スターウォーズ:クローンウォーズ シーズン3の12の情報・感想・評価

エピソード12
ダソミアの魔女
拍手:1回
コメント11件
ライトセーバー4対ドゥークー伯爵1て強すぎないおっさん???
hisataka

hisataka

ヴェントレスvsドゥークー
MANU

MANU

このコメントはネタバレを含みます

「復讐は破滅への近道である」 ようやくエピソードリセット。 ウワサのダソミアの魔女がついに初登場。 久々の殺陣を経て、ドゥークーに見限られた(正確には力の増大を恐れたシディアスの差金)ヴェントレスが故郷のダソミアの魔女の長、マザー・タルジンを訪ねるところからスタート。 魔女ならではのスピリチュアルな展開からの、ヴェントレスの過去回想。(昔はジェダイだったのね) 満を持して魔女の仲間とドゥークー暗殺に赴くも彼の圧倒的な強さの前にあえなく敗北といった、文字で書くとこれだけの内容だが、今後の大きな展開を見せそうな伏線を張って終了。 姿の見えない手練の魔女3人を相手取って寝起きかつ神経毒を喰らってるにもかかわらず圧倒するドゥークーはさすが。 これをも超える強さと言われるシディアスやベイダーの凄さも相対的に分かるというものです。
ハムハム日記

ハムハム日記

強くなりすぎたせいでパルパティーンから切り捨てられるアサージ・ヴェントレス。ドゥークー伯爵も気に入ってた部下だったのになぜ。毒をくらったまま3対1でも戦えるドゥークー伯爵やばい
ホりんご

ホりんご

ヴェントレスとドゥークーやり合うの熱すぎる🔥
いいね!14件
ぜに

ぜに

このコメントはネタバレを含みます

パルが不安になっちゃってドゥークーにヴェントレス始末を命じる。ヴェントレスは何とか故郷ダソミアに。 そこで謎の儀式によるフラッシュバックですごく分かりやすくヴェントレスの過去を説明してくれる。 一族を守るために生贄的に引き渡され、その人が死に、今度はジェダイマスターに拾われ、そのマスターも死に今度はドゥークーに拾われるという流れ。説明まで長いよ。 見えなくなる謎の秘薬を飲んだヴェントレス、カーリス、ナレスでドゥークーを襲うもビリビリで返り討ちに。途中刺した毒矢は結局何だったんだ。 マザータルジンがドゥークーに「今度は男を弟子にとったらどうや?」と提案。 正直あまり面白くはなかったな。ドゥークー死なないの分かってるし。
いいね!3件
地震はイヤ

地震はイヤ

これまた見逃せないエピソード
sott

sott

2024.03.30
サラスト上空での共和国VS分離主義勢力の大規模戦闘が展開される。マスターのドゥークー伯爵に見放されたアサージ・ヴェントレスは故郷の惑星ダソミアに向かう。ナイトシスターがザブラクの男を支配するその惑星でヴェントレスは再スタートを決意する。 序盤からアナキンとオビワンの空中コンビネーションバトル。そしてヴェントレスが使用する戦闘機がなんと2Dアニメーション『クローン大戦』にてヴェントレスが使用していたギニヴェックス級スターファイターがまさかの正史入を果たす激アツ回。ドロイドトライファイターなども登場し、アバンタイトルながら見応えのある戦闘シーンが楽しめる。 今後フィローニの展開するスピンオフシリーズで非常に重要となるダソミアの魔女についても描かれる。ダース・モールのコンセプトアートの1つがマザータルジンというキャラクターとなって制式採用を果たす。透明になったりなどフォースの幅を広げる魔法を使いドゥークーの寝首を搔くなどのが見られる。ドゥークーの最高級パジャマも本作で登場
yuma

yuma

3-12 「The swiftest path to destruction is through vengeance」 復讐は破滅への近道である 🗺サラスト星系 アサージ・ヴェントレスが強くなっていることを危惧したダーク・シディアスはドゥーク伯爵に彼女の抹殺を命令する。アサージ・ヴェントレスは故郷ダソミアを頼る。 なんか簡単にアサージを暗殺が決まったー。しかも失敗してるし。黒魔術みたいなものまで出てきた。
うたもち

うたもち

ヴェントレスクソ可哀想でクソ格好いい。 あんだけ頑張ってるのにクビなんてひどい!w ドゥークー伯爵が鬼強くて笑えてしまった。