Mashiraheさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

死霊のはらわたIII/キャプテン・スーパーマーケット(1993年製作の映画)

3.6

アッシュは本当に面白いなぁ!
とにかく飛ばし気味で進行するのが心地いいです 風車がピークかな
やっぱり劇場公開版の方がギャグとしても面白いかなぁ もちろんオリジナルの方がインパクトは上だけど

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0

久々に地上波でフルに映画を観ました
アニメという利点を最大限に活かし、画面は美しく、キャラクターは極めて濃く描かれていたように思います
小道具や小ネタの使い方が自分が見た映画の中では最高に上手いので、
>>続きを読む

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

3.5

アベンジャーズっぽいの一言
あと作曲者が突然バートン版バットマンの人に変わっててなんなんだろうね 出来がいいはずなのにちょっと戸惑った 例のテーマが流れた時は嬉しかったですけど
やっぱザックスナイダー
>>続きを読む

ウルヴァリン: SAMURAI(2013年製作の映画)

3.2

まぁ前回と同じくこうウルヴァリンの気持ちがスッと入ってこないので他人事です
今回はアクションが凄まじい代わりに話が更にしょうもなかった
JAPAN要素はちょっと笑いました 記憶が消えたり蘇ったり爪が生
>>続きを読む

パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊(2017年製作の映画)

3.8

今までのやたら横道にそれるお話ではなく一本道が通っていてわかりやすかったです
パイレーツシリーズじゃなくていいんじゃないかと思わせておいてのこのストーリー展開は素直に良かったと思います
アクションシー
>>続きを読む

ワンダーウーマン(2017年製作の映画)

3.8

圧倒的ライブ感で押し切る映画
悪はドイツ軍だから倒そうぜみたいな話とかネジ込まれたアメリカ人とかはどうでもいい そこに神話があるのだ 愛があるのだ 人間の業があるのだ たぶん
ほら一応悪を倒せばええん
>>続きを読む

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

3.8

なんでこんなわけわからん映画が撮られたんだろう アサイラムかよ
ありがちな展開とガバガバな科学考証に支えられたデカくて筋肉な映画
ギャグからすべてアホすぎて笑います

ぼくのエリ 200歳の少女(2008年製作の映画)

4.0

オサレ感を貫徹した映画
演出がどれも格好良くて目が離せません
話はまぁどっかでありそうな 面白いけど ぼかしシーンとかさ

フック(1991年製作の映画)

3.4

映像も物語も普通な印象
飛べるきっかけは良かった

X-MEN:ファースト・ジェネレーション(2011年製作の映画)

3.9

今まで見たシリーズの中でも飛び抜けて面白い
ところどころディテールがしょぼいのが残念だけど演出がうまいので満足
悪役の死に方が冷静にあまりにもあっけないのがうーん
まぁ面白かった

ウルヴァリン:X-MEN ZERO(2009年製作の映画)

3.2

なんかしょうもなかった
まぁ辻褄よう合わせたなと思ったのみ

フロム・ダスク・ティル・ドーン(1996年製作の映画)

3.5

適当すぎんだろこれ
面白いんだがなんだかもうわかんなくなった
気づいたら終わってたし場当たり的なB級感がすごい映画

X-MEN:ファイナル ディシジョン(2006年製作の映画)

3.7

随分駆け足ですけどまぁツボは頑張って押さえようとしてて良かったです
親子ネタが一番良かったかな あと雑で派手なクライマックス
〆も続編を匂わせる感じで満足
しかしサイクロップスお前1が全盛期だったな
>>続きを読む

X-MEN2(2003年製作の映画)

3.6

ウルヴァリンが主役みたいになってるけど、今作はなんかマグニートーのPVみたいになってました ウルヴァリンはダム観光しただけだし 他みんな速攻でやられちゃうし
この人やることなすことすべて格好いいです
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

3.4

友人と劇場で見た記憶
みんな上映後この映画の話をあんまりしなかった 自分は音楽のことばかり考えていた
受け取る側のリテラシーが大事な映画なんやね

オーシャンズ12(2004年製作の映画)

3.2

なぜか抜けてた
中盤のめちゃくちゃな作戦しか覚えてない
何盗む話だっけ?

