鬼滅の刃 刀鍛冶の里編の5の情報・感想・評価

エピソード05
赫刀
拍手:190回
あらすじ
里へ駆けつけた蜜璃は里長・鉄珍の元へ向かうが、護衛は既に倒され、鉄珍も鬼の手にかかり絶体絶命の状態に陥っていた。同じく里の救出に向かう無一郎は、道中で助けた鉄穴森の案内で、刀を受け取るために作業小屋へ。しかし鋼鐵塚も作業しているという小屋の前には、上弦の伍・玉壺が待ち構えており……。
コメント74件
YutaYoshizumi

YutaYoshizumi

鐘ニキ、、、長刀ニキ!!! 短足ならぬ短腕め、、、、、
いいね!1件
django

django

主人公の覚醒がカッコいいな。 だんだん強くなる。
いいね!17件
ともえさん

ともえさん

玉壺が完璧✨
いいね!3件
ホりんご

ホりんご

アングル最高だね💕︎
いいね!6件
こ

このコメントはネタバレを含みます

福圓さんトガちゃんみが強くてもうサイコにしか聞こえない www 煉獄さんだけ袖しか映ってないの泣いちゃうな でも背中はしっかり押してくれてた 🔥 煙が晴れたときが奴らの最後じゃ言うてたけど 鬼さん視覚しか使えないの? あと今回は説明多すぎさすがにwwwww
いいね!3件
ぜにげば

ぜにげば

このコメントはネタバレを含みます

なんで鬼滅の刃のセリフに他の作品とは比べ物にならないほどの説明感を覚えてしまうのか。 「爪が刃物のように鋭いぞ」 マジで一瞬で冷めるからやめてくれ本当に。 一生慣れないし、慣れちゃったら他の作品を見る時に悪影響が出そうなレベル。 ・その状況で言わなそうな現実感のなさ ・言ってる対象がどう考えても視聴者 ・過度な喩え 炭治郎が禰豆子の血気術によって変容していく刀を見て「赤くなる」って言うシーンも。 普通の作品だったら多分モノローグでの「なっていく!?」って言い方になると思うんだけど、なんだそのレッスンチックな言い方は。 STEP1、「刀が燃える!」。 STEP2、「刀の色が変わる!」。 STEP3、「黒い刀が赤くなる!」。 もうなんか説明過多とかの次元じゃないぞ。 語の活用の仕方が「誤り」と言えてしまう一歩手前まで不自然。 説明を越えて教えてるやん。 頼むから、今からでも遅くないからもうやめてくれ…。 戦闘シーンは全部異次元のかっこよさなんだけどなぁ。 最後の炭治郎の成長を実感するところとか痺れる。
いいね!6件
E

E

玄弥!??!
いいね!2件
なす

なす

玉壺の作品発表会始まった瞬間の無一郎くんの顔&その後のクソ野郎がにはきゅんとした^^ 漫画で読んで知ってはいたけど上弦の伍有り得ないくらい気持ち悪いな、針食らうの絶対痛いのに普通に指示出して戦うの年齢以上の出来やろ無一郎さすが....... 炭治郎の戦闘シーン、作画神では.....クオリティがもう映画.......
いいね!4件
平田一

平田一

上弦の伍の言動がイメージ通りで腹立つなw 芸術被れのクソ野郎に本気でキレた時透君が劣勢にやられるぐらい、強いというのも腹立つなw ついに原作でもお馴染みのあの場面も登場したが、アニメになると破壊力が桁違いで恐れ入る(まだあれでもジャブっぽい)w
いいね!3件
Sankawa7

Sankawa7

無一朗覚醒‼️ 玉壺🏺ウンコ過ぎ。 禰豆子は凄い能力だね👏 甘露寺さんもなんとも妖艶な剣😍 面白い☺️早く上弦やっつけて欲しい
いいね!29件
daiyuuki

daiyuuki

時透無一郎が、少しずつ剣士だけでなくヒーローとして覚醒していく! 玉壺の鬼畜ぶりに、ぶち切れる無一郎カッコいい😍 「おい、いい加減にしろよ!クソやろう😡」 舞うように戦う甘露寺さん、可愛い😍 禰󠄀豆子の血で赫刀化する日輪刀、やっと半天狗とのバトルで流れが変わるか!
いいね!18件
Kらりー

