がいさんの映画レビュー・感想・評価 - 15ページ目

スウェプト・アウェイ(2002年製作の映画)

1.0

なぜこの作品をしかも妻主演でリメイクしたのか謎が多々ある体感3時間映画
ぶっちゃけ本編よりもメイキングのが面白い 監督と主演の掛け合いが
基本ガイリッチー監督作品のメイキングは面白い
監督は食ってるか
>>続きを読む

11'09''01/セプテンバー11(2002年製作の映画)

3.7

私のお気に入りは一番最初のイランの監督作品
あれらの台詞は子供たちのアドリブなんだろか??
画の美しさはショーンペン監督が断トツ
画のゾクゾクさとアイデアはやはりアレハンドロ監督
そしてまさかのトリは
>>続きを読む

隣人は静かに笑う(1999年製作の映画)

3.7

事実判明時の曲がなんか怖い 
それが度々あって気持ちが煽られる

マイ・ルーム(1996年製作の映画)

3.8

YouTubeでGame of Thronesの各俳優が振り返るみたいなやつを観て
→Game of Thronesが観たくなり
→ ジョンFドノヴァンが観たくなり
→若き日のデカプが観たくなり←今コ
>>続きを読む

ノマドランド(2020年製作の映画)

4.0

半年振りの映画館でしかも寝不足の頭で見始め、こりゃヤバイと思ったが、、、
3時間映画をバツバツ切って100分映画にしたみたいな無駄な説明が無い場面場面が多々有り寝てる場合じゃなかった
個人的にピンポイ
>>続きを読む

この森で、天使はバスを降りた(1996年製作の映画)

3.8

今日の驚き→大大大好きな作品『荒野にて』のマージー叔母さんが今作の彼女だったと知った事

刑務所から出てきてある村の食堂で住み込みで働く事になり、、、の話
脇の方々もいいし彼女がタバコを耳にかけたりマ
>>続きを読む

シティ・オブ・メン(2007年製作の映画)

3.8

名作『シティオブゴッド』とは別にコレはコレで単体で観たほうがガッカリしないと思う
私は結構好きだけど 終わりも好き
映画→ドラマ化→映画の流れで出来た今作
キーワードは『父親』
特典映像のインタビュー
>>続きを読む

冷たい雨に撃て、約束の銃弾を(2009年製作の映画)

3.8

お久しぶりにジョニートーです。
も。ね。立ち位置ね。立ち位置大事。ニヤニヤポイント。
そしておデブちゃんに豆投げないでwww
&『ザ・ミッション非情の掟』『エグザイル絆』の再発売願う心から。出来る事な
>>続きを読む

フォロウィング(1998年製作の映画)

4.5

凄くないですか?コレホント
何度観ても唸ってしまう
時系列バラバラなのに容姿で把握出来る観る者にまだ優しかった頃の監督作品
コレならまだワタシにも付いて行ける
そしてドアにバットマンで毎回震える

愛と呼ばれるもの(1993年製作の映画)

3.8

リヴァーの歌う姿の色気たるや
歌い慣れてれるというかなんというか
それだけでも観る価値有り
是非とも焚き火の近くで弾き語って歌ってくれたらワタシは一晩中でも聴いてられる自信がある
実生活でも彼女と二人
>>続きを読む

レクイエム・フォー・ドリーム(2000年製作の映画)

4.0

こんなにスピーディーだったっけ?の久しぶりの再鑑賞
端から端まで役者が強烈
終盤の追い詰められ方が半端ない
そして助演賞は冷蔵庫。

ドラッグストア・カウボーイ(1989年製作の映画)

3.8

ワンコのパンダ
割とこのくだり好き
ちゃんとエンドクレジットにも載ってるこのワンコw
それとベッドに帽子
この映画で知った気がするこの迷信

16歳の合衆国(2002年製作の映画)

3.8

『善』と『悪』
どっから声を出しているのか
頭ん中にお花畑が存在しそうなゴズゴズ
久しぶりにゴズりました
このゴズ映画好き

蘇える金狼(1979年製作の映画)

3.8

古い一万円札に赤い公衆電話、流れる歌謡曲
どっぷり昭和に浸れます。
優作さんのヅラにニヤニヤし
アドリブか?と思わせる言動行動
突飛な場面場面が逆に目新しく感じ飽きない傑作 ラストも至高
それにお顔は
>>続きを読む

カクタス・ジャック(2004年製作の映画)

3.8

おもしろ要素を詰め込んだこのわちゃわちゃ感が好きなメキシコ産
『ロンパリ』と言う言葉をこの映画で知った
今じゃ放送禁止用語だろ笑

ヤングガン2(1990年製作の映画)

