KAZUKIさんの映画レビュー・感想・評価 - 54ページ目

KAZUKI

KAZUKI

映画(2306)
ドラマ(13)
アニメ(0)

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.6

絶対苦手系だろと敬遠してたが、案外楽しめました。

ブラックジョーク満載でした。
ハリウッド界から見た、俳優像や舞台像をバンバン批判してくるから面白い。
特に、アメコミの実写化への批判が印象的だった。
>>続きを読む

インベージョン(2007年製作の映画)

3.7

眠ったら感染してしまうという
斬新な地球外生命体の侵略ストーリー。
感染したら遺伝子を組み変えられて
別人になってしまう。
この別人格が秩序の神様みたいで胡散臭いが。
眠ったら感染してしまうって
考え
>>続きを読む

美しい妹(2001年製作の映画)

2.5

退屈すぎて観てるが苦痛(⌒-⌒; )

双子の姉が妹に成り代わって
妹の人生を味わう的な話です。


中途半端な官能ジャンルでした。
こういうフランス映画は苦手だな。

唯一良かった所
マリオンの裸体
>>続きを読む

あの日 あの時 愛の記憶(2011年製作の映画)

4.0

これが、実話だなんて。
アンビリーバボーなんかに出てきそうなラブストーリーでした。

簡単にあらすじは
アウシュビッツ収容所で恋に落ちた二人。ハンナとトマシュ。
ハンナはユダヤ人。トマシュはポーランド
>>続きを読む

サラの鍵(2010年製作の映画)

3.7

ホロコーストを題材にした映画は、そこそこ観てきたけど、これは話に救いがあって今まで観てきたものと少し違った。


1942年のフランスでのユダヤ人一斉検挙に基づく話で、一人の少女が劣悪な時代に人生を狂
>>続きを読む

キューティ・コップ(2015年製作の映画)

3.0

気軽に見れるコメディーでした。

頭が固い女性警官と陽気なメキシコ人の重要証人。
二人組によるドタバタ逃亡劇。

こういう映画は、道中のくだらない会話を堪能するためだと個人的に思っているのですが、なか
>>続きを読む

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ(1984年製作の映画)

4.2

尺が長いためなかなか勇気が出なかったが、満を喫して鑑賞に臨みました。
結果、これは観なきゃ損
だと確信しました。(軽口ですみません)

ストーリーは、あるギャングの視点を基軸に過去と現在を交錯しながら
>>続きを読む

マラソン マン(1976年製作の映画)

3.0

サスペンスとしては物足りず
スリラーとしては満足
といった感じです。

特に拷問シーンが痛々しくて、Dホフマンの悲鳴がリアルに聞こえるほど…

ホフマンって結構動けるのですね。
タイトルがマラソンマン
>>続きを読む

ラスト・アクション・ヒーロー(1993年製作の映画)

3.2

ガキの頃の夢とロマンを思い起こさせてくれるような映画でした。
映画少年ダニーが、本当の映画の世界に誘われてしまう設定。
こんなシチュエーションに憧れてました。


ストーリーも様々な映画のパロディや小
>>続きを読む

サブウェイ123 激突(2009年製作の映画)

3.2

Dワシントンvsトラボルタ
二人の駆け引きは痛烈で見応えあり。
監督はトニースコットということで、「アンストッパブル」となぜか被ってしまってた。


話は、地下鉄をハイジャックした犯人と地下鉄の司令部
>>続きを読む

追跡者(1998年製作の映画)

3.3

再鑑賞。

私のお気に入りの作品「逃亡者」のスピンオフです。
前作「逃亡者」で主役を食ったジェラード捜査官があまりにもウケたため製作されたそうです。

内容は、ほぼ前作と被るため、二番煎じと言われても
>>続きを読む

愛を読むひと(2008年製作の映画)

4.5

再鑑賞。

初めて観た時は、ホロコーストとかアウシュビッツ関連へ無知だったため、話の内容がよく理解できず、ただ、ケイトウィンスレットの熟した身体を拝んだだけになった。

でも、改めて観直してみたら、こ
>>続きを読む

タイピスト!(2012年製作の映画)

3.2

ストーリーはベタだが、可愛らしくて良かった。
コーチとの恋愛。どこかで見たような。

レトロな雰囲気とフランスらしいエレガントさ。
デボラ・フランソワがヘプバーンに似ててとにかく可愛い。
女子は好きだ
>>続きを読む

レポゼッション・メン(2010年製作の映画)

3.2

惜しい!
設定は面白いし、世界観はブレードランナーみたいな感じで、アクションシーンは独特なリズミカルでシュールなバイオレンスと、ぶっ飛んだ作品だったのに。


臓器移植で長寿が可能になった近未来SFが
>>続きを読む

幸せなひとりぼっち(2015年製作の映画)

