つよさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

セイント・フランシス(2019年製作の映画)

3.5

人生に悩む30過ぎの女が女性カップルの小さな娘の世話をする。
文句言ってくる嫌なやつにも負けないの偉い。

スノーマン(2015年製作の映画)

4.0

雪だるまを作ろうとする男の子。
自分より背の高い所に頭を乗せようとするのがかわいい。

スパイ・レジェンド(2014年製作の映画)

3.5

情報を持った女をロシアの殺し屋とCIAが狙ってて、女を助ける元工作員のおじさん。
かつて師弟関係だった者同士の対立やアクション面白かった。

親愛なるきみへ(2010年製作の映画)

4.0

休暇中の特殊部隊軍人と女子大生が恋に落ちる。遠距離恋愛になり手紙のやり取り続けるけど色々ある。
王道系か。
父子の話も良かった。

ザ・スイッチ(2020年製作の映画)

3.5

猟奇殺人鬼のおじさんと女子高生の中身が入れ替わっちゃう。
グロいの気持ち悪いけど、設定面白い。
特に、中身が女子高生で見た目はおじさんの俳優ヴィンスヴォーン?が良かった。

グロリアス 世界を動かした女たち(2019年製作の映画)

3.0

男尊女卑が強い時代、今の時代では当然の権利を求めた女性たち。
改めて、こんなに差別されていたのかと驚く。
Ms.という言葉が新しく生まれたものだとは知らなかった。
とても良いストーリーなのに、変なCG
>>続きを読む

クレイジー・ヘア(2018年製作の映画)

3.5

生き別れた母に会いに美容室に来た男。
言い出しにくいよね。

クレッシェンド 音楽の架け橋(2019年製作の映画)

4.0

イスラエル人とパレスチナ人の若者でオーケストラをやる企画。
仲良しアピールには数合わせも必要。いちいち敵対視したり顔合わせて酷いこと言うのはそりゃ過激な対立が起こる。
レクリエーションでまとめようとす
>>続きを読む

クリード 炎の宿敵(2018年製作の映画)

4.0

父をボクシングで失ったボクサー、殺した相手に挑発され試合することに。
ロッキーはサポート役。
ボクシングシーン、特訓シーンが好き。音楽も良い。

カジノ(1995年製作の映画)

4.0

マーティン・スコセッシ×ロバートデニーロでカジノ支配人の実話の長編。
からイメージする通りの作品。さすが。
ナレーションで進むのも良い。

カモン カモン(2021年製作の映画)

3.5

甥っ子を預かることになった男。
2人のやり取りやが良い。でもヤンチャなの大変。

オッド・トーマス 死神と奇妙な救世主(2013年製作の映画)

4.0

悪霊みたいのが見える青年。
大惨事の前兆であるモンスターが見えて、悪いことが起こる前に町を救えるか。
分かりやすく面白かった。

オータム・イン・ニューヨーク(2000年製作の映画)

3.0

レストランオーナーのモテる独身イケオジが若い娘に恋をする。
タイトル素敵だなと思ったけど…。

いちご白書(1970年製作の映画)

4.0

大学生たちの反抗。ボート部青年目線。
カメラワークカット割りにテンポや音楽、学生ならではのエネルギーが伝わる見せ方がとても良かった。

a-ha THE MOVIE(2021年製作の映画)

3.5

知らないバンドだなと思ったら、一曲だけ超有名。
音楽ドキュメンタリーは好き。

エアポート’80(1979年製作の映画)

3.0

超音速旅客機コンコルドが狙われる。
めちゃくちゃだし「そんなことできるのか」と笑えちゃったり、相棒の金髪オヤジのせいでコミカルさもあって、そういう意味での面白さはあった。
コンコルドは好き。
原題'7
>>続きを読む

エアポート’77/バミューダからの脱出(1977年製作の映画)

3.0

金持ちたちが乗った大型旅客機がハイジャックされて海に沈み救助を待つ。
飛行機パニックな迫力はない。
救助シーンはよかった。

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

4.0

日本の刑事裁判有罪率99%。刑事専門弁護士が逆転不可能な事件に挑む。
田舎のワイン祭りでの毒入り事件を調べに行く弁護士。役者雇って再現したり面白い。
主人公のダジャレ多かったりコメディも多めで、観やす
>>続きを読む

青い真珠(1951年製作の映画)