Kらりー

このコメントはネタバレを含みます

時透くんって剣士なんだなーーーと改めて。アニメで一層好きになったな時透くん。 いやマジで時透くんよすぎたな。 ずっと記憶がなくてぼんやりしたまま飄々と佇んでるんだと思ってたけど、ちゃんと敵を前にキリッとした表情するんだなぁ。 そんなちょっとした所作で、後に出てくる記憶がないのに体が覚えてたってやつがさらに活きてくるよなぁ。あ、涙が…。 少年ってイメージだったのがしっかり天才剣士のイメージに変わりました。いや、秀才かな…。剣さばきもかっっこよかったねー 蜜璃ちゃんも最高だったなーー 他の柱に比べると超活躍したってイメージがないのでアニメではがっつり戦うシーンやっていただきたい。長めに。かわいいしかっこいい蜜璃ちゃんの戦闘が見たいです! あとやっぱり梅原さんの声がええ! 消えないで! 前回は静で今回は動って感じで楽しかった〜 漫画でも結構読みづらいというかやや飛ばし読みするシーンが多いシーズンなんだけど、アニメでは分かりやすいし素晴らしかった〜… ★5点中10点!てかんじ 玉壺のところもこんなに素晴らしくなるなんて、と。 炭治郎シーンに戻るとあ、そうだ主役炭治郎だった…てなるくらい傍のメンバーが良き。 途中CMで花江さんが顔出ししててやめて欲しいなぁと思った。 あと前回気付いたけどおまけページミニアニメは配信限定なのかな? 次回も楽しみやでしかし
いいね!3件
しおり

しおり

このコメントはネタバレを含みます

蜜璃ちゃん強い😳😳😳 長、あんなに強く握られてもうダメなんじゃないかと思ってたけど、元気そうでよかった😂 ブチギレ無一郎くんかっこよすぎる🥺 いろんな表情が見られて大満足…✌️ 弱者を身を挺して守ろうとしたり、感情をコントロールしつつもその感情を確かに自分の力にできたりするところに彼が柱たる所以があると思う💭 あの血鬼術からひとりで抜け出すことなんてできるんだろうか…😢 玉壺、キツすぎる。 上弦の鬼はあまり下劣というか品のないことをしないと勝手に思い込んでいたけど、里の人たちをあんな風に扱うなんてドン引き…。 知っている人や身内を目の前で残酷に痛めつけられる小鉄くんと鉄穴森さんの気持ちを考えるとそれだけでつらくなる😭 禰󠄀豆子の機転で炭治郎の刀が爆血刀に!🩸 ヒノカミ神楽で一気に3体の鬼の首を切った炭治郎。 演出や色使いがすごく綺麗で、ずっと見ていたいと思うほどだった…。 そして謎の剣士のものと全く同じ形になる炭治郎の額の痣。 気になるよね〜〜🔍👀 4体目の鬼の首は玄弥が切った…けどどうやら様子がおかしくて…!!!?😨 瓦礫に挟まれたままの禰󠄀豆子や玄弥の様子も気になるけけど、3つの場所で繰り広げられるそれぞれの戦いがテンポよく描かれていてノンストレスで観られた☺️ 鬼滅あるあるだけど、なにかしらの理由で仲間が散り散りになって別々の場所で戦闘開始→合流からのクライマックスが本当に面白くて、これからの展開がすごく楽しみ🥳
いいね!3件
kuroerei

kuroerei

兄妹の絆で再び発現する赫刀! ヒノカミ神楽! 見た目以上に熱い!! 玉壺のアートといいダメージ描写といいエグい表現にホント手抜きが無くて辛いけど、だからこそ無情をぶった斬る炭治郎の熱さが伝わってくるのよ
いいね!5件