ユーレイデコの1の情報・感想・評価

エピソード01
トムソーヤでの冒険
拍手:12回
あらすじ
ベリィは情報都市トムソーヤ島に住む普通の女の子。ベリィのもっぱらの興味は、"らぶ"の消失を起こすという「0現象」の犯人と噂される、怪人0を友達と捕まえること。 ある日、壊れてしまった片目のデコを治すために街に出たベリィは、デコでは見ることができない、ユーレイのような子供の存在に気がつく。それこそが怪人0だと踏んだベリィは、その子供を追いかけることにする。
コメント12件
jasmine

jasmine

世界観と雰囲気が独創的で良いなあ!と思ったら原案が湯浅監督だった。四畳半神話大系と犬王が好きだから続きも楽しみ。 アニメーションと色味も新鮮で面白い。ベリィの声が可愛いのも好印象。
mizuki

mizuki

やばいいい好き 自分のドグマ(誰のかは知らないけど)を観客に説くのではなく、装飾程度にしか考えていないな 装飾なのをいいことにがっつり詰め込んでるのも最高 共感とかは別にそこまでしないけど、そのマインド好きだよ 湯浅感あるなって思ったら原案湯浅さん
utkt

utkt

 面白い!Ghost in the Shell SACシリーズもそうだけど、こういう、サイバーパンクでありながら"調子の悪い右目でだけ見えないものが見える"なんて夢見がちなロマンチシズムがあるところが好き。  過度に情報伝達技術が発展すると伝わらないものが失くなって、そうすると反って想像とか誤解の余地がなくなって、逆にあえて不足・欠落のある伝達方式(文章とか)に価値が生まれるんじゃないかとか考えたことがあったけど、ゼロの話がそんな感じで面白い。ゼロは単に価値をゼロにするんじゃなくて、ラブの物差し自体取り払っちゃうみたいな話になったらもっと面白そうだなと思う。先が楽しみ。
Ha

Ha

寝ちゃった
める

める

これは眼にコンタクトみたいなものを付けているからあんな世界に見えるのかな…?でも、アバターの世界はアバターの世界で別にあるみたいな。 ベリィちゃんの服、よく見ると透けていて中にもう一着着ているからあれも仮想? ポップでディストピア感が少ないのが良い♡
いいね!4件
あけ

あけ

NHKっぽい
さんかく

さんかく

全く注目されていなそうだけど 、良作の予感……。 説明が少ないのに大体の世界観は理解でき、想像が掻き立てられワクワクする素晴らしい1話。求めていたポスト・サマーウォーズの近未来SFアニメってこういうものだったのかも。
なおさんろん

なおさんろん

世界観が独特すぎる!! SNSのいいね(ラブ)が通貨として運用されてる。 街やアバターも自分でデコして好きな見た目に変更できたり楽しそうな世界。 でもあの少年?擬音語ばかりで会話が成り立たなくてちょっと腹立つ
いいね!1件
Misaco

Misaco

世界観がいかにも湯浅さんの原案という感じ😌😌😌SNSのいいね(ラブ)が可視化されて通貨として運用されてて、現代社会を反映してるかと思いきやディストピア感はなくてポップで微笑ましい。
夢

私たちの身近なSNSなどの内容を利用した世界みたいな感じでとてもポップでしたが、期待していたものとはどこか違っていたかな。 画面がめっちゃカラフル。
きよひ

きよひ

アニメーションはキレイで面白かったけど、話はよくわからん。3点
磯辺焼き

磯辺焼き

サイエンスSARU制作のSFオリアニ。イイねならぬラブを通貨としたARでデコられたポップな世界観。そこに揺らぐバグかはたまた世界の秘密か。 映像の雰囲気はサマーウォーズを想起するビビットさ。原案湯浅政明なので、なんかそういう方向。好きな人にはブッ刺さりそうな作品の気配
いいね!1件