Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第2クールのネタバレレビュー・内容・結末

『Dr.STONE SCIENCE FUTURE 第2クール』に投稿されたネタバレ・内容・結末

私が化学苦手だからだろうか…
Dr.STONEってさ、もう全然先読みできなくていつもワクワクドキドキするんだよね。

正直千空がめちゃくちゃ頭良くて、言ってること全部は理解できてないけど、化学の力と…

>>続きを読む
今までの流れから予想はできていたけど、ゼノは敵だからこそカッコよさが際立っていると思っていたので味方について悲しかった
外見もクリーンな雰囲気に変わってしまったので辛い

何とかなるんやろ?!
と思っていてもさすがに皆殺しシーンはしんどかったねぇ

そしてスイカよ
涙涙涙

やはり1人になった瞬間クラフトの
難さが顕著に出ると思ったけど
普通にスーパー難易度のクラフト…

>>続きを読む

とても良かったです。

科学vs科学の戦いが終わり、いよいよ月に向けてロケット作りに移っていくというところまでのストーリーでした。

相変わらずチート科学すぎるきらいはあるものの、特にスイカがひとり…

>>続きを読む
それまでは何でも切り抜けてこられたのに、絶望的なシーンがあってハラハラした
アメリカの軍隊が容赦なかった

やっぱりDr.STONE面白いなって改めて再認識。

ゼノ・スタンリー登場の第1クールから約半年、スタンリー達との攻防戦がメインの第二クールだったけど、原作知ってても、仲間がどんどん倒れていって、復…

>>続きを読む

(自分用メモ)
前作覚えてないな…
来年(2026)続きがやるみたい

【ストーリー】
⭐︎ゼノ…敵のボス。天才科学者
⭐︎スタンリー…敵のスナイパー。ゼノの右腕
⭐︎チェルシー…地理学者。カボチャ…

>>続きを読む
いい!!駆け引き最高!
もう終わりじゃん😭
氷月がちゃんと仲間で泣いたし、全員が頑張るのにも泣いたし、最後のスイカで爆泣き
こんな感動する作品なんて思わんかった、もう次早くみたい!!😭

原作未読。
個人的に大長編アニメは避けている私でも見続けてしまう、安定の面白さ。
作品開始時点から、科学を謡っている本作で石化装置をどのように描くのかがずっと気になっていたが、この扱いづらいモノを、…

>>続きを読む

★ドクターストーンシリーズ6シーズン目★

○視聴回数:1回

◾︎感想◾︎
かつてないくらい残酷で胸糞なシーズンではあったのだけれど、ここまでのドクターストーンを一区切りつけるに相応しい作品だっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事