4.0

続編はコケる事が多いらしいけどコレはワタシの中でコケてない
前作の主要キャストにプラスされたヴィゴとスレーターでもう万歳モノでしょ
追う側と追われる側
欲を言えばヴィゴもガンガン追われて欲しかった
>>続きを読む

ハーヴィー・クランペット(2003年製作の映画)

4.0

人生マイベスト3のひとつ『メアリー&マックス』の原点
語り手はジェフリーラッシュ
2004年のアカデミー賞では短編アニメーション賞も取っちゃってるからね スゴイわこの内容で(笑
次に何を言い出すか こ
>>続きを読む

バイス(2018年製作の映画)

3.3

私にはわからないだろうな〜と思ってたけどやっぱりわからなかったこの面白さ
作りは面白かったけど
ワッツに似てるな〜と思ったらワッツだった それはわかった。

チャイルド・イン・タイム(2017年製作の映画)

3.5

子供がある程度手が離れた頃、スーパーのお菓子売り場で待たせて買い物してた事を思い出した
今思うとなんて怖い事してたんだと反省してる今

フッド:ザ・ビギニング(2018年製作の映画)

3.6

ベンさんの登場場面にニヤニヤするわ〜
ナニコレ〜〜この特別扱いwww
ここだけ3回リピート鑑賞
映画自体も期待せずに観たからか意外と好きよこの感じ
GOTのキングズランディング風な街並みに他作品で観た
>>続きを読む

グローリー/明日への行進(2014年製作の映画)

3.5

満点ドラマ『ボクらを見る目』の監督作品
ちょこちょこ顔見知りのキャストで
この監督はエンドクレジットも味がある

凪待ち(2019年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

え?で?殺した動機はなんだった?このジャケットにも書いてあるよね?見逃したか?私

観てるこっちは優しいリリーさんに何か裏があるんじゃないか
いや、珍しく良い人役なのか!
と思ってたけど
やっぱりあっ
>>続きを読む

モキシー ~私たちのムーブメント~(2021年製作の映画)

3.3

ふゎ〜こんな学生生活がもう異次元の世界に見えて全く刺さらず〜

子宮に沈める(2013年製作の映画)

-

この撮り方そして暗転
数少ない台詞でもこんなに見入ってしまう
その辺は高スコアなんだけど、、、
なぜ私はこんな辛いモノをわざわざ観ているのか
との葛藤。スコアをどう付けていいのかわからない。
心臓の奥
>>続きを読む

マ・レイニーのブラックボトム(2020年製作の映画)

4.0

ブルースのブの字もわからないから敬遠してたけどノミネートされたとの事で。
いやいやいやいや。
演技と演技の迫力がここ最近観た中でNo.1だった、、、凄かった。。。
チャドウィック氏ばかり注目してたけど
>>続きを読む

ゆれる(2006年製作の映画)

3.8

アレはアドリブなのだろうか
裁判中、香川さんの「ん。ん。ん。」の素晴らしさよ
&『深夜食堂』のマリリンが台詞無しでオダジョーとここで共演してたのねw

泣く子はいねぇが(2020年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

・え?払ってなかったん?養育費払わないで東京で何してたんよ?って話
・しかしお母さん、お兄さん、奥さんみんな演技上手いな〜特にギバちゃんは適役
・しかし「ちょっと〜録画して、、、」のキャバクラのお兄ち
>>続きを読む

夜明け(2019年製作の映画)

2.5

見終えて思わず声が出た
「何コレ??」
終始青年の気持ちがさっぱりわからず
キャストがキャストだけにどれほどの過去があるのか&いきなりサイコキラーにでもなるんじゃないかと無駄にヒヤヒヤした

先に愛した人(2018年製作の映画)

4.0

いやいやいやいや
コレは今年ベスト10に食い込むな
イイ色の映画に出会えた
ママのヒステリックさはちょっとキツイけど
LGBTだけじゃなくやっぱりママと息子のくだりは外せない

影裏(2020年製作の映画)

2.5

綾野剛さんだから完走出来たけど
方言全開で喋るおじさんが何を言ってるのかわからなかった

ウォルター少年と、夏の休日(2003年製作の映画)

3.6

ハーレイくんの頑張ってる演技は気にしない
右肩上がりの映画だった〜
そして割と犬映画 カワイイwww

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

4.0

この終わり方が好きでさ〜〜忘れられない終わり方でさ〜〜
セロン姐さんの脇がアントマンやらファッキンテンポおじさんだったんだ〜の再鑑賞 

360(2011年製作の映画)

3.3

これはまたきっと内容忘れる
絶対忘れる 自信ある。

トリコロール/赤の愛(1994年製作の映画)

3.9

これはこれは。
一番好きかもこれは。
ビンのくだりはお見事だわやはり。