妄想代理人のネタバレレビュー・内容・結末

『妄想代理人』に投稿されたネタバレ・内容・結末

破壊された地球の前でけたけた笑うという独特な世界観のオープニングが好きすぎて久しぶりに飛ばさず毎話見た。
月子が昔ついた嘘を使い回し、追い詰められた人がその嘘を使い回すことで通り魔が社会現象になって…

>>続きを読む

マロミの声が可愛い、ずっと聞いていたい。

基本的に刑事2人と月子が動かない話に魅力が感じられなかった。
最初数人の犠牲者はまだしも、6話以降に出てきた井戸端会議だったり、アニメーターの話とか、それ…

>>続きを読む

私にはあんまり合わなかったみたい。
最初の方はストーリー性あって見入ったけど、途中から頭おかしくなってって離人感やばくなった。
8話が一番好きな話だった。でもコメント見たら死んでるらしくて今知ってび…

>>続きを読む

「少年バット」による通り魔事件。次々と主人公・月子の関係者が襲われていく。

今敏ファミリー?の平沢進のインパクトあるOP曲がとても印象的で、見る日や気分によって不気味で怖く聞こえてしまう、まさに怪…

>>続きを読む

「少年バット」にまつわるエピソードがオムニバス形式に近い形で語られるというのが面白かった。事件の真相が明らかになる終盤に関しては安牌なところに落ち着いた気がするが、全体的には不謹慎で捩れている雰囲気…

>>続きを読む

ファイトクラブの様な、妄想オチ映画だったと思うけど、観る人を試す系の映画でよかった! 途中のそれた話もよかった。
意味がわからな過ぎる人は家族を大事にしたりアートを勉強した方がいいと思う!
1番よい…

>>続きを読む

この世で一番好きなアニメです!
何回も何回も観ました
結構前の作品とは思えないくらい、演出がオシャレ
中でも大好きな第8話「明るい家族計画」に出てくる3人がずっと仲良く旅をし続けられることを願ってい…

>>続きを読む

全部見終わってぼーっとして妄想膨らませたら全然少年バットみえる
月子の妄想の代理人たちが繰り広げられているよねたぶん、おもしろかった
なんかめっちゃイライラする回あったな
ラストみたいに世界は終わる…

>>続きを読む

少年バットとは現実逃避が具現化したようなものだと解釈しました。
問題から逃げても解決するわけではなく立ち向かわなければならないといったことを伝えたいのだろうが、13話のアニーションだととにかく長い。…

>>続きを読む

・妄想と現実が交わる演出が見ててとにかく面白い
・鑑賞者に呼びかけるような、心に残るセリフがある
・人はそれぞれが理想を抱き、現実と比較して悩み、現実逃避をしたいと願い続けてしまうものなのかと感じた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事