TSさんの映画レビュー・感想・評価 - 70ページ目

100 Years(原題)(年製作の映画)

-

初めて、見てない映画について書きます。これはまあ仕方ない。これは特例とさせていただきます。恐らく最初で最後の試みの世紀の映画でしょう(笑)

まあこういう発想は大好きです!

これ誤植でもなんでもなく
>>続きを読む

キック・アス(2010年製作の映画)

3.7

主人公ヒットガールでも良いんじゃないかとつっこんでしまった一作。でもそれでは11歳の少女が異様に強い、まああるといえばあるヒーロー映画に過ぎなくなります。
今作は面白いことに、主人公のキックアスが、ま
>>続きを読む

ラストキング・オブ・スコットランド(2006年製作の映画)

4.0

これほど恐ろしいフォレストウィッテカーを見たのは初めてです!それほど叫び倒したりはしてませんが、笑顔の裏が如実に伝わる、まさに素晴らしい演技でした。それもそのはずで、この年の男優賞を総ナメにしたそうで>>続きを読む

アラビアのロレンス(1962年製作の映画)

3.8

1963年アカデミー賞作品賞受賞作品。

これまた長い(笑)長さだけでいえば、僕の中では『ベンハー』と双璧をなす映画界のボスと思っています。その長さ228分!前後編という概念が当時なかったようなので、
>>続きを読む

ファーゴ(1996年製作の映画)

3.7

1997年アカデミー賞脚本賞受賞作品。

コーエン兄弟の作品です!雰囲気は暗い感じなので確かにどことなく『ノーカントリー』に似てる気もします。

最初にテロップが流れ実話と言われますが、調べてみるとフ
>>続きを読む

世界の果ての通学路(2012年製作の映画)

4.0

教育関連に携わる人はもちろん、すべての人に見て欲しいドキュメンタリー映画です。

今作はアルゼンチン、インド、モロッコ、ケニアのある少年少女たちが学校にいくという過程をドキュメンタリー風に仕上げていま
>>続きを読む

死ぬまでにしたい10のこと(2003年製作の映画)

2.5

自分の好きな食べ物の上に、大嫌いなものをたくさん盛りあわされたような感じの映画でした(笑)というのも、『最高の人生の見つけ方』のような映画を僕はそのまんま「余命系映画」と呼んでいて、映画のジャンルとし>>続きを読む

オーロラの彼方へ(2000年製作の映画)

4.3

ドラマ物と思いきや、SF、サスペンス要素も入ってる素晴らしい映画でした。父と子の物語なので泣ける映画とも言えるでしょう!

太陽の異常?によりニューヨークでオーロラが見えるように。その磁波の狂いの影響
>>続きを読む

ファイナル・デスティネーション(2000年製作の映画)

3.5

死からは逃れられない。それは全ての生物が経験する生命現象の一つです。じゃあその死の運命がもう定められていたら?そんなフィクションサスペンスを描いたのが本作です。
原題は同じくファイナルデスティネーショ
>>続きを読む

犬のおまわりさん てのひらワンコ3D(2011年製作の映画)

1.9

スキー場に行ってたのですが、帰りのバスでひょんなことから流されて鑑賞(笑)まあおそらくここで流されていなかったら一生出会いませんでしたでしょうwww

反動物殺処分映画。飼い主の身勝手さ及びペットの処
>>続きを読む

マイケル・ジャクソン THIS IS IT(2009年製作の映画)

4.3

復刻レビュー( ^ω^ )
今日はマイケルジャクソン追悼映画の今作を紹介!