3.5

海女のいる村に若い男の先生がやってくる。東京に行って派手になった女が戻ってくる。三角関係。
幸せな結末はあるのかな、ハッピーエンドになればいいなと。

愛情の決算(1956年製作の映画)

3.0

男の子を連れた戦争未亡人が夫の戦友と結婚。他の男も気になる。元軍人が働くのも大変。

いのちスケッチ(2019年製作の映画)

3.5

東京で漫画家になるのを諦めた青年が地元福岡に帰ってきて、延命動物園で働くことに。
集客も考えなきゃいけなくなる動物園。
役者の緩さもよくて気軽に楽しめた。

劇場版 おいしい給食 卒業(2022年製作の映画)

3.5

給食大好きな事周りにバレないように厳しく接する教師。
教育委員会ウザキャラ。元NHKアナウンサーは微妙だった。
でも給食にワクワクしたり無駄にアツいのが面白い。

男はつらいよ 寅次郎紙風船(1981年製作の映画)

3.5

同窓会で出会った小学校時代の同級生に対して、酔って酷いことを言う寅さん。本当に最低。
旅先では女の子や病人に優しい寅さん。友達の病人に頼みごとをされたり。
改心して戻ってきて真面目キャラに。
28昨目

お早よう(1959年製作の映画)

3.5

婦人会の会費が届いていないとおばちゃん会長が文句言いに来る。
英語を習い始める子供たちはTVを欲しがり、おなら遊びにハマる。
面白かった。
家の外でも奥行きが特徴的。

勝手にしやがれ!! 脱出計画(1995年製作の映画)

3.5

チンピラ何でも屋コンビ。ヤクザの組長から200万の拉致仕事を頼まれ迷う。
すぐ自殺すると言ったり不思議キャラの男。
コミカルさも面白かった。
オーストラリアで稼げる、昔から言ってたんだな。

勝手にしやがれ!! 強奪計画(1995年製作の映画)

3.5

チンピラなんでも屋コンビ。
保母さん兼ホステスに恋する。
ハチャメチャで面白かった。

科捜研の女 -劇場版-(2021年製作の映画)

3.5

研究員の飛び降り事件を調べる。
悪者も良いキャラ。
科学捜査映像かっこいい。
テレビドラマは里吉うたの出演回を観たことある。

カモとねぎ(1968年製作の映画)

3.5

詐欺師のお金を奪った女が詐欺師チームに加わる。
楽しい犯罪コメディ。

カムイ外伝(2009年製作の映画)

3.0

抜け忍が、ある村に。漁師と知り合ったり、同じ抜け忍の女と出会ったり。
CGがちょっと気になる。CG使わないアクションはかっこいい。

きいろいゾウ(2012年製作の映画)

3.0

出会ってすぐ結婚した夫婦。
お互い知らないことがあり、それが意外すぎる内容で。
役者は良かった。特に宮崎あおい。

奇跡のリンゴ(2013年製作の映画)

3.0

無農薬リンゴを作ろうとするが大苦戦。
農家仲間のイジメ的なの最低。
よく我慢強く続けたな。すごい。

傷だらけの勲章(1986年製作の映画)

3.0

資産家夫殺人事件?を調べる西城秀樹刑事。
砂漠まで行くとはお金ある時代だなと。
タイガースファンみたいな色使いのファッション。

金メダル男(2016年製作の映画)

3.5

なにかで1位になりたい男が色んな事に挑戦するのが面白い。
少年青年期を知念侑李、おじさん期を内村光良、なのも面白い。

ゴジラVSスペースゴジラ(1994年製作の映画)

4.0

テレパシーをゴジラに送ってゴジラをコントロールしようとするプロジェクト。
ゴジラに似た宇宙怪獣はスペースゴジラと名付けられる。
バトルも迫力。スペースゴジラというネーミングでダサそうと思ったけど満足。
>>続きを読む

ゴジラ対メガロ(1973年製作の映画)

3.5

核実験で怪獣にも影響が。地底から昆虫怪獣?
海外ドラマ吹き替えで好きになった佐々木勝彦さん主演。若い!
ウルトラマンみたいな電子ロボ、モアイ像の変な組織や儀式は笑える。

ゴジラVSデストロイア(1995年製作の映画)

3.5

香港にゴジラ出現。
ゴジラがなんか発光してて、ゴジラ自体が核爆発しそうに。