Mashiraheさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

ロッキー4/炎の友情(1985年製作の映画)

3.1

ちょっとこれはバランスが悪すぎるしあまりにもMVが過ぎるというか
音楽もいつもの人から変わってビート感が増してたけど流石に意味わかんなさすぎる 車に乗って回想シーン挟んでそのまま家に戻ってきた時は失笑
>>続きを読む

ロッキー3(1982年製作の映画)

3.5

一躍時代の寵児となったロッキーさんの栄光と没落と友情の物語
身体が仕上がりまくってて肉体の説得力は一気に向上したロッキー 滑舌も大幅に成長したしデカい家も可愛い子供も良い車も全部手に入れたが…という話
>>続きを読む

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.8

今回は事件が複雑でずっと引っ張られる感じが良かった
若干警察の人の人物紹介とか被害者が多すぎて渋滞した感があったけどタイトル回収とか馬鹿げた規模のアクションがカッコよかったのでよし

ロッキー2(1979年製作の映画)

3.7

前回とは若干別の話になっているような気もしなくもないですし、ドラマ部分がちょっと見ていて恥ずかしい気もしますが、不器用ながらも朴訥な魅力のあるロッキーというキャラクターの演出が上手なので最後はやはり定>>続きを読む

名探偵コナン 紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)(2007年製作の映画)

3.0

全体に地味だけどアホみたいなクライマックスが笑えるから満足です
キャラクター描写が散発的で事件と伝説と悪役のバランスが悪すぎるし情報の整理もめちゃくちゃだから観客からするとわかりきったことを復唱するコ
>>続きを読む

ノートルダム 炎の大聖堂(2022年製作の映画)

3.6

もどかしさや馬鹿馬鹿しさが結構リアリティあって新しいなと思いました 実写映像を織り交ぜてリアリティを増しているのも素晴らしいです
でも終盤ちょっと眠くなっちゃった 寝不足気味で

名探偵コナン 水平線上の陰謀(ストラテジー)(2005年製作の映画)

3.6

前回と打って変わって推理面を大幅に強化した作品
事件そのものの構図とキャラクター性は素晴らしいし、引き続きCGを駆使したカメラの存在を感じさせるシーンが多くて見て退屈しづらい
だが推理強めバランスが劇
>>続きを読む

名探偵コナン 銀翼の奇術師(マジシャン)(2004年製作の映画)

3.1

アクションを重視するよう多分気にして作ってあるような気がします
実写を意識したカメラワークなんかは結構見ていてリッチな気分になれたんですけど話に繋がりがなさすぎてなんか映画のパロディコメディを見てる気
>>続きを読む

ダンジョンズ&ドラゴンズ/アウトローたちの誇り(2023年製作の映画)

3.5

ジョークが割と面白く、物語もわかりやすいテーマがあって楽しめたけどぶっちゃけD&Dに思い入れがないからその辺のところが分かんなくてちょっと恥ずかしかった
じゃあこれを機にD&Dで遊ぶかと言われるとうー
>>続きを読む

怒りの荒野(1967年製作の映画)

3.8

下剋上が軸になってるシンプルで面白いしカッコいい話
ディテールはまあうん 問題ではない

豹/ジャガー(1968年製作の映画)

3.7

曲が良すぎるなこれ
初期マカロニ音楽の集大成みたいな感じがある
話は豪勢すぎてちょっと置いていかれましたが軽めに仕上げていて楽しかったと思います

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.5

仮面ライダーを見に行く気で行くといい感じな気がします
やや強引に劇場映画としての満足感を提供しようというサービス精神というかプロ意識には驚かされますが正直好き勝手戦ったりしてるシーンの方が好きでした
>>続きを読む

ハロー!?ゴースト(2010年製作の映画)

4.0

やたらと人情味があるお笑いものだけどなんか濃ゆいなあ…と思ってたら泣かされた
正直バランスがすごく悪いけどアイデアがすごくいいので頭に残る映画

DAICON FILM版 帰ってきたウルトラマン(1983年製作の映画)

3.2

演技とか特撮のレベルがあれでも映像のリズムとかが良ければ見れるんだなって思った

シャザム!~神々の怒り〜(2023年製作の映画)

3.8

結構いい加減(人めっちゃ死ぬしお笑いシーンで話が飛んじゃう)だけど作劇のツボは外さないので面白いっすよ
DCの神話風ヒーロー路線は見ていて気分がいいので結構好きです マッチポンプと言われたらそこまでで
>>続きを読む

ラン・オールナイト(2015年製作の映画)

3.6

黄金?コンビの3作目になりますが、今回は巻き込まれサスペンスと言うよりはマフィア映画風味が濃厚で、最後はしんみりと言う不思議な味付けでした
これって正直飽きさせないためにやった気がするんすけど、この映
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.9

勝手で自己中心的でどうしようもなく魅力的な人や物を綺麗に描いてくれてて良かったです
ラストが面白くて印象に残りました

ONE PIECE FILM RED(2022年製作の映画)