これは好き嫌い分かれます。まずまあファンなら大方満足でしょう!僕はマイケルはなかなかのファンなので贔屓もはいってしまいます
>>続きを読む

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

4.5

見てから暫く凍りついた。衝撃の作品。
行き当たりばったりで時にこんな映画に出会ってしまう。だから映画はやめられない。。

第二次世界大戦期、ナチス将校を父にもつ少年ブルーノは、ある村に引越しをしてきた
>>続きを読む

スティーブ・ジョブズ(2015年製作の映画)

2.9

あれれれ、、中々期待してたのですこし期待ハズレでした(°_°)というのも、この作品、ジョブズが名をしらしめるiPhoneのプレゼンや、病になってそれに闘う姿を全く描いてないんですよね。。
もうジョブズ
>>続きを読む

Born in the EXILE三代目J Soul Brothersの奇跡(2016年製作の映画)

1.8

少々三代目を知ってるから今からこれを見に行こうかなと思ってる人に言いたいです(笑)全力で止めたいです。ほんとに三代目のファンでたまらないて人だけにしか勧めれません!

早すぎた。というのもまだ映画にす
>>続きを読む

対話の可能性(1982年製作の映画)

-

これは『ルナシー』の監督の作品じゃないか!(笑)以前Risaさんのオススメの『ルナシー』をみて衝撃をうけて、その後これをタップしてみると、同じ監督ヤン氏で、しかもショートムービーじゃいですか(笑)!>>続きを読む

戦慄病棟(2015年製作の映画)

1.8

劣化版エクソシスト及び死霊のはらわたのお笑い映画。
とでもいいましょうかwww

古くに閉鎖された精神病棟の廃墟に、7人組の若者がパーティを開くのであるが、、そこは子供の悪霊が潜む曰く付きの物件であっ
>>続きを読む

私はゴースト(2012年製作の映画)

1.3

これはつまらん(笑)新作で借りる必要はないと思います。旧作でも悩むところ、、10人に1人ハマるかどうかくらいの映画だと感じました。これを借りるなら少し横にある『ゾンビーバー』を借りる方が建設的ですww>>続きを読む

呪怨2(2003年製作の映画)

2.4

盲点(笑)これのレビューをしていなかったとは、、(°_°)

正直あんまり覚えてないのですが1よりは劣るということだけは覚えています(°_°)1はそれはまあ、日常の色々なとこから出てきたので昔見たとき
>>続きを読む

わたしに会うまでの1600キロ(2014年製作の映画)

2.9

最初に断っておくと、今作は単に旅をして荘厳な自然、美麗な景色に出会い自分の何かを変えていくという映画ではありません。

自分の辛い過去を断ち切るために、いわば試練として、広大なアメリカの国立公園PCT
>>続きを読む

隠し砦の三悪人(1958年製作の映画)

2.2

や、やっと23本終わったww 一週間にこれだけ借りるもんではないですね(笑)何曜日かもわからなくなってくる、、(笑)明日は勉強しますwww

さてさて黒澤明監督作品、視聴四作目だったんですが、、うーー
>>続きを読む

ルック・オブ・サイレンス(2014年製作の映画)

2.8

コンセプトとしてはとんでもないドキュメンタリー映画ですね(笑)これは姉妹作の『アクトオブキリング』の監督が手がけたいわば続編であるのですが、視点が前者と少々違ってます。

アクトオブキリングは加害者に
>>続きを読む

ハート・ロッカー(2008年製作の映画)

3.8

第82回(2010)アカデミー賞作品賞受賞。

主演はアベンジャーズのホークアイで有名なジェレミーレナー。共演もファルコンで一躍有名になるアンソニーマッキーと、マーベルを見慣れた人からすると顔なじみの
>>続きを読む

人生スイッチ(2014年製作の映画)

3.8

これはかなり面白いです(笑)オムニバス映画というやつです。なんとなく世にも奇妙な話の、奇妙さを抜いた短編集という感じ(*^_^*)気軽に映画を見たい方にオススメしたいです。

本作は6つのストーリーか
>>続きを読む

戦場のメリークリスマス(1983年製作の映画)

3.7

発掘良品第五弾。
一応少し前の発掘良品。結論からいうと自分としては道中は少し退屈でしたが、有名すぎる音楽と最後のシーンで鳥肌がたち、スコアが上昇したといっていい作品ですかね!

