つよさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ソウルフル・ワールド(2020年製作の映画)

3.5

中学音楽教師。
音楽での夢が叶いそうな時にアクシデントで、生まれる前の不思議な世界に。
自分のからだに戻ろうとするが猫も一緒に来て変なことになって面白い。
テーマとか伝えたい事あるだろうけどそういうの
>>続きを読む

ティンカー・ベルと妖精の家(2010年製作の映画)

3.5

女の子が作ったミニチュアハウスに小さな妖精ティンカーベルが。ふたりは友だちに。
親にバレないようにするのが可愛い。

ティンカー・ベルと月の石(2009年製作の映画)

3.0

季節を作る妖精たち。
魔法の杖を渡されたティンカーベルが張り切ってたら失敗。何とかバレないようにしようとしたり。石を探す旅に出る。

ミラベルと魔法だらけの家(2021年製作の映画)

3.0

魔法一家なのに魔法が使えない女の子。
どんな真実かは気になったけど、会話で突然歌い出す系ミュージカルは得意ジャンルじゃないやつだった。

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.5

歌が得意な人魚姫が人間の王子を助けて恋に落ちる。
有名作品だけど観たことなくて、こういうストーリーだったんだ、と。
聞いたことある歌にテンション上がった。

ロボッツ(2005年製作の映画)

3.5

ロボットの世界。修理が得意な主人公が発明家を目指し都会に行くけど…。回収車に狙われる旧型モデル。
赤ちゃんもパーツから作るしパーツ交換で成長していくのが面白い。
世界観は金属の硬さが印象的。
草彅剛の
>>続きを読む

ロン 僕のポンコツ・ボット(2021年製作の映画)

3.5

学校では皆が友達作りロボット連れてるのに、友達のいない少年が貰ったのはポンコツロボット。
現代のSNS時代に共通することも。
子どもも大人も楽しめる。

私ときどきレッサーパンダ(2022年製作の映画)

3.5

トロントの中国系女子中学生。ある日、興奮してレッサーパンダになっちゃう。変身シーン好き。
家の儀式やらなきゃいけないけど、アイドルのコンサートも行きたい。
デリカシーない教育ママがウザキャラ。
渡辺直
>>続きを読む

幸福路のチー(2017年製作の映画)

3.0

台湾女性の人生。
子供時代から大人になり働き親になり。
いろいろあるよね。

オーバー・エベレスト 陰謀の氷壁(2019年製作の映画)

2.0

エベレストのデスゾーンの救助隊。
日中合作で役所広司主演の大作というアピールも、中国らしいチープなCGと映像のB級もので、観なくていいやつだった。
高い山でマスク無しであんなアクションできるのすごい。

クラウディ・マウンテン(2021年製作の映画)

3.0

山崩れや陥没。トンネルに閉じ込められたり下にある町も危険で。救助と、予想される被害を食い止められるか。力強さはある。
フリークライミングは無理があって笑った。中国ならではの無茶苦茶なアクションはリアリ
>>続きを読む

黒く濁る村(2010年製作の映画)

3.5

音信不通の父が亡くなり、父が暮らしていた村へ。しかし死因を教えてくれない住人たち。
面白いサスペンス。でも長い。
ネットコミック原作らしい。

こんにちは、私のお母さん(2021年製作の映画)

3.5

母親の若い時代にタイムスリップした娘。幸せになってもらおうと金持ちと結婚させようとする。
ポッチャリキャラも良くて面白いコメディ。

ディーバ 殺意の水底(2020年製作の映画)

3.0

オリンピックを目指す韓国水泳女子高飛び込み選手。
子供の頃からの友達と組むが、事故に。
フラッシュバックする時の見せ方とか怖い。

パイプライン(2021年製作の映画)

4.0

韓国送油管パイプラインから石油を盗む悪者たち。
依頼主は極悪人。
警察も少しドジっぽかったり、ポップな雰囲気で気軽に観れる犯罪エンタメもので面白かった。

パーフェクト・バディ 最後の約束(2018年製作の映画)

3.5

チンピラと、介護が必要な車椅子生活の大金持ち。
2人の男が次第に仲良くなっていって知らない世界の生活に触れるのが面白い。
『最強のふたり』韓国リメイクか。

招かれざる客(1967年製作の映画)

4.0

23歳白人女が実家に帰ってきて、37歳黒人ドクターと結婚すると言い、戸惑う両親。
差別主義者は少しだけ。
両親役の2人がとても良かった。

イントゥ・ザ・ストーム(2014年製作の映画)

3.5

超巨大竜巻発生。
竜巻撮影隊や、学校の課題で撮影してる高校生、ホームビデオ感あったり、色んな映像あるのが良い。
迫力。

ウェイ・ダウン(2021年製作の映画)