ヘルボーイ(2004年製作の映画)

3.6

普通に面白いぞ
なんかあんまりドカンとはこないけどキャラクター描写が良いので安心して見れる
地味に人はよく死んでる

スーサイド・スクワッド(2016年製作の映画)

2.6

すべてにおいて空虚で震えた
良かったのはえーっとエロかったこと あとやたら漂白されていてストレスを受ける描写が長官?関係にしか存在しなかったこと いやこれはむしろ欠点か?悪党映画じゃなかったっけ?ノル
>>続きを読む

リベリオン(2002年製作の映画)

3.7

ウーさん未来へ行く
アクションの撮り方は圧倒的にハイセンスな映画

バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生(2016年製作の映画)

3.5

雰囲気がシリアスすぎてバカさが悪目立ちしていますけど、なんか嫌いになれない話でした 愛嬌があるのかな
とにかくドラマ部分が退屈で辛かった ただただわかりづらい仄めかしと回想ばかりで本筋を忘れてしまいそ
>>続きを読む

アビス/完全版(1993年製作の映画)

4.2

キャメロン版こけおどし大作
演出はあっちに一歩、いやもうちょい劣ると思うけど、とにかく先が気になる展開で惹きつける
つくづくガキの心をくすぐるプロットが完璧な人だなぁ
狂気のディテールはここでも健在で
>>続きを読む

(1963年製作の映画)

3.8

合成が今見るとショボかろうと撮り方だけでこんな面白いんだから駄作パニック撮った奴はとりあえず100回見よう 鳥だけに
あと主演の演技が妙にリアルで印象に残る

ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年製作の映画)

4.5

多少変な要素があるのかと思いきや普通に娯楽してるテンポがすごい映画で驚いた
いや〜面白い 完璧に近い娯楽映画

オープン・ユア・アイズ(1997年製作の映画)

3.9

今となっては凡庸というか真面目なリンチもどきみたいな話ですけど構成とアントニオが面白かったのでセーフ

マン・オブ・スティール(2013年製作の映画)

3.5

若干無駄に長い気もしますし、はしょり方が豪快すぎて置いてかれますけど最後の胸焼けしそうな特盛りアクションとドラマも所々演出がハマってたかなぁと思うのでまぁ満足
父親陣が優秀だったこともあって今回の一個
>>続きを読む

プレデター(1987年製作の映画)

3.7

多分キャメロンを意識してそうなジャンル:「シュワルツェネッガーが強い」な映画なのにシュワルツェネッガーが強いシーンまでの方が面白いし、終わってみるとシュワルツェネッガーよりプレデターの方に好印象が残る>>続きを読む

もうひとりのシェイクスピア(2011年製作の映画)

4.1

歴史を下敷きにした脚本が面白すぎる
正直エメリッヒが撮った意味がわからないんだけどとにかく練りに練られた脚本に驚かされる
シェイクスピアという稀代の大嘘つきを題材にした大ホラ歴史劇
多少わかりやすさと
>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

3.8

2時間半に渡って人が多すぎる問題と戦う映画
まぁあんまり内容について話すと無粋になっちゃうから言えないけど、多量の場面をきっちり纏めきる圧倒的交通整理力に感心したし、戦闘シーンも差別化されていて満足
>>続きを読む

COWBOY BEBOP 天国の扉(2001年製作の映画)

3.8

そういや見てたな
劇場版っぽい豪勢な映像が満載でかなり楽しみました
所々雰囲気で乗り切ってる話だけど
TVシリーズだとチェスとピエロの回が印象に残ってる

フレンチ・コネクション(1971年製作の映画)

3.7

なんか力任せでアメリカっぽい話だなぁ
急に漫画っぽい見せ場が始まって笑う
なんだかんだ演出はよくできてた 誰が誰かわかんなくなるけど

ライフ(2017年製作の映画)

3.6

心が萎えましたけど中々手に汗握りました
やっぱこういう作品ってエイリアン言われるよね

バンデットQ(1981年製作の映画)

3.7

よくわからんが特撮と徹底して低いカメラとよくわからんラストが好き
ギリシャあたりから面白く感じたけどそれまでがコントっぽすぎて この監督にそれ言っても仕方ないんだけど

ジェイソンX 13日の金曜日(2001年製作の映画)

3.6

これおもしれーな
ジェイソンの過剰摂取で麻痺した頭に染み渡る超B級SFホラー
今回はとにかく斬新であろうという姿勢がプラスに働いています
相も変わらず名前を覚える前にキャラが死にまくりますが、今回はフ
>>続きを読む

13日の金曜日/ジェイソンの命日(1993年製作の映画)

1.8

マンネリは確かに打破してるけどあのさぁ……あらすじ読んだ方がおもしれーぞこれ 映画としてすべてが低レベルに感じる ひたすら薄い上に話が飛躍する
演出とキャラクターがしょうもなさすぎるし、SFXも変なと
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

3.9

まぁこんなにドラマチックな訳ないんだけど、実話ベースでもかなりの面白さ
調べたらほとんどフィクションで笑えるという2度楽しめる映画
個人的にだけど、こういう話にカーチェイス要素が出てくると嘘っぽくて笑
>>続きを読む

パトリオット(2000年製作の映画)

3.9

ディザスターが戦争になったエメリッヒ映画 内容としては主演に引っ張られたのかアメリカンブレイブハート
今回は音楽も相まって非常に壮麗な映像が続いて何よりです 見ているだけで満足できます
彼の映画の特徴
>>続きを読む