mtさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

mt

mt

映画(323)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ゴッドファーザー(1972年製作の映画)

4.0

以前見て、面白かった印象があったのですが、パート2以降は見ておらず、今回改めて見たいと思い再見。
いわゆるヤクザもので、3時間近くあるのに物語が停滞するようなところは排除して、物語が動く、面白みのある
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.9

ここまで明確に「撮ること」「魅せること」の呪い、というか反作用について、スピルバーグが語ってしまうことに驚きました。
幼少期、青年期のエピソードもだいたいそのままらしいですね。
ラストのオチについては
>>続きを読む

タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(2011年製作の映画)

2.0

3DCGが美麗で、一瞬実写化と見紛う瞬間もありましたが、その分CGに見えるところの差もあり、ちょうど不気味の谷ってこういうことなんだと改めて実感しました。
タンタンシリーズ自体初見だったのですが、画風
>>続きを読む

15時17分、パリ行き(2018年製作の映画)

2.5

スターも出ておらず興行成績も芳しくなかったそうで、世間的には酷評気味らしいですが、本人が本人役として出演していることもあり、こういうこともあったという記憶として、ドキュメント的に楽しめました。実際、う>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.5

劇場公開時に見たときは、もっとサスペンス&アクションを期待していて、ガッカリした記憶がありますが、時間が経って改めて見直すと、追うものと追われるものの孤独の共有についての映画であることを感じました。>>続きを読む

バニシング・ポイント 4Kデジタルリマスター版(1971年製作の映画)

2.5

名前だけ知っていて見たことなかったので、せっかくの機会なので4Kレストア版で鑑賞。
想像していたよりきちっと撮られていて、多くは語られずとも抒情的な作品でした。
アメリカの田舎の風景がとても美しいです
>>続きを読む

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.0

昔、一度見たとき、なんて能率の悪い作戦なんだと、乗り切れない感じがしましたが、時間が経って再見すると、そういった愚かしさも含めて戦争なんだということが理解できました。

ジュマンジ(1995年製作の映画)

2.7

昔に何度か見て面白かった思い出もあり再見。
意外とアドベンチャーではなく、ホラーっぽい内容で驚きました。今でいうデスゲームものの走りだったんでしょうか?
なにより、時間が経ってしまうことの恐ろしさが強
>>続きを読む

ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク(1997年製作の映画)

1.2

以前も見たことある気がしますが、今回改めてちゃんと視聴。ひどり!いろいろいと笑
前作に合った生命の尊さや親子の絆などが申し訳程度に添えられているだけで、基本、恐竜による残虐ショーが見せ場になってしまっ
>>続きを読む

ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書(2017年製作の映画)

3.5

こんな史実があったんだと、不勉強なので驚きました。
短い期間で撮られたためかもですが、余分なものもなく淡々と語られていくだけで十分スリリングな内容でした。
最後に社長が下した判断も、一切理屈が語られな
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

あの展開に賛否あるようですが、初期3部作から目指している古き良きB級を目指しているとすれば、全然ありでは?と思いました。
乗り物上のアクションとかも充実していて見応え盛りだくさんで楽しかったと思います
>>続きを読む

インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年製作の映画)

3.7

いつ見ても、とぼけた親父との掛け合いが面白い!3部作の中で一番好きです。

インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説(1984年製作の映画)

3.0

テレビで見ていた3部作の断片的な記憶がごちゃまぜになっているので、改めて再見。
1作目より格段に撮影技術も進歩していて、楽しかったです。

レイダース/失われたアーク《聖櫃》(1981年製作の映画)

2.5

続編がまだ作られていると知り、改めてシリーズを履修しようと試聴。
さすがに常に楽しませてくれる要素盛りだくさんで、気楽に見ることができました。
ギャグが多すぎで、むしろコメディなのかと笑

ミュンヘン(2005年製作の映画)

2.8

見てなかったので鑑賞。想像と違い内面からえぐるような重厚なストーリーで気持ちが沈みました。。
勉強しなきゃいけないなーとは思いつつ、やっぱり中東問題ってわかりづらい。。

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.5

原作の『インファナル・アフェア』も未視聴で、「スコセッシだから」という理由で視聴。
スコセッシらしい、まどろっこしい設定を端的にサクサク説明していく手際の良さと、劇的なシーンもドキュメントのようにサク
>>続きを読む

ソレダケ that’s it(2015年製作の映画)

2.5

石井監督作品の粗削りな感じは好きなのですが、あの銃撃アクションシーンは真剣なのかギャグなのか微妙なラインで、どう反応していいのか分かりませんでした笑
VHSやDVDで見てた当時と比べて、配信でも映像が
>>続きを読む

ファウスト(1994年製作の映画)

1.7

シュバンクマイエルがアマプラで見れるようになるとは!
意味はさっぱり分かりませんでしたが、貴重なフィルムだと思います。

ゴッド・スピード・ユー! BLACK EMPEROR(1976年製作の映画)

