最初、この作品を見たとき、印象には残るが、自分の中に雑然としたものがあった。寝る前にいつも思い出し、自分の中の結論に辿り着いたような気がして、それがとても自分の中で嬉しかった。今敏監督は、最初は周り…
>>続きを読むジャンルはサイコサスペンスというのかな。
このアニメを一言で表すと
「パラノイア」
意味→強い疑念や妄想、不信感を特徴とする精神状態であり、他者が自分に害を加えたり、自分を批判しているという妄想を抱…
パラノイアは伝染していき、妄想が妄想を膨らませ、原点がどこにあったのかが分からなくなる
都合のいいスケープゴートを作りあげ、責任や罪を全部押し付けてそれを'かわいい' や 'やさしさ' で蓋をして…
テーマはすごく『パプリカ』と近いと思った(というかこっちが元ネタか)。トラウマの克服とユング的夢。登場人物も近しい人がちらほら。
展開が全然読めなかったし、途中の変な(?)エピソードも面白かったん…
(C)今 敏・マッドハウス/「妄想代理人」製作委員会