3.2

もっと大きい画面と大きいスピーカーで見れば楽しかった気がします
ワンピースに触れるたびに思うのが仲間が多すぎて尺が長くなってしまうというジレンマです
今回はもうサービス精神満点で色々な所からキャラクタ
>>続きを読む

エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022年製作の映画)

3.7

昨今流行りな気がするモンタージュもの?というかわんこそばみたいに考える間もなく新ネタをぶっ込むタイプの映画 今回はアメリカンと中華料理がどしどし運ばれてくる
このコンビというかシュールもので売ってる監
>>続きを読む

アントマン&ワスプ:クアントマニア(2023年製作の映画)

2.8

キャラクター同士の対立や葛藤が一切感じられずひたすら豪勢なパロディ映像を垂れ流されたように感じてマジで退席しそうになった
アントマンは兼ねてから後出しジャンケンが気に食わないなと思っていたがこれはそれ
>>続きを読む

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

4.2

デカすぎんだろ…
大画面の巨大セットは眼福
画面端の視差とか気になっちゃうから正直2Dで見たかった
ドルビーアトモスのおかげか単に音量がデカいせいかホーナーの上手さと強引さが聞き分けられて良かったです
>>続きを読む

バビロン(2021年製作の映画)

3.6

話の割に長すぎるだろ
止まらない狂騒ととめどない引用に目眩がする3時間強 心はそこまで動かなかったので目まぐるしくはない
割と見えてた帰着点でなんかがっかりした
あの映画見たとき最初に思ったことを監督
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.3

とても上手なのはわかるけど面白さを見出せないシリーズ
何はともあれまずセリフが何言ってるかわからん
時代背景は後で調べたけどそれでもわからん
まあ善意とか善きものの暴力性についてはちゃんと描かれていて
>>続きを読む

モリコーネ 映画が恋した音楽家(2021年製作の映画)

-

伝記インタビューはどっかのドキュメンタリー作家にしか頼めなかった(本になってる)し、晩年はちょっとインタビューしづらかったから苦肉の策でいろんな人のインタビューを繋げる形になったんだと思う
気に入らな
>>続きを読む

トイ・ストーリー2(1999年製作の映画)

3.6

多分きちんと見たのは初めて
前作より豪華で賑やかで楽しい続編 露骨なパロディもアクセントに ちょっとウェットなテーマもカラッとハッピーに締め
みたいな話をトイストーリーに求めてるかというとまあ良いんじ
>>続きを読む

黒い罠(1958年製作の映画)

3.8

最初と最後が良い
中盤は登場人物が立て続けすぎて理解に時間がかかってしまった
でも最初と最後が良いので良い気持ち

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

4.0

たぶんこの映画で育った面があると思う
改めて見るとしっかり面白いし各キャラクターの心情に納得できる
すごく真面目に作ったのが伝わる名作

ブルーベルベット(1986年製作の映画)

3.3

直截的な表現が多くておえっと来てしまった
いつもはすげーって俯瞰できたけどな
話は割とわかりやすいし面白いです 多分

恋する惑星(1994年製作の映画)

3.6

1組目の方が忙しくて好き
2組目もなんとなくおしゃれな気がする

ライオン・キング(1994年製作の映画)

3.7

面白さの基本とか絵の基本とかそういった技術水準の高さが良かった
各シーンの演出がしっかりしていてとても見やすい
個人的には動物がかわいすぎるとあれってなるけどかわいい動物を見に来てるのに何を言ってるの
>>続きを読む

マスカレード・ホテル(2019年製作の映画)

3.2

ものすごく豪勢なドラマの総集編
グルーンってカメラが動いててキムタクと長澤まさみが活躍してて楽しかったです

ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(2005年製作の映画)

3.0

お話があまりにも雑すぎて演出で誤魔化しきれない
キャラクターの扱いがとにかく雑 感情の流れがない
非常に絵は上手かったのにこれじゃどうしようもないや

理由なき反抗(1955年製作の映画)

3.8

映像ソフトで見たからリマスターしたやつだと思うんですけどこの映画の色が結構好きです
今作はやっぱ主演の存在感がすごいなあ
と思ったのが1年ぐらい前 なんで書き忘れたんだ

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

3.7

3Dの凄みとかパンドラの存在感とかシーン毎の感情や物の導線なんかは流石のジェームズキャメロンと思ったんですけど、流石にセットアップがワンパターンだったりあまりにも何も起きていなさすぎるお話はちょっとア>>続きを読む

ミラーズ・クロッシング(1990年製作の映画)

3.5

セリフとか美術がガチガチに決まっててめちゃくちゃカッコいい
話はよくわからんかった

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

3.5

面白かったと言えば面白かったんですけど、いいな、と思ったところがだいたい原作からの要素だったり手描きパートだったりするので、これ漫画読み返した方が面白いような気もしなくもないです
ただスラムダンクがそ
>>続きを読む