4.0

イギリスのサルベージチームがお宝をスペインに没収され、金庫の中にあるお宝を奪うために天才青年をスカウトする。
作戦はサッカー大好きスペイン人がW杯に夢中になってる期間に。
ハラハラドキドキもあり面白か
>>続きを読む

クライ・マッチョ(2021年製作の映画)

4.0

元カウボーイのおじいさん。知り合いに妻と息子を連れてきてくれと頼まれる。
おじいさんと生意気な少年が次第に仲良く。
良いロードムービー。

グランパ・ウォーズ おじいちゃんと僕の宣戦布告(2020年製作の映画)

4.5

家におじいちゃんが引っ越してきて、小学生の男の子は自分の部屋を取られて屋根裏に移る事に。
部屋を取り戻す戦いが始まる。
孫vs祖父のイタズラ合戦が面白い。家族も地味に巻き込まれたり。
楽しかった。

恋のゆくえ ファビュラス・ベイカー・ボーイズ(1989年製作の映画)

3.5

兄弟でジャズやってるけど集客悪くて女性ボーカルを入れる。
美人なので色々あったり、予想通りのストーリーだけど良かった。
落ち着いた感じのジャズ音楽も好き。

ジミー/さよならのキスもしてくれない(1987年製作の映画)

3.0

男子高校生。
父親から同じ大学に行くように言われ反発。
彼女とハワイ行くためにお金を稼ごうとする。
青春だね。

地下室のメロディー(1963年製作の映画)

3.5

出所したおじさんが若手と組んで強盗計画。
バレないかヒヤヒヤ。カメラワークもかっこいい。面白かった。

ドント・ブリーズ2(2021年製作の映画)

3.0

女の子と暮らす目の見えないじいさんは超強くて、女の子を狙う悪者と戦う。
強いのカッコいいけど痛そう。暗い。

ドント・サレンダー 進撃の要塞(2021年製作の映画)

3.0

父を訪ね老人ホームに行くと、武装集団が襲ってくる。
実は父にも施設にも秘密があり。
B級ものか。
変なサブタイトル

デイ・オブ・クライシス ヨーロッパが震撼した日(2021年製作の映画)

4.0

フィンランド大統領宮殿で独立記念日パーティー。武装集団が襲う。
公式に残らない仕事をする特殊部隊も。
EUだけどロシアの隣でNATOに入ってない国なので主張も色々。
アクションはかっこいい。

プラネット・デューン 砂漠の惑星(2021年製作の映画)

2.0

砂漠の星でモンスター登場。
アサイラムB級ものとはいえ宇宙船シーンとかもっと真面目に撮影したらいいのに。

ブレット・エクスプレス 弾丸特急(2022年製作の映画)

2.0

リニア超高速鉄道開通初日。
列車に爆弾があると脅され解除しようとする。外出るの凄い。
アサイラムならではのチープさ。

フラッシュダンス(1983年製作の映画)

3.5

昼は溶接工、夜はダンサー、の18歳女子。
オーディションを目指して頑張る。
ダンスのエネルギー。
有名な曲以外の音楽も良い。

ブルー・ダイヤモンド(2018年製作の映画)

2.0

ダイヤモンド取引でモノが届かず相手が怒る。
ラブシーンの絡みが多く、見せ場が少ない。カッコいい映像も撮れるじゃんという場面もあったのに残念。そりゃ評価も低い。

北斗の拳(1995年製作の映画)

3.5

マッドマックスみたいな悪者から村を救う強い男ケンシロウ。
原作は漫画もアニメも見てないから比べずに楽しめた。

ワイヤー・ルーム(2022年製作の映画)

3.0

合法的に悪者を監視する監視室。ベテラン新人が一人で初日。
監視対象が襲われて電話で手助けするが色々トラブル。
ブルース・ウィリスも少し。

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム(2021年製作の映画)

5.0

正体をバラされて騒動になるスパイダーマン。ドクターストレンジの魔法に頼るけどちょっとトラブル。過去作や色んなキャラが登場して面白い。そのキャラ出てきていいのかと驚き。
スパイダーマンアクション面白いし
>>続きを読む

バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー(2021年製作の映画)

4.0

映画の小道具や衣装を持ったまま記憶喪失になった役者が自分がヒーローだと勘違い。
下ネタ多いのはさすがフランス。
バカバカしいコミカルなのは面白い。スパイダーマンやアベンジャーズやアメコミヒーローのパロ
>>続きを読む

栄光のランナー 1936ベルリン(2016年製作の映画)

4.0

ナチスドイツで開催されるオリンピック。参加するかどうか賛否両論。黒人やユダヤ人の人種差別も強くある時代。
黒人選手と白人コーチで世界新記録を連発してオリンピックへ。
実力で認めさせるのかっこいい。結果
>>続きを読む