そういうアニメなんだから当たり前っちゃ当たり前なんだけど、前半はガチでキャラ同士の絡みとか会話とかほぼ0であんま面白くなかったけど、小熊と礼子が少しずつ結束見せ始めてくる辺りから面白くなってきた。
…
お気に入りポイントをメモ(暫定版)
①主人公・小熊のモノローグ。シンプルな理由だが、聞いていて声が心地よい。
②小熊の心情に合わせて絵の色彩を変化させている、表現上の工夫。例えば第1話において小…
めちゃくちゃ良かったです!!!!
よりもい好きな私めちゃくちゃ刺さりました。
まず、色味。
はじめはモノクロに近い世界だったのに徐々に世界に色がついてきて最終的にはすごく鮮やかになるところ、心情の…
遅ればせながら今更視聴
こんな口調のJKがいるかー!
と突っ込みながらたのしくみさせていただきました
美しい作画
丁寧な演習
序盤は冬で淡々とした曇り空が多い日常から終盤の春への構成
時々笑うとめ…
見始めたくらいの時、あんまりかも…とか小熊マジかよ…とか思ってた私がばかでした………ゆるアニメ的展開を想像して観ると事故るけど小説をアニメ化したことを理解して観ると納得がいく 小熊と礼子は椎ちゃんた…
>>続きを読むテンポが良く、バイク乗りとして共感できる点も多かった。
ただ、登場人物達の発言がいちいち厨二っぽく、イキってるのが傷。
※バイク乗りはイタい人が多いので、納得は出来る。
他のレビューに記載されてます…
究極の日常系作品です。
何もない女の子がスーパーカブと出会う。それによってクラス内の立ち位置が変わるようなこともないし、外交的になるわけでもない。友達が増えたと言っても2人ほど。しかし、少し遠くま…
いいね〜
期待通りのほのぼの〜
逆を言えばそこまで盛り上がらない〜だって日常だもの〜
何もなかった女の子小熊はある日スーパーカブを購入した
そこから友達ができて、行ったことない場所へ行って、思い出…
「道は繋がっている」
これは昔私の父がよく言っていた名言()であり、
この作品を見ているとこの父の言葉が頭をよぎる
これを見終わってから、昔は当たり前なことだと思っていたこの言葉にはたとえ行き止…
(C) Tone Koken,hiro/ベアモータース