KAZUKIさんの映画レビュー・感想・評価 - 55ページ目

KAZUKI

KAZUKI

映画(2306)
ドラマ(13)
アニメ(0)

スノーデン(2016年製作の映画)

3.3

暴露された当時、この出来事に無関心だったのですが、実際にスクリーンを通して観ると驚愕。

個人情報があんなに筒抜けだとプライバシーもクソもない。
国のスパイという汚名を着せられること覚悟で、スノーデン
>>続きを読む

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

3.5

原作は読んでないけど、日本人でないスコセッシがここまで描けるとは。構想に約30年かけただけはある。
信仰心がない我々日本人にとって、この映画を100%のみこむのは正直無理がある。
自分的にはまだ50%
>>続きを読む

パウダー(1995年製作の映画)

3.4

ファンタジックで切なくも、ハートウォーミングなドラマでした。

雷に打たれて亡くなった母から生まれた男の子。
この子は、かなり異質で肌の色が真っ白。そして超能力があり、IQもアインシュタイン以上。
>>続きを読む

ネオン・デーモン(2016年製作の映画)

3.6

面白いか面白くないかで言ったら、決して面白くはないけれど、
なんだろう。すんごい作品に呑まれてしまった。
これは、間違いなく劇場で観てナンボの映画かと。

美への憧れと嫉妬が入り混じり、そこにバイオレ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル ローグ・ネイション(2015年製作の映画)

5.0

再鑑賞。

もう、これは本当にヤバい。
劇場で観た時の興奮と変わらないくらい同じ興奮が得られるほど。
このシリーズは、新しくなっていくたびにパワーしていく異例なシリーズ物なんです。
だいたいはシリーズ
>>続きを読む

セッション(2014年製作の映画)

5.0

BDにて再鑑賞。
ラスト9分19秒は本当に鳥肌ものだ。アンドリューとフレッチャー二人の常軌を逸した狂気と音楽家として求めている誰にも辿り着けない極地が、より高い更に高い次元へと登りつめていく二人だけの
>>続きを読む

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

3.3

再鑑賞。

B級アクション映画の名手ロバートロドリゲスとみんな大好きタラちゃんが脚本。


久々に観たけど
ロドリゲスの映画らしいバイオレンスとエロが随時発揮してくる。
そして普段出演はあまりしないタ
>>続きを読む

第十七捕虜収容所(1953年製作の映画)

4.0

第二次世界大戦時のドイツ、捕虜となったアメリカ軍の収容所で起こる閉鎖空間でのスパイ探しサスペンス。
ジャンルとしては一応サスペンスなのかな?それとも戦争?


ストーリーはアメリカ軍の捕虜収容所に潜り
>>続きを読む

アイヒマン・ショー/歴史を写した男たち(2015年製作の映画)

3.2

ドイツナイスの戦犯を裁く裁判を、当時メディアの中心であるテレビで伝えようとしたマスコミさんたちの奮闘を描いた歴史作。



今じゃテレビなんて当たり前で、それよりも飛躍した情報社会だから、程度の大きさ
>>続きを読む

ブロンクス物語/愛につつまれた街(1993年製作の映画)

4.0

デニーロが監督、主演を務めたヒューマンドラマですけど、これはかなり好みでした。


登場人物みんなクセがあって好きになれない奴も多いけど、嫌いになれない感。なんだろう。決して誰が正しいとかは無いのがこ
>>続きを読む

マグニフィセント・セブン(2016年製作の映画)

3.2

待ちに待った!本作!
公開初日に行ってきました。

いやぁ〜、大満足。
胸熱胸熱。

「荒野の7人」観てなくても十分楽しめますけど、できたらオリジナルも観て欲しい。
あのシーンは、オリジナルのオマージ
>>続きを読む

情婦(1957年製作の映画)

4.0

タイトルだけ聞くとエロい系を連想しますが、これは列記とした法廷ミステリー映画です。
エロいの期待したらだめです(被害者)


アガサクリスティ原作だけあって、法廷バトルはのめり込むくらい面白かった。
>>続きを読む

ブラックブック(2006年製作の映画)

4.0

ナチスドイツ占領下のオランダで繰り広げられた女性スパイの壮絶な人生絵巻物。
フォロワーさんのレビューで興味をそそられ鑑賞したが、これはとんでもない作品でした。

スパイ活動でのハラハラ感を味わえるし、
>>続きを読む

クラウド アトラス(2012年製作の映画)

3.7

6つの時代のストーリーが同時に進んでいくという斬新なストーリーなんですけど、主演を務めたトムハンクスが全時代に出演し異なる性別、人種を演じたらしいが、僕は気づかなかった…
再見の必要ありかな。
ヒュー
>>続きを読む

コンカッション(2015年製作の映画)

3.5

アメフトは脳に障害を与える?
アメリカの国民的スポーツの闇に迫った実話です。

アメフトが早死に繋がると物議を醸した1人の医者vsNFLという巨大権力。
巨大権力に対して訴訟を起こすと、あるあるな報復
>>続きを読む

ウエディング・クラッシャーズ/ウエディング・クラッシャーズ 結婚式でハメハメ(2005年製作の映画)

