新機動戦記ガンダムWの21の情報・感想・評価

エピソード21
悲しみのカトル
拍手:2回
あらすじ
OZは、コロニーに接近してくる正体不明のMSをサーチ。MS迎撃に抜擢されたヒイロとトロワは、完成したメリクリウスとヴァイエイトで出撃する。謎のMSトールギスに搭乗していたゼクスは、相手の戦いぶりからガンダムパイロットであることを悟り、投降する。そのころ、宇宙漂流していたカトルは、ウィナー家所有の資源衛星に引き上げられていた。そこで、姉のイリアに保護され、治療を受ける。久しぶりに父と再会したカトル。ガンダムパイロットとして戦いを続けるカトルは、戦争反対派の父と和解することはなかった。戦争を恐れたカトルの父はウィナー家の資源衛生をOZから守るためにコロニーから切り離すことを決行。しかし、その行為は、武装化を推し進めるコロニー住民から独善的な行為と判断され、反感を買うことになる。そしてコロニーは設置したビーム砲で資源衛星を破壊。戦争否定派だった父の最期を目の当たりにしたカトルの心の中では、何かが変わろうとしていた。
コメント7件
polo

polo

ゼクスは本当に死んだんだな… カトル乱心。ガンダムパイロット達は更に混迷の中へ。
ニカイドウ

ニカイドウ

カトルが中立地帯の病院で目覚める。どうやらタイトルから、カトルの話っぽい。 トールギス、宇宙に来る。何しに来た? トロワがレディ・アンに信頼され、トールギス討伐の指揮をとる。トロワがバイエイト、ヒイロがメリクリウスに乗る。何故許可したレディ・アン? ヒイロもトールギスとの再戦が優先事項なのか?博士達は?もう良いんか?っていうか、敵地でモビルスーツ貰ったなら、基地破壊したほうが良くないか? ミリアルド・ピースクラフトって、ピースクラフト名乗ってるやん!!「血塗られた両手でピースクラフトを名乗る事は出来ない。」とか言うと思ったのにな。 そして後半からは、カトル実家に帰るが始まります。けど、姉の顔を知らんというのはかなり複雑な家庭なんやろうなぁ。金持ちそうやし、兄弟全員母親が違うとかか? カトルのお父さんの戦わないという信念は素晴らしいけど、死んで美談は違う気がする。OZも民衆を煽動して下衆いけど、「誰も優しい人の涙をわかってくれない」みたいなこじれ方は頂けないぞカトル。その怒りはコロニーに向くのか?カトルがカルトになりそう…
いいね!4件
saturn

saturn

メリクリウス、バイエイトどっちがどっちか覚えられない(^◇^;) ラスト、闇堕ちカトルの笑い声がちょっと怖い(T ^ T)
いいね!9件
Aki

Aki

カトル、可哀想
PANDADA

PANDADA

このコメントはネタバレを含みます

「カトル、私は逃げているのだ。決して戦ってはいない。戦いに終わりはない。だから逃げているのだ。それで死を迎えるというなら仕方がない。自分の生き方を曲げてまで、宇宙に未練はないのだ」(ザイード・ウィナー) リーオーで宇宙漂流中のカトルは無事回収されて、中立地帯の資源衛星で治療を受けます。 後でわかりますが、この治療を担当してるのが、実はカトルの姉。 ウィナー家当主は子沢山らしく、各資源衛星にカトルの異母姉がいるみたいです。 まあ、なんというか、中東のハレムのような文化があって、男の子はカトルだけなのかな。なんか色々と設定はあるみたいですが、画面から読み取れるのはそんな感じです。 宇宙に上がったトールギスはOZに察知されていて、軍事モードのレディはその撃墜をトロワに命じます。トロワは、完成したばかりのヴァイエイトで出撃。ニコル特尉を軽くディスりつつ、対になるメリクリウスのパイロットとしてヒイロを指名。 トロワのパイロットとしての才能に惚れ込んでいるレディはそれを許可。レディ、本当にトロワがお気に入りの様子。 MDを引き連れてトールギス撃退に向かうヒイロとトロワ。トールギスを見つけると早速戦闘開始しますが、戦ってるように見せかけて、MDを巧妙に巻き込んで、その数を減らして行ってます。ゼクスもそれに気づいて、不毛な戦闘を切り上げ、降伏。それでも空気を読みきれないゼクスはトロワに 「まさかOZに潜入していたとはな」 とか言っちゃダメな事を言っちゃいますが、 トロワは初対面のはずだが?とシラを切り通します。 ゼクスも地球からの親善大使、ミリアルド・ピースクラフトを名乗りますが、まあ、何言ってるんだろう?って感じですね(笑)。 なんか行き当たりばったりで目的もなく宇宙に上がってきたくせに(笑)。 カトルの父、ザイードは宇宙の労働者と技術者の生活を支えるために、自分の手持ちの資源衛星を使ってきた大富豪です。 頭ん中は完全平和主義でいっぱいで、兵器自体を憎んでいるような感じですが、だったらなぜH教授を保護したんでしょうね(笑)? H教授、ドクトルSと同じくらい、見た目めちゃくちゃ胡散臭いのに(笑)。 で、まあ、勝手にガンダムで地球に降りたカトルを心配していましたが、親なので説教をかましたりもします。 そんなザイードも実は窮地に立たされていて、今までは周辺コロニーの代表格として、連合と話し合いや交渉をしていた彼ですが、コロニーに協調姿勢を見せるOZに他のコロニー代表達はころっと騙されていて、OZが推し進める軍備をしようとして、ザイードと対立。ついにはウィナー家の資源衛星の管理もOZにさせる決議が出ちゃいます。まあ、個人の財産を取り上げるのはさすがにやり過ぎでリアリティにかけますが、非富野作品としてはこの辺が限界でしょう。 OZに明け渡す決議が出た途端に、ザイードは資源衛星をコロニーから切り離して逃亡開始。 いや、そりゃどう考えても悪手でしょ。 で、OZがそこを攻撃。逃げるように説得にきたカトル達にザイードが言ったのが上のセリフ。 立派なほど頑固親父です。 コロニーからの集中砲火を浴び、ザイードは死亡。爆発の余波に巻き込まれたシャトル内でカトルを庇って姉のイリア負傷。 で、カトル静かにブチ切れて、コロニーへの復讐を決意します。カトル、壊れちゃいました。 連行されるゼクスが 「宇宙かぁ、静かだなぁ」 とまるっきり空気を読めていない戯言を抜かした所で今回は終了です。
いいね!4件
blackmonkey

blackmonkey

このコメントはネタバレを含みます

トロワとヒイロはミリアルド・ピースクラフトことゼクスを拿捕。カトルは地元に戻り父親と再会するが、OZ支配に反抗するため強行策に出てOZに殺される。
えりこ

えりこ

このコメントはネタバレを含みます

コロニーの財政的後ろ盾であったウィナー家当主(カトルの父)が死亡。 OZの目論見通りに転がっていくり。