Yutaさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

サイレント・トーキョー(2020年製作の映画)

3.0

脚本、配役、演技総じてB級。
でも、金かけてそう…

ただ、メッセージ性や意図がわからない訳ではない。伝え方が微妙。

パンケーキを毒見する(2021年製作の映画)

3.5

かなり政治的なので人に薦められるものではないが、ユーモア溢れるドキュメンタリー。

微妙な所もあるが面白い。

サイダーのように言葉が湧き上がる(2020年製作の映画)

3.6

ポップでベタだけど悪くない。
ショッピングモールとか団地も良い。

スティーブ・ジョブズ(2013年製作の映画)

3.7

面白い。
事実と異なる部分もあるらしいがスティーブ・ジョブズやAppleの大まかな歴史は分かる。

17歳の瞳に映る世界(2020年製作の映画)

4.0

言語化出来ないが…
という感じ。

見て良かった。

男であることを呪っても仕方ないので人に優しくできるように頑張りたい。

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.6

戦闘シーンがリアルで迫真に迫るというか、そんな感じ。

閉鎖病棟ーそれぞれの朝ー(2019年製作の映画)

3.6

結構衝撃的なストーリー…

鶴瓶演技出来るのかってのもそうだし、結構うまかった。

キャラクター(2021年製作の映画)

3.7

プロデューサー川村元気なのか…

綺麗にエンタメ作品に仕上がっていて面白かった。
Fukaseの演技は、サイコバスだった。ヤバい。
単に凄いのか単に本当にサイコパスなのか。。。
菅田将暉、小栗旬も良か
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.8

手放しで高評価とはならないし人を選ぶ&評価が分かれそう。。。

個人的には、よかったと思う。

過去の傷、トラウマと容姿に関するコンプレックスを持つ少女の物語。

痣の意味、各登場人物達が抱える問題、
>>続きを読む

HELLO WORLD(2019年製作の映画)

2.5

おっと…?

キング・オブ・駄作なのでは…?
記憶に残らない意味不明、つまらない。

世界に誇るジャパニーズアニメーションなんだからもう少し頑張ろう。!

否定と肯定(2016年製作の映画)

3.8

それぞれが正しさを持っているが絶対に証明しなければならない正しさや正義もある。

必見。

AWAKE(2019年製作の映画)

3.4

夢中になれる何かがあるっていうのは、素晴らしいと思う。
結果的に傷ついたり思い通りにならなくても価値のある事だと。

ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE(2013年製作の映画)

3.5

企画やコンセプトは、ナイスだと思うし面白いと思う。

ストーリーは、まあまあ。
次回作期待。

好きっていいなよ。(2014年製作の映画)

3.4

川口春奈…!

あんまり覚えてないけどそこそこ面白かった。

名探偵コナン ベイカー街の亡霊(2002年製作の映画)

4.1

コナン映画の中でかなり好きな部類。
世界観とストーリーが良い。

おくりびと(2008年製作の映画)

4.0

職業に対する向き合い方、天職とかとかについて考えた。

死は、終わりでなく始まりか。深いな。

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.9

分かっては、いたけど改めて観ると衝撃。

若者の男性という視点で見ることになるが、現在将来も含めあんな気持ち悪い人間にはなりたくないなと。



日本は、もっと酷そう…

名探偵コナン 純黒の悪夢(2016年製作の映画)

4.0

黒の組織との全面対決を描いたアクション映画。

コナンファンには、必見。

バーシティ・ブルース作戦 裏口入学スキャンダル(2021年製作の映画)

3.7

ドキュメンタリー映画。実際の映像と再現ドラマ、当事者インタビューを織り交ぜ構成。

学歴も金で買うことが出来る。氷山の一角というか、まだまだありそう。

そもそも、
違法な不正入学でなくとも
・裏口入
>>続きを読む

朝が来る(2020年製作の映画)

4.0

テーマが不妊に伴う特別養子縁組と現代社会では実際にありそうというよりもあるのだろうと思うテーマで、かなり相当重たい映画でした…

登場人物それぞれが悲しみや葛藤、悩みを抱えている。

全ての人のに幸せ
>>続きを読む

ゼロ・グラビティ(2013年製作の映画)

3.9

映像、ラストも良かった。

以下名言

「必ず何か方法がある」

「ここは居心地がいい。すべてをシャットダウンし目を閉じ心を閉ざす。」
「傷つけるものはいない。安全だ。・・・生きる意味がどこにある?」
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.5

恋愛対象が男性と女性どちらなのか、ある種の選択を迫られる男性の姿と苦労が描かれる。あとは、総じて恋愛に苦労している男女が描かれる。

いわゆるセックスの描写が強い点は、否めないがそこも含めて性描写や心
>>続きを読む