まず似たようなタイトル
>>続きを読む

用心棒(1961年製作の映画)

3.6

モノクロだから、先ほどみたベンハーより古いのかなあと思えば逆(笑)用心棒の方が何年か新しいんですねww

浪人の三十郎は、ならず者が対立する荒廃した町にやってくる。無一文の三十郎は飯をくれた代わりにひ
>>続きを読む

ベン・ハー(1959年製作の映画)

4.6

1960年アカデミー賞作品賞受賞作品。作品賞だけピックアップしましたがアカデミー賞11部門受賞しているまさしく映画界のボス!これに並ぶ作品は我が最愛の映画『タイタニック』と未見の『ロードオブザリング >>続きを読む

しあわせへのまわり道(2014年製作の映画)

4.1

ほんとによかった映画でした!こういう映画大好きです( ^ω^ )最初から最後まで何故かこちらが微笑ましくなる映画でした(*^_^*)!

教習の指導員とタクシードライバーとして働くダルワーン。ある忘れ
>>続きを読む

ブルージャスミン(2013年製作の映画)

3.8

モーレツ主人公いじめ映画!(笑)一言で表すなら敢えてこう言えますが、主人公が何も報われない、現実の厳しさを如実に伝える良作だと感じました( ^ω^ )

NYでセレブの生活を送っていたジャスミンは、夫
>>続きを読む

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人(2004年製作の映画)

2.6

映画の好き嫌いをなくしたい!(笑)その最たる関門がハリポタシリーズ!(笑)恥ずかしながらハリーポッターシリーズは長い間避けてたんですねー(°_°)
というのも賢者の石を観たのが小4、秘密の部屋を観たの
>>続きを読む

アルゴ(2012年製作の映画)

4.0

第85回(2013)アカデミー賞作品賞受賞。
これ程緊迫感のある出国劇は後にも出てこないのではという程の作品でした。

1980年イランのアメリカ大使館が占拠される。ホメイニの政権が誕生し、前国王のパ
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

2.6

えーと、、どうしましょ?
とりあえずまず聞いてみたいのですが、これ合わなかった人いらっしゃいませんか?(笑)
僕的にはこれは良い箇所よりも悪いというか相当気にくわない箇所が多くて、総合的にはどう評価し
>>続きを読む

ナイトクローラー(2014年製作の映画)

4.5

数ヶ月前から観たくて仕方なかった映画!そして期待をも上回る素晴らしい出来でした!
駄作をみてから寝るとさぞ不愉快ですが、本日は傑作を二本連続観れたので非常に満足です。

学歴もなくただ仕事を探す主人公
>>続きを読む

フォーン・ブース(2002年製作の映画)

4.3

凄い(笑)一級品のサスペンス映画ですわこれは、、
舞台は電話ボックスただ一つ。そこで繰り広げられる一秒も隙を許せない会話。ただただ釘付けになってしまいます。。

ワンシチュエーションものはほとんどの確
>>続きを読む

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

2.5

あー、これ評価高いかー(°_°)
これは僕的には合いませんでしたが、これはこれでアリな映画と思われますww

いわゆるコメディゾンビ映画。今までシリアスなゾンビ映画しか観たことなかったので、これはかな
>>続きを読む

カッコーの巣の上で(1975年製作の映画)

3.8

第48回(1976)アカデミー賞作品賞受賞。
若き日のジャックニコルソンが主演の映画です。カッコーの巣とはどうも「精神病棟」の蔑称らしいです。

刑務所に入る際、精神障害を訴え、精神病棟に入棟したマク
>>続きを読む

ヒックとドラゴン2(2014年製作の映画)

4.1

本日5本目(笑)さすがに疲れてきましたww
さて、精錬された1に続いて、ハードルが高かったにも関わらず同じくらいの出来栄えを見せた続編(^○^)

1から約5年。人とドラゴンの対立はすっかりなくなり、
>>続きを読む