スターウォーズ:クローンウォーズ シーズン2の15の情報・感想・評価

エピソード15
議員暗殺
拍手:8回
コメント11件
ナナ

ナナ

パドメナイスパンチ
dabudora360

dabudora360

あのシーズン1ジャージャー回に出てきたオナコンダ・ファー議員が犠牲に。これもパルパティーン議長の陰謀?クローン減産の案は通らず戦争は拡大
たろさ

たろさ

政治劇と犯人探し。 刑事さんが嫌味っぽくていいキャラ。
Melody

Melody

アミダラ議員活躍してた👏🏻💘
いいね!1件
政治の腐敗 軍事費削減しても戦争終わらんやろ どーすりゃいいんや
ぜにげば

ぜにげば

このコメントはネタバレを含みます

時系列的にかなり先の話。 ハリーバトーニ(カミーノ人)のグループが兵の増産を提案、まあそりゃそう。 パドメは戦争長期化を防ぐため軍事費削減の法案を作成し提出。(オーガナ含む熱いメンバー) ビンクスが似非ジェダイとして活躍した回で一度分離主義側に傾いていたファー議員が毒殺される。 明らかに怪しすぎるカミーノのディーチー議員も殺される。 犯人じゃないくせにディーチーが殺されたことにあまり動揺を示さないバトーニはミステリ脚本の犠牲になったのか、それともディーチーが殺されて嬉しいのか。 犯人はファーと同じくローディアンのロロ。ビンクス活躍回で分離主義側について戦争を持ち込んだことが許せなかったみたい。ファー議員、『クローンウォーズ』において悲しくも素晴らしいキャラクターだった。 ディーボは完全に噛ませ犬の探偵だったけど、今後も出てくるのだろうか。害はなさそうだし出てきて欲しいな。 結果的にクローン製造は継続されることになり、バトーニはほくそ笑む。もしかしてロロと若干共謀気味だったのかな?ロロが「バトーニに襲われた」って言った時不気味なくらい笑ってたし、パルパティーンの表情的に想定外っぽそうと思ったけど、バトーニならロロとパルの中間管理職的な役回りをしてたとするなら結構辻褄が合う。 パルの「元老院の警備強化のためには前線を強化しなきゃ誰も納得できないから、製造の継続は結果的に良かったんじゃない?」ってセリフは、製造の継続が嬉しいだけじゃなく、狙い通りだぜ感もちょっと漂ってる気がするし。 この回だけ時系列的に先の方っぽいから、その辺が明かされる可能性も全然あるな。
いいね!6件
sott

sott

2024.03.09
yuma

yuma

2–15 「Searching for the truth is easy. Accepting the truth is hard」 真実を探すのはたやすいが受け入れるのは難しい。 📖クロン兵増産のための増税か戦争長期化を防ぐための減税か·元老院で議論される中、パドメの叔父オナコンダファー議員が殺害される。 パドメもアナキンに負けず無鉄砲だよね。口は悪いけど刑事の言うことも間違ってなかった。
時系列が行ったり来たりするため、このエピソードの後の話でもオナコンダファーが登場する。
いいね!2件
うたもち

うたもち

なかなか苦い回。 パドメはいつも苦しい立場で頑張ってたんだなあ。 警部補がなかなか面白いキャラで良い。
びちょんくん

びちょんくん

パドメつよい。 スターウォーズ世界にも警察っていたんやね…