anguishさんの映画レビュー・感想・評価 - 12ページ目

ユートピア(2003年製作の映画)

1.4

★幼き頃から予知夢を見るアドリアンの葛藤、受信すると鼻血が出ます。雰囲気映画?淡い映像でそれらしさを醸し出しているけどワクワクせず何してるかよくわかんない、あーあ。最後は勘違いしてた(ゝω・)テヘペ>>続きを読む

ジョニーは戦場へ行った(1971年製作の映画)

2.3

"DULCE ET DECORUM EST PATRIA MORI"
"祖国のための死は名誉で甘美なり"

☆ジョー・ボーナム(ティモシー・ボトムズ)は戦争に参加する事に恐れはなく望んで徴兵され、恋人
>>続きを読む

オール・アバウト・マイ・マザー(1999年製作の映画)

1.7

☆お勧めされて見ました。カートに入れっぱなし(五年ぐらい)で数あわせで借りましたが、見る前からタイトルとジャケットで敬遠していて予感は当たりました。なんの情報もなくて、ギャングの女ボスの話かなぁ~とか>>続きを読む

オール・マイ・ライフ(2020年製作の映画)

3.4

実話を基に

「もし幸せでないならギアを変えて挑戦して。未来の保証はない、人生に後回しは禁物」

★丁寧に出会いを綴り、ネガティブな作りではなく優しい作風。愛おしい人の為に何が出来るだろう。苦しみを分
>>続きを読む

あの日のように抱きしめて(2014年製作の映画)

3.5

From follower reviews
◎強制収容所から生還した元歌手のユダヤ人女性ネリー(エスター)は顔に大怪我を負い再建手術を施す事になるが、彼女は自分の本当の顔を強く望む。そして落ち着いた頃
>>続きを読む

ドアマン(2020年製作の映画)

2.5

◎ドアマン言うほどドアマンじゃねーし、バックストーリーが全然生かされていません。格闘アクションを楽しみにしていたのにあまり見せ場もなく、流がゆったりしています。危機が迫っているのに少年へ「おねぃさん語>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

1.3

DETECTIVE CONAN MOVIE 23

「握った拳の中にまるで何かがあるかのように思わせるのがマジシャンで、その拳を開く前に中身を言い当てるのが探偵だろ?」

▼「その子が、園子!?」がヒ
>>続きを読む

劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン(2020年製作の映画)

3.7

「あいしてる」

▼□ふたりの主人公とひとつのエピソードからなるストーリー。冒頭から涙腺が緩みまくりでめちゃくちゃ泣きました、とても丁寧に作られ余韻も大事にしています。でも残念でした、導入部分をゆった
>>続きを読む

健太郎さん(2019年製作の映画)

3.3

◎仄暗い食卓に上座に座る髭を蓄えた男、無機質で只管に食べ物を口に運ぶ…彼は一体…翌朝、彼の事を「健太郎さん」と呼ぶ、長男が汚れて帰って来ても、娘が書いた絵にも無関心な両親、ただ娘だけは屈託のない笑顔を>>続きを読む

エレファント・マン(1980年製作の映画)

3.8

2nd viewing

○初めての視聴だと思っていたら徐々に思い出しました、いつ見たんだろう。一度は見て欲しい作品。実在したプロテウス症候群のジョゼフ・ケアリー・メリックの半生。

奇異な外見のため
>>続きを読む

パッション(2003年製作の映画)

3.0

■親子ほど年の離れた恋心。見る人の年齢、性別や環境によって見方が変わる。ほとんどの人が受け入れられないんじゃないかな。私はこの映画には当てはまらないけど嫌いではなかった、天邪鬼気質かもしれないけど。>>続きを読む

クライモリ デッド・ホテル(2014年製作の映画)

1.4

2nd viewing

クライモリシリーズ(Wrong Turn 6)