3.8

いやぁ、面白かった!
「インターンシップ」と同じコンビによるコメディなのですが、どっちも楽しめます。

話はベタで展開は読めるのですけど、それでも満足が得られる。
2人のバカトークが本当にツボです。
>>続きを読む

ライト/オフ(2016年製作の映画)

3.5

地味だけど怖かった。

ライトを消したら現れるアイデアは斬新だし、演出もじわりじわり恐怖を煽ってくるし冷や汗。

子役の子の迫真がかった演技はすごかった。
本当に怖かったんじゃね?笑

マリアベロは相
>>続きを読む

ダーク・プレイス(2015年製作の映画)

3.0

ゴーンガールの原作者作だから期待したがさっぱりだった…

ミステリアスな展開ではあったが、衝撃度がまったくなく普通のサスペンスって感じ。
キャストも豪華だしもっと魅せ方あったのでは。

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

4.5

エ、エモい…。
サントラをはじめ、時代感といいこのくらいのアナログさが好きですわ。
一目惚れした年上の女性をおとす為にバンドを始めるとこから始まり、希望と不安に満ちた旅立ちが心地よく、シナリオが最高だ
>>続きを読む

トランスポーター(2002年製作の映画)

3.7

再鑑賞。
久々観たけど爽快感MAX。

最近のステイサムばかり観てたせいか、異常に若く見えた。
ハゲっぷりは健在だけど(今よりは後退してない)アクションはキレッキレ。
ストーリーも短くて分かりやすい。
>>続きを読む

パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々:魔の海(2013年製作の映画)

3.0

第一作が公開されてだいぶ後に公開されたから3人とも大きくなりすぎてて違和感。

個人的には一作目が面白かったです。
これまだ続編あるのか?

パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(2010年製作の映画)

3.3

過去鑑賞。
中学生の時に劇場で観たっけな。

良くも悪くもハリポタの下位互換って感じ(好きな人には申し訳ないですけど)

ユマサーマンのメデューサ姿は面白いです。
ローガンラーマン、アレクサンドラダダ
>>続きを読む

アイ・イン・ザ・スカイ 世界一安全な戦場(2015年製作の映画)

4.0

現代戦争の闇を浮き彫りにした軍事サスペンス。


ドローンからの映像だけで迫られる二択。
"たった1人の少女の命"か"80人の命"
この選択肢に正解なんてない。
でもどれか一つを選択しなければならない
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

再鑑賞。

ノーランの映画は複雑だから回数を重ねるごとに面白みが増しますね。

夢を題材にした斬新なアイデアとそれを映像化した世界観。まさにSF超大作。
そのストーリーを構成する緻密な設定が高度すぎて
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

4.2

恋愛映画でなく人生再生を描いたところに好感が持てる。これはこの監督の価値観なのだろう。
時間軸をいじってどん底な二人の出会いを丁寧に描き、そこから再生していくプロセスが心地よい。
街角で録音なんか最高
>>続きを読む

バーディ(1984年製作の映画)

3.7

ベトナム戦争から帰還した傷心兵の心の交流を描いたストーリー。
大半は戦争に行く前の話が中心で「ディア・ハンター」と通じる物があった。
ただ、「ディア・ハンター」と違ってエグい描写はないし、テイストは違
>>続きを読む

オーシャンズ11(2001年製作の映画)

3.8

再鑑賞。

いやぁ、オーシャンズカッコいい。
特にブラピが。
劇中いつもなんか食べてるけど、観てたらこっちがお腹空いてくるかじりかた。


豪華キャストではあるが、それぞれ個性を出しており、最後は大ト
>>続きを読む

普通の人々(1980年製作の映画)

3.6

長男の死に直面して、普通の一家が崩壊していく様を繊細にリアルに描いたホームドラマ。
母、父、弟それぞれの立場が明確で心のわだかまりに差異があるんですが、母の心情だけには同意できなかった。現実的に見ると
>>続きを読む

遠い夜明け(1987年製作の映画)

4.2

アフリカのアパルトヘイト政策時代の実話を基にしたストーリーです。
白人と黒人の上下関係が人種差別を生むのは当然。
そこに目を向けたジャーナリストとリベラル集団のリーダーを主軸にストーリー展開していきま
>>続きを読む

ペイルライダー(1985年製作の映画)

3.5

イーストウッドが監督主演を務めた西部劇。
西部劇って間延びがあり苦手な人が多い印象だが、これは間延びがあまりなくて入り込みやすいと思います。
幽霊のようにスッと現れて、町を救い風のように去っていくスト
>>続きを読む

トッツィー(1982年製作の映画)

3.3

名優ダスティンホフマンが女装!

売れない役者さんが、ひょんな事から女性役者に成りきった事が事の始まりだが、テンポよく進んで気軽に観れました。


にしても、周囲の奴気づけよ…体臭とかで。
だって、中
>>続きを読む