ダンス・ダンス・ダンスールの11の情報・感想・評価

エピソード11
あ、俺、クラシックバレエ、好きかも
拍手:45回
あらすじ
浜辺で『白鳥の湖』を踊り出した潤平と都。流鶯は2人の踊りに心をかき乱され、都を奪い返そうとする。幕を開けるジークフリートとロットバルトの運命の対決。流鶯は自身に渦巻いていたドロドロの感情を剥き出しにして、潤平の前に立ちはだかる。そして、ラストダンスの果てに、潤平が選択したものとは……。
コメント11件
まりな

まりな

このコメントはネタバレを含みます

白鳥の湖の最後、発表会では潤平は生き返ったが、今回は生き返らず、その後もロットバルトをるおうは踊る。 だが、おばあちゃんはるおうを見ることなく、母親だと思い込む。 そんなるおうに都が駆け込む。 それは都は潤平ではなく、るおうを選んだことになる。 サマースクールには駆け込み、潤平の説得で見てもらえることに。 潤平はジャンプ一つで、空気を変えてしまう。 雨の中、駆け込んだのでずぶ濡れだった。 だから床が濡れてしまい、滑って転んでしまう。 転んだ後のフリはアドリブで踊ってしまう。 まるで、オディールがオデットではないことを感じ取ったかのように。 感情の起伏をつけることで、物語を作った。 最後、生川で叩き込んで欲しい!!!と頭を下げた。 スカラーシップは潤平が選ばれた。 この後の展開が気になるし、及川ではどんなバレエをするのかな? 潤平は無事に舞台でまた王子役できるのかな? なつきと潤平のパドゥドゥも見たいし、都とるおうも気になるぞ🥹 そしてせっかく潤平と都は結ばれたのに😭 これは中学生の恋愛か!?😭
三三二

三三二

このコメントはネタバレを含みます

私、、、ちづるさんが好きだったから、、、、むちゃくちゃ切ない、、、、、、、 ああーーーー海咲ーーーーーーー🥲
平田一

平田一

このコメントはネタバレを含みます

みんな揃ってズタズタに傷ついていく最終回。 黒い感情にも向き合えず、ただ踊っている人間に、欲しいものなど逆立ちしたって獲得できない残酷さ。 潤平くんの捨て去る勇気、背を向ける覚悟といい、過去も全部も断ち切ってのあの乱舞はヤバすぎる。 もう何か感情がパニックになりそうだ。 とてつもないバレエアニメに遭遇できた。感謝すぎ! あの鉄仮面みたいな綾子さんから感情を引きずり出すとかスゲエな(子安先生は潤平くん既に買っている側です)w その後の潤平くんの話、2期でやってほしいな✨
いいね!1件
Lim

Lim

終わっちゃった… 寂しい…
Koshino

Koshino

みんなに平等に突き刺さる残酷な現実 中村先生の潤平にかける期待がいいな 海咲くん、大和くん、寿くんにも泣けた
なおさんろん

なおさんろん

このコメントはネタバレを含みます

海辺のシーンで、 お祖母様の呪い、森家の呪い、千鶴から都への呪い、都が自分で決めた流鶯を守ると言う呪縛がすべて集約されてた気がする。 己の感情爆発流鶯。都は流鶯を選んだ。 生川でのダンス披露。 自分の感情をギリギリ押し込めて正しいバレエを得た潤平は他の人が見ても心動かさせるダンスだった。 五代とは縁を切る決意と生川でダンスをすることを選んだ。 別々の道でダンスを習って 今後どうなって行くか。 毎話目が離せないいいアニメだった。
まちかど

まちかど

このコメントはネタバレを含みます

作画と音楽と演出で目が離せない展開でした。 生川バレエを選ぶということがどういうことなのか、潤平の覚悟がみられて良かった。演技感動した。ことぶきくんが涙流すシーンがいい。 みさきくんもやまとくんもみんなでバレエを頑張ってほしい。 みやことルオウと離れていても3人でバレエ続けてほしい。
いいね!1件
c

c

あの3人の関係性がバレエを挟む事で大人な感性になっているようだった。本当に中学生?と思ってしまう程。3人共バレエが上回る答えに向かっていくんだね。 家族の問題だからと切り離されたことで潤平が生川先生の元で学ぶ決心がついたように思えてこれも後押しのようだった。切ないなぁ。生川先生、五代バレエスタジオと縁を切るという言い方がずるい。でも潤平言い切ったね。なんだか決意する描写にぐっときた。別々の道にいくんだね。。
夢

映画を観てるかのような熱量!!! 特に流鶯と潤平の踊りのシーン。 そしてみんなの涙も素敵でした!
いいね!1件
ぴをのすけ

ぴをのすけ

泣ける回 向上心ある人っていいな。 競争心も向上心もなにもないから羨ましくてしゃあない。 負けず嫌いな人って目標の為に努力出来るからホンマに素晴らしい
パニエさん

パニエさん

序盤からラストまで目が話せなかった