▼ストーリーが迷走しすぎてシリーズである必要もなく、ナンバリングとしての繋がりが破綻している。怖がらせる事もスラッシュする事
>>続きを読む

THE GUILTY/ギルティ(2021年製作の映画)

2.0

Netflix(2021.10.01)

★大規模な山火事の最中(さなか)、911緊急通報センターのジョー・ベイラー(ジェイク・ギレンホール)の元にかかってきたエマージェンシーコール、意識が混濁してい
>>続きを読む

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.3

日本劇場未公開

From follower reviews
◎ビリー・マクマホン(ヴィンス・ヴォーン)とニック・キャンベル(オーウェン・ウィルソン)は「Google」のインターンシップを利用して採用
>>続きを読む

名探偵ホームズ2 海底の財宝の巻(1984年製作の映画)

3.0

3rd viewing

▼□「青い紅玉の巻」とセット上映。こちらは潜水艇や飛行船など登場しアクティブにとんだ内容、コミカルな演出でレストラント警部も登場。モロアッチ教授の悪人でありながらもユーモア溢
>>続きを読む

名探偵ホームズ1 青い紅玉(ルビー)の巻(1984年製作の映画)

3.5

3rd viewing

HDマスター(2015)

「風の谷のナウシカ」と同時上映

▼□TVシリーズ放映前に劇場公開された一編。著作権の関係でキャラクターの名前が変更されている。TVから見ていた私
>>続きを読む

暴走特急 シベリアン・エクスプレス(2008年製作の映画)

2.4

★変化球投げてきてワロタ。冒頭を深読みしない限りストーリーラインは想像つかないと思います。シベリア横断鉄道でモスクワへと旅に出たアメリカ人夫婦ロイ(ウッディ・ハレルソン)とジェシー(エミリー・モーティ>>続きを読む

ジェームズ・ボンドとして(2021年製作の映画)

3.0

◎ドキュメンタリー。舞台裏、オフショットが見れるが全てアーカイブ映像です、007と言うよりダニエル・クレイグを再認識しような印象。007にそれほど思い入れはないけど、やはり決まった時は驚きました、だっ>>続きを読む

Mr.&Ms.スティーラー(2019年製作の映画)

3.3

★□スカした映画、ストーリーは有って無いようなもの。テオ・ジェームズを愛でるゆるーいお話(デジャブ)登場人物が一癖も二癖もあり、ほんのりスカした笑いあり、一般受け悪そうだけど私は好きだった。エロなし、>>続きを読む

明日への地図を探して(2020年製作の映画)

2.6

AMAZON ORIGINAL

東京は自動販売機で子犬が買えるそうです。

◎自分だけが記憶を持ち続けながら毎日同じ日を繰り返している事に慣れてしまったマークにある時変化が訪れる、その正体はマーガレ
>>続きを読む

テロ、ライブ(2013年製作の映画)

3.6

From follower reviews
◎ジャケットのシーンは何処?突然のアクシデントも物ともせず咄嗟に頭でソロバン(古)を弾き、自分に有利に好転させようとするキレの良さとは裏腹に別れた妻とよりを
>>続きを読む

サイコ(1960年製作の映画)

2.8

スペシャル・エディション

From follower reviews
◎ヒッチコック作品をまともに観たのは初めてかも。気にはなっていたけどフィルマしてなかったら観ることはなかった事は確か。オープニン
>>続きを読む

さまよう刃(2014年製作の映画)

3.4

◎娘との約束を破ってしまう、中間管理職で上下から追い立てられ残業を余儀なくされる、娘とは気まずい。メールで謝罪するもスジンとは二度と言葉を交わすことは無かった…

人間だから…若い刑事の怒り、中年刑事
>>続きを読む

藁にもすがる獣たち(2018年製作の映画)

3.1

愚か者共の後の祭り

○心が貧しい人々による群像劇、欲をかかなければ普通に生活できるのに。波に乗るまで時間を掛けてじっくり終局へと糸を束ねていくけどその部分が普通のドラマしていてつまんないんですよね。
>>続きを読む

