ふしぎの海のナディアの1の情報・感想・評価

エピソード01
第1話 エッフェル塔の少女
拍手:0回
あらすじ
1889年。飛行コンテストに出場するため、パリの万国博覧会にやってきた発明好きの少年ジャンは、セーヌ川の岸辺で見かけた少女・ナディアに一目ぼれ。何とか友だちになろうと話しかけるジャンだが、ナディアの態度は冷たい。するとそこへ、ナディアの持つ宝石“ブルーウォーター”をねらう三人組があらわれる。
コメント13件
いそべやん

いそべやん

「海」のフォントが良い まだ陸
いいね!1件
Mii

Mii

ジャンは父親を探してる。 エッフェル塔飛行機の競走。 ナディアに出会う。 エッフェル塔で助けてあげようとする。 サーカス団だと見抜く。 見に行く。 金で買われる。 連れ去られる。 作った飛行機で助ける。 おじさんとおばさんのところに来ない? ジャンがのび太みたいに見える。
おじゃo

おじゃo

2023/06/24(土)
H2

H2

OP曲から好き 小さい頃途中まで見てたので懐かしい
いいね!1件
anemone

anemone

庵野さんはおそらくエッフェル塔が好き ナディアの髪と肌の色を変えたらシンジくん説、本当なのかな
つゥ

つゥ

1 エッフェル塔の少女 - 2022-05-12
rena

rena

ジャンとナディアが乗ってた丸い乗り物、グリーヴァス将軍の乗り物に似てる笑
おりな

おりな

久しぶりに見たら「THE SECRET OF BLUE WATER」のCM挟みがめちゃくちゃ懐かしかった…!!!
HirotoKom

HirotoKom

シンエヴァの流れで庵野秀明作品が観たくなり、今更ながら初見です。 時代背景もありつつ、貞本さんのキャラデザの良さもありつつ、貴重な日高さんの少年ボイスもありつつ。いいですね
れいん

れいん

懐かしくてopで泣きそうになっちゃった。小学生のとき観てた。ラピュタに似てるなぁって何度も感じた。wiki調べてなるほどなぁ!って納得。監督の名前見てびっくりした。改めて観てみるとすごく絵がキレイで色が暖かいんだよな。今のアニメって嘘っぽく感じちゃう。好きだけど。ジャンが素直で健全で良い奴!
いいね!1件
橘

観るのは小学生時代ぶりですが、ブルーウォーターが始まった瞬間「これこれ!」ってなりました。 高まるOPです。懐かしい。
いいね!1件
ヴレア

ヴレア

初見。 ラピュタ×ナウシカ×魔女宅みたいな。凄いハチャメチャな展開だったけど引き込まれた。 変なライオンが可愛い。
ぜに

ぜに

このコメントはネタバレを含みます

あー怖い。ビクビクしながら見てる。(小さい頃アニマックスで流れてるのを見たことがあって、何話か忘れたけど人死んでた気がするから) でも今の所すごく和気あいあいとしてて好き。 なんかロケット団的な人たちもいるし、ナディア可愛いし(アスカよりもナディアの方が可愛いと思う)、今の所楽しめそうな雰囲気。