4.5

いやぁ〜、久々に映画館で泣いてしまいました。
スウェーデン本国では、5人に1人が観てるってのも納得だ。

偏屈ジジイが基軸のストーリーだと、「グラン・トリノ」とか「小説家を見つけたら」とかあるが、やは
>>続きを読む

フルートベール駅で(2013年製作の映画)

3.9

実際に起きた白人警官による黒人射殺事件を当時の記録から製作された作品ですが、これは心に焼きつく映画でなんとも言えない。

評価はとりあえずアベレージで。

亡くなった方が、一児の父でまだ22歳という若
>>続きを読む

アラクノフォビア(1990年製作の映画)

3.5

結構面白かったです。
完全なB級モンスターパニック映画ですが、スピルバーグが製作総指揮ということで信用して借りた甲斐があった。


蜘蛛が人を襲うのを見ると、「スパイダーパニック」を彷彿してしまう。
>>続きを読む

ドクター・ストレンジ(2016年製作の映画)

3.0

もうマーベルは飽きてきたかな…
でも、なんとなく観てしまう。

カンバーバッチがマーベルヒーローって個人的には、どうかと…
それにしても、能力がだいぶ飛躍してきたな。
ついていくのがやっとでした^_^
>>続きを読む

恐怖のメロディ(1971年製作の映画)

3.5

イーストウッドの初監督作。


内容は、一夜限りの関係からストーカー被害に発展してしまい、イーストウッドが気狂い女から恐怖を買ってしまう感じです。

女の歪んだ愛への執念をみてると、なんとなく「ミザリ
>>続きを読む

オーケストラ!(2009年製作の映画)

3.0

クライマックスでの演奏シーンは鳥肌だった。
ただ、そこまでいくのが正直長くてダルかった…^_^;

メラニーロランが可愛すぎて天使にしか見えない。
思ったより出番が少なかったから、もっと、出してくれた
>>続きを読む

フィリップ、きみを愛してる!(2009年製作の映画)

3.1

これが、実話ってのは驚愕だな。

ゲイカップルを演じたジムキャリーとユアンマクレガーが思った以上にハマってた。

実話ベースを超軽やかにコメディタッチで描いてるため、気楽に見れましたね。尺も短いし。
>>続きを読む

エグゼクティブ・デシジョン(1996年製作の映画)

3.7

ハイジャックテロを題材にしたアクションスリラー。

イスラム教徒の過激派により旅客機をジャックされ、アメリカの軍隊が飛行機をドッキングさせ、テロを阻止しようと奮闘するありきたりな内容だが、テンポよく進
>>続きを読む

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

3.2

余命わずかの2人組によるロードムービー。


90分という短い尺での、ラストでの爽快感は痺れたな。
会話もコミカルで退屈しない。
男のロマンがつまってるなー。
ベンツ運転してみてえ!
高級なスーツも着
>>続きを読む

コンドル(1975年製作の映画)

3.0

思ったより、地味で面白くなかったな。
もっと、スリリングなやつかと思ったから。

CIAの末端組織の分析官が、上層部から命を狙われてしまい、逃走しロマンスもあるストーリー。

フェイダナウェイは相変わ
>>続きを読む

ガントレット(1977年製作の映画)

3.4

ツッコミどころ満載のネタアクション。

証人の護送を任されたイーストウッドだが、何者かの思惑によりハメられ証人もろとも追われるハメに。

クライマックスでの銃弾の嵐は、おったまげた。

イーストウッド
>>続きを読む

ポール・ヴァーホーヴェン トリック(2012年製作の映画)

3.0

先日鑑賞したヴァーホーヴェンの「ブラックブック」に衝撃を受け、同監督の監督作が気になり鑑賞。


こちらは、イマイチだったな…
日本のドロドロした昼ドラのよう。
そこに、変態監督として名高いヴァーホー
>>続きを読む

早熟のアイオワ(2008年製作の映画)

3.0

こういうのは小説で読みたい。
正直、映画としての完成度は低い。

母を売春婦に持つ劣悪な家庭で育つ三姉妹。
長女をジェニファーローレンスが演じる。
当時17歳らしいが、とても14歳の少女に見えない。
>>続きを読む

ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ(1998年製作の映画)

3.0

自分にはあまりハマらなかったな。
ガイリッチーだとアンクルやスナッチの方が好き。
もちろん、群集劇が苦手ということもある。
スナッチはバリバリ群集劇だけど、あれはなんでハマれたのか謎。

ステイサムが
>>続きを読む

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.0

ティムバートンらしい摩訶不思議なダークファンタジー。
半分はエヴァ目的で鑑賞。
やっぱりエヴァの妖艶さ漂うオーラにはうっとりする。

肝心のストーリーだが、まあ、、、と言ったところ。
もう少し尺が短く
>>続きを読む

脱出(1972年製作の映画)

2.8

全然思ってたのと違ったな。
もっとサバイバルしてるかと思ってたが、まったく想像と違いすぎて。。。
そもそもストーリーの路線が想像とミスマッチすぎて最後まで観るのが辛かった。


川下りのシーンは好きだ
>>続きを読む