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)

5.0

Third viewing

「世の中が石で出来た場所ばかりじゃないって事を。連中にも手の届かない、触れることの出来ない物が心の中にあるって事を、すべてが君自身のものだってことを」

Forget t
>>続きを読む

ベター・ウォッチ・アウト: クリスマスの侵略者(2016年製作の映画)

-

From follower reviews
◎情報が簡単に手に入り、耳を遮っても塞ぎきれなく否が応に成熟していく今の時代ならありえそうで怖い。面白いのは認めるけど生理的に受け付けない気持ち悪い。フィク
>>続きを読む

ザ・スーサイド・スクワッド "極"悪党、集結(2021年製作の映画)

2.2

DC Extended Universe 10

●楽しいのは序盤だけ、全体的に下品、誰一人キャラが立っていない。マーヴェルの真似したけど纏める人がいないのか安定していない「ほらこれ面白いでしょ?」の
>>続きを読む

ラブ・エクスペリメント(2018年製作の映画)

1.4

「僕はトム・オールクロフト、君を誘拐した。君を監禁する、僕をあいするまではね」

◎「僕の名はエイジ、地球は狙われている!」←話と関係ねーすw
開始10分ほどで「Before I Go to Slee
>>続きを読む

赤い影(1973年製作の映画)

1.9

◎何が面白いんだろう、雰囲気はこの時代でよく見かけるゴシック調だけど、すごく退屈。最後にああ、あれは暗示だったのねぐらいしか分かりません。何でカートに入れたのかも分からん…フォロワーさんも誰も見ていな>>続きを読む

クライモリ デッド・パーティ(2012年製作の映画)

2.4

2nd viewing

クライモリシリーズ(Wrong Turn 5)

▼第1作の欠片すらありません、原住民たちは生きる為に人間を殺して食っているという前提は崩壊しています。怖さよりコミカルさが際
>>続きを読む

007/リビング・デイライツ(1987年製作の映画)

2.9

007 series 15 by.Timothy Dalton

▼「消されたライセンス」を観て個人的に私が望む一番スパイに近いと思い鑑賞。ストイックで純粋、かと言って歴代の人たちにはない感情的な人物
>>続きを読む

シドニアの騎士 あいつむぐほし(2021年製作の映画)

2.8

▼□昔、置いてきぼりにしていた物語がやっと終わった高揚感で満たされたけど、普通のありがちなストーリ-。攻略したかに思えた瞬間にピンチのパターン。独特の世界観で現代より遥かに高次元のテクノロジー、フルC>>続きを読む

マーターズ(2007年製作の映画)

1.6

2nd viewing

☆人間の探究心はその心を蝕み他者を傷つけその果てに成り立っているのかもしれない…

これを見る前にフォアグラの○問(ようつべ)と大手豚肉メーカーの○待と言われている動画を見ち
>>続きを読む

007/ダイ・アナザー・デイ(2002年製作の映画)

3.0

2nd viewing

007 series 20 by.Pierce Brosnan
シリーズ40周年通算20作記念 Wアニバーサリー作品

▼流石に近年に作られただけあって話の整合性はとられてい
>>続きを読む

クライモリ デッド・ビギニング(2011年製作の映画)

2.6

2nd viewing

クライモリシリーズ(Wrong Turn 4)

▼□廃棄された精神病棟が舞台。邦題が「ビギニング」になっているがたぶん違う、近視婚が原因で生まれてきたという設定になってまし
>>続きを読む

クライモリ デッド・リターン(2009年製作の映画)

2.6

2nd viewing

クライモリシリーズ(Wrong Turn 3)

▼□凶悪な囚人たちを護送する道中で何者かに襲撃され、護送車は横転炎上し囚人たちはチャンスとばかりに脱走を図る。その土地はネイ
>>続きを読む