yasuさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

yasu

yasu

映画(1153)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島(2005年製作の映画)

4.5

これは別腹。ワンピースのキーワード、仲間を、細田守が映画にした。チョッパーを助ける子どもたちを引き剥がす海賊、命乞いをしたちょび髭、ふつーはそうだ。そこから、だ。

ONE PIECE ワンピース 呪われた聖剣(2004年製作の映画)

3.5

なんか伝奇モノは似合わない。設定の説明がくどい。相手が妖刀だから、ルフィの啖呵も弱い。前作がよかっただけに残念。

ONE PIECE ワンピース THE MOVIE デッドエンドの冒険(2003年製作の映画)

4.5

これまでの、まんが祭りのひとつから、ちゃんと映画になってる、リキはいってる。脇役もしっかりしてて、シュライヤがかっこええ。

グリーンバレット(2022年製作の映画)

4.0

評判がよかったので。ちょっと、ハードルは越えなかったが、ま、いいか。声高の女子は好き。

ONE PIECE ワンピース ねじまき島の冒険(2001年製作の映画)

4.0

サンジがカッチョいい。エンディングでテレアニメのカット、なつかしい。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

4.5

妙に面白かった。馬にしろ、チンパンジーにしろ、よく知らないのに刺激すると、とんでもないことになるよと。たんたんと動じない主人公と馬。

ONE PIECE ワンピース(2000年製作の映画)

3.5

昔で言えば、東映まんが祭り、か。よくも悪くもまんが祭り。サンジはまだいない。

デイ・シフト(2022年製作の映画)

4.0

カリフォルニアだから仕方ないかと、ダークさが全然なくて、わさわさ襲いかかるヴァンパイアを殺しまくる映画。アクションの切れは抜群なんだけど、それだけだと、途中で飽きる。マシンガンだけあればいいじゃん。

ミッドナイト・ランナー(2017年製作の映画)

4.0

タイトルだけだと、なんの映画か、よくわからんけど、警察大学の学生が、真夜中、誘拐犯を追って、走る走る。ここらあたりまではよいのだけど、犯罪が卵子や臓器の売買という凄惨なもので、筋トレしている場合か、一>>続きを読む

相続人(1973年製作の映画)

4.5

スタイリッシュ、カットの挟み込みなど、おおっ。ラスト、子供を相続人にするために殺したのか、遊ばれたコールガールのちょっとした仕返しが大事を招いたのか。

リオの男(1964年製作の映画)

3.9

何故か気になるベルモンド。ただ冒険コメディは、もう今の間(ま)の感じからずれてしまっていて、ゆったりで、睡魔に。

ガール・コップス(2019年製作の映画)

4.0

大昔の、スーパーガールのよーなノリかと思ったが、室長も含めおばちゃんやキャリア差別される、女の意地が炸裂する、全部女性だけで解決してほしかった。

サバカン SABAKAN(2022年製作の映画)

4.9

いちばん小さい9番スクリーンだけど、結構混んでて嬉しくなる。あるある、な話だけど 、あったかい気持ちになれる。襖ごしに顔をのぞかせる、子どもらの表情とか、カップケーキに半額シールを貼る粋な店長?さんと>>続きを読む

ホビット 決戦のゆくえ(2014年製作の映画)

4.5

決戦はなにがなにやら大混乱で、ここぞというときの援軍登場も大鷲だと、ちょっと肩透かし。でも、ビルボは屈託と人間味があって、苦い勝利ということか。

ホビット 竜に奪われた王国(2013年製作の映画)

4.5

仲間が増えて、話が複線になり、面白くてなってきた。樽のとこはマリオみたい。

ホビット 思いがけない冒険(2012年製作の映画)

4.0

んー、ロードと同じような感じ。ドワーフと、ガンダルフと、ビルボだけなので、拡がらない。

ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還(2003年製作の映画)

4.5

やっと勝ったと思ったら次があって、終ったと思ったらエピローグが長くて、サムはほんとにいい奴だ。

フォレスト・ガンプ/一期一会(1994年製作の映画)

5.0

やっと映画館で観た。アメリカの現代史と重なるとこもよい。とぼけた?顔で、ピンポンをするトムハンクス。ピンポン外交って、確かに言ってた。

アポロ13(1995年製作の映画)

4.5

結果は知っててもハラハラする。手計算を計算尺で3人がかりで検算、煙草吸いまくりのアナクロの時代にどうやって帰還できたのか。

ロード・オブ・ザ・リング(2001年製作の映画)

4.8

2回目。1回目は世界観とビジュアルに圧倒され、筋立てがよくわかんなかったが、今回はお話がようやくわかった。これもう20年前の映画なのに、これを超える映画に会ったためしがない。

時代革命(2021年製作の映画)

4.0

映画が終わったとき、場内から拍手が、香港の人たちかな。ドキュメンタリーは事実かもしれないが。200万は凄いが、500万の人たちはどう感じていたのか。インタビューで少年が「勉強ができないのが警官になる」>>続きを読む

ゲット スマート(2008年製作の映画)

3.9

アン・ハサウェイ観たさに。ほんと、アメリカって、この手のスパイコメディって好きだよね、としか言えない。

ツナグ(2012年製作の映画)

4.5

この手の映画は失敗するのが常だが、本作は俳優たちの演技がすごくよくて。特に大野いとと桐谷美玲。二人はプロじゃないのに、よく見つけたなと。

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

4.5

前作が凄すぎて、ベインもただのデブにしか見えない。アン・ハサウェイがカッコよすぎる。キノコ雲、デリカシーがないアメリカの映画。

ダークナイト(2008年製作の映画)

5.0

台風で雨、一気に、ダークナイトとライジングを観た。ダークナイトは、とにかく話が暗くて救いがない。ジョーカーの理由のない悪意、それに立ち向かおうとするバットマンに何が残ったか。

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

4.8

いい映画だった。ジョニーディップの繊細さ、ディカプリオの無垢さ。母の慈愛と桎梏。親から、家族から、どう逃げ出せばいいのか、わからない。みんな経験し通過してきた。

どぶ鼠作戦(1962年製作の映画)

3.9

ちょい眠気が、気づいたら夏木陽介が捕まってた。ラストは粋。

血と砂(1965年製作の映画)

5.0

何の予備知識もなく、いきなりジャズ演奏で面喰らった。伊藤雄之助の、脱出するなら今ですよお〰️の名調子あたりから、面白くて、でもどんどん人が死んでいく、殺しあう。戦争はひとつの顔しか持っていないわけでは>>続きを読む

怒りの日(1943年製作の映画)

4.0

あまり動かない映画は年寄りにはきつい、つい睡魔に。アンネの性(さが)と最後のあきらめ、目線と嬌声。

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

4.5

バイクとラプトルのカーチェイスは、ボーンシリーズみたいでわくわく。全員、ウー博士まで、無事生還して、◯。もうネタがないので、続編はないだろうな。

ムーンフォール(2021年製作の映画)

4.0

すぐSNSで拡散して、NASA すぐ認めて、で、世界中がパニックとういう緊迫感が全然、ない。月にいってからが長い。ハル・ベリーはわかんなかった。

女の座(1962年製作の映画)

4.5

はじめての高峰秀子、この時代の、女優はみんな、ほんと素晴らしい。演技のさまを観ているだけでいい。もう撮れない。