製作の映画)

3.5

評価は低いものの、結構楽しめた作品。

確かに難解とか雑とか言われても致し方ない内容ではありますが、要は地球を終焉から守るために一人の男が利用される話である。

何故、この男じゃないといけないのか?
>>続きを読む

ブラック・レイン(1989年製作の映画)

3.9

ここ最近、B級映画ばっかり観ていたので久々にメジャー作品を。

いやぁ、こりゃ当たり。
大抵海外の映画で日本が舞台となると違和感しかない文化や言動、中国人が日本人役をやっているなど不満しか無かったんで
>>続きを読む

パズル(2017年製作の映画)

2.5

ホラー映画体験をしよう!というイベントに集まった男女が殺人などに巻き込まてしまう物語。

序盤から分かりやすい伏線をいくつも張ってますが、オチは予想外でした。

レイス(2017年製作の映画)

1.0

これは酷い...w

幽霊役の子は可愛いし、そんな幽霊と主人公の和気藹々としたホラー映画であった。

その国の言葉を話せるわけじゃなく、文化もよく知らないので外国人の演技を評論するのは良くないかもしれ
>>続きを読む

トラジディ・ガールズ(2017年製作の映画)

2.5

これは個人的な感想となりますが、主人公二人が好みじゃなかったので、それだけでマイナス。
二人とも美人ではあるんですけどね。
一人でも好みだったら評価は甘くなっていたことでしょうw

Twitterのフ
>>続きを読む

ブラック・ウィッチ(2017年製作の映画)

1.5

黒魔術で母親を呪ってやろうとする女子高生の話。

うーん...
まず、母親を呪おうとするにはそれ相応の動機が必要だと思うんです。
主人公の年頃的には母親の身勝手さにキレるのも分かるんですが、観客に「こ
>>続きを読む

ヘルショック 戦慄の蘇生実験(1972年製作の映画)

2.5

どうしても観たかったので、1万以上も払ってDVDを購入。
どんな映画か見当もつかなかったのでギャンブル要素の強い投資でした...

背骨の曲がった死体解体業?の男が病で亡くなった愛する女性を蘇生させよ
>>続きを読む

Re:デッド(2018年製作の映画)

2.5

殺されても、自殺しても、早朝4:00に戻ってしまうループもの。
魔女だのなんだのややこしくなっていきますが、ラストはほんと意味不明。

主人公がループする事に慣れちゃって、殺される事にも全く恐怖心を抱
>>続きを読む

デーモン・インサイド(2018年製作の映画)

2.5

二人のレズビアン夫婦が山奥の別荘にやってくる。
ここで新たな生活が幕を開けると思った矢先、思いもよらぬ惨劇が幕を開ける。

まさかの展開にかなり衝撃を受けた。
ある登場人物の二重人格っぷりには笑わずに
>>続きを読む

マーダー・ドライブ(2017年製作の映画)

2.5

オンボロなキャンピングカーを中心に巻き起こるB級ホラー。
冒頭3分を観た時点で「やべぇ、とんでもないハズレを引いてしまった...」と不安を抱く。

主人公達が人気のない遠い田舎にキャンピングカーごと遭
>>続きを読む

ドント・ヘルプ(2017年製作の映画)

1.5

ジャケットのセンスは凄くいいんですが、ホラー映画としては及第点以下。

地下に閉じ込められていた少女の演技は見ものなんですが、「エクソシスト」並のインパクトはなし。
劣化コピーといったところか。

>>続きを読む

メイヘム 殺人晩餐会(2017年製作の映画)

1.5

久々に恐ろしくつまらない映画を観た。。。
なにもかも唐突すぎて感情移入やカタルシスを感じられん。

ジャケットも悪質な詐欺である。
「悪魔のいけにえ」みたいなのを想像してたら全然違った。

女優さん達
>>続きを読む

カムガール(2018年製作の映画)

3.5

最近、似たような内容の「チャットレディ 偽りの代償」という残念な映画を観たからか、その反動で序盤の雰囲気にめちゃくちゃハマりました!

何としてもカムガールで有名になって、ランキングの上位に昇り詰めよ
>>続きを読む

ブラック・ミラー: バンダースナッチ(2018年製作の映画)

3.5

予備知識が無かったのでビックリしたのですが、まさかまさかの視聴者参加型映画。
リモコンで主人公の取る行動を二択の中から選び、選択肢によって違ったストーリーが展開していく。
これを映画と言っていいのか微
>>続きを読む

チャットレディ 偽りの代償(2013年製作の映画)

2.5

失業した女性がアダルトサイトを立ち上げ、そこで働くチャット・レディ達の夢や絶望を描いた作品。

うーん...
どの子のストーリーも浅いんだよなぁ。
同情しちゃう子もいるけど掘り下げ方が甘いですし、馬鹿
>>続きを読む

SEXドールズ(2014年製作の映画)

3.9

かなり悪趣味で胸糞な映画ですが、個人的に好きですw
予告の通り、男は全員クズです。
アウトレイジ並の悪人揃いです。

んでもって、売春婦として売られてしまった悲劇のヒロイン二人がなんとまぁ美しいこと。
>>続きを読む

ビルとテッドの大冒険(1989年製作の映画)

3.5

キアヌのコメディ演技が今となっては新鮮w
アレックス・ウィンター監督・主演でキアヌも何気に出てる「ミュータント・フリークス」という映画からこの映画を知ったので、比べてしまうと本作の評価は落ちる。

>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

1.5

あまりの高評価に期待値を上げ過ぎてしまい、ガックシ。

勝手な思い込みでタランティーノ映画のように複雑だけど笑える映画だと思っていたので、全くコメディ要素がないのもダメージがでかかった。

ドラゴンファイト(1989年製作の映画)

2.5

アメリカを舞台にしたジェット・リーのアクション映画。

中国の武術団がアメリカで公演を行うも帰国直前になり、主人公のラップ(演:リー)の幼馴染ワイはこのままアメリカに残ると言い始める。
説得虚しくワイ
>>続きを読む

ダイ・ハード(1988年製作の映画)

3.9

頭空っぽにして楽しめる名作!

ブルース・ウィリスとにかく愚痴りまくりで笑えるw
舞台が日系企業というのが面白い。
流石バブル時代だね。

テラービジョン(1986年製作の映画)

2.5

OPは耳に残るし、主人公の姉が綺麗なのと、メドューサのおっぱいが魅力。
テレビから出てくる化け物君も愛らしい。

とはいえ、ギャグが寒いですし、 グダグダな内容でしたw

オチは予想外だったかな
>>続きを読む