2.5

見逃されがちなある種の”文化”を記録した貴重な映像だと思いました。
肯定はできませんが、世の中クリーンなだけじゃだめで、そこからはみ出してしまう人たちの受け皿がどうしても必要になってくると思います。
>>続きを読む

THE FIRST SLAM DUNK(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

タイミング的にも突然の映画化で、文脈も無くどうするんだという感じでしたが、これしかないという脚本の作り方だと思いました。
絵もフレームレートを落とした絵にモーションブラー風の線を加える、まさに漫画をそ
>>続きを読む

RRR(2022年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

3時間の尺に物怖じしていましたが、隙の無いド級のアクションの連続で時間も忘れて楽しめました。
ドルビーシネマで見たからかもしれませんが、音楽・音響も素晴らしく、否応なく持っていかれる感じでした。
ちょ
>>続きを読む

アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(2022年製作の映画)

2.9

ドルビーシネマ3Dで見てきましたが、超美麗な映像で圧倒されましたが、話としては何度も繰り返されてきたようなもので、それを正直3時間も見せられるのはどうかなと思いました笑。まぁアクション多めだったんで飽>>続きを読む

ジョン・ウィック:パラベラム(2019年製作の映画)

2.2

相変わらず観客の見たいところをちゃんと提供してくれる、サービスの良いお店でした。

ジョン・ウィック:チャプター2(2016年製作の映画)

2.1

初っ端からアクション全開で楽しませてくれます。前作より多少ドラマ性が加味された気はしますが、都度都度アクションシーンは爽快で見やすく、求められるものをきちんと分かってる感じがしました。
やや中二感も増
>>続きを読む

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

2.0

本当に最初からおかずなしの、肉だけ定食という感じでした。
時間も短く、サクッと爽快感を味わう映画としては良いかと思います。

マトリックス レボリューションズ(2003年製作の映画)

2.0

一作目のマトリックスは、現実が実は仮想空間で、そこで縦横無尽に暴れまわる爽快さが見ものだったの思うのですが、3作目にして、ただの未来戦争映画に…
細かいエピソードの挿入など感情移入しやすくて楽しめまし
>>続きを読む

マトリックス リローデッド(2003年製作の映画)

1.5

公開当時、なんとなく劇場で見て以来「わけわからんな」という感想だったのですが、今回改めて見て再度わけわからんなでした。
設計者が出て来てからの、怒涛の解説セリフにはちょっとついていけなくて…

高速道
>>続きを読む

セールスマン(1969年製作の映画)

3.5

ダイレクトシネマの旗手的な作品ということで、前情報無しで鑑賞。
登場人物が誰が誰だか分からなくなってしまいましたが笑、当時のあの現場にカメラが入れたというだけでも貴重な映像になっていると思います。
>>続きを読む

ヴェノム(2018年製作の映画)

1.3

黒いスライムのようなものが動き回るVFXは見ものでしたが、お話として頭からラストまで雑で内容がまったく感じられませんでした。作り手として何を言いたいかもなく、ただMCUのつなぎに徹しているだけで、ひた>>続きを読む

東京2020オリンピック SIDE:B(2022年製作の映画)

2.7

世間的にはSideAよりBのようなスキャンダラスなものが見たいだろ?という期待に応えるように作られた感があり、その”いじわる編集”がやや過度な感じはしました笑 五輪に批判的な人には受け入れられるかもし>>続きを読む

東京2020オリンピック SIDE:A(2022年製作の映画)

2.8

劇場で見逃して、アマプラに入っていたので鑑賞。
過去の市川崑監督による『東京オリンピック』を良い意味で踏襲せず、選手一人ひとりに焦点を当てた、内容の濃いドキュメントになっていたと思います。
ただ画角の
>>続きを読む

ゴーストバスターズ/アフターライフ(2021年製作の映画)

2.0

続編としての面白さとしてはいまいちでしたが、同窓会ムービーとしては全然良いのかなと思いました。
やっぱりコメディ畑から出てきた俳優さんは、年取ってからますます良い味でますね。
もう少したくさんゴースト
>>続きを読む

ランボー(1982年製作の映画)

4.0

有名だけど見たことない映画として見ました。
意外とマッチョなアクションではなく、政治的な問題として見れました。
むしろ、これの続編が次々作られているのが気になる笑

マッドゴッド(2021年製作の映画)

3.9

前情報無しで見ましたが面白かった!視覚体験としての地獄めぐり。音楽も抒情的で満たされました。
グロには注意ですが笑

群山:鵞鳥を咏う(2018年製作の映画)

2.4

時系列を映画の真ん中でぶっつり切って、前後を入れ替えているだけなんですが、途中でちょっと寝てしまったのもあり、全体正確には把握できませんでした。
とにかく冒頭からずっと不穏な空気が漂い続け、爆発する前
>>続きを読む

柳川(2021年製作の映画)

3.0

とくかく抑制の効いた、変に盛り上げずとも、しっかり内面では何か起こっていると感じさせる演出が良かったです。
全体的に撮影・録音も良かった。