ATRI -My Dear Moments-のネタバレレビュー・内容・結末

『ATRI -My Dear Moments-』に投稿されたネタバレ・内容・結末

記録
切ない
アトリと夏生の最後が幸せだったと思うけどとても切ない

ヒューマノイドのアトリとそれを見つけた夏生の物語。
ヒューマノイドには心があるのか、それとも相手のパターンを読んだうえでの反応なのか。
海面上昇により街が沈み電気もなくなった世界で夏生のおばあさんが…

>>続きを読む
ありきたりな展開すぎる。

どうせこうなるんでしょ?って思っていることがだいたい当たってて残念。
最後まで思ってた通りで見なくても良かったかもとすら思った。
色々考えさせられながら観た。意味を知ってからの、高性能ですから!は泣ける。

一昔前のギャルゲー原作アニメを観ているような感覚を味わえる、なかなか貴重な作品だった。

ヒューマノイドに心はあるのか、みたいな話だけど、話自体はそこまで盛り上がることもないし、主人公もなんだかなぁ…

>>続きを読む

自分が学生の頃こういう作品が夜中にいっぱいやってたのを思い出してなんだかノスタルジックな気分になる。説明むずいんだけど設定とか雰囲気とかそれっぽすぎる。世界が既に傾いてたり女の子を拾ったり助けたり懐…

>>続きを読む
・アトリは祖母が開発した島のメインコンピュータになる
・50年後に役目を終え、仮想空間で再会する

アンドロイドに感情はあるか。
こういう作品をしっかり見たのは初めてだった。

機械は機械。感情を模倣したものでしかない。という考えだったが、この作品を見て、人間も所詮電気信号でしかないのかもと思った…

>>続きを読む


アトリのげんきさにパワーをもらった。
ヒューマノイドと人間の関係のひとつの答え。夏アニメはヒューマノイドと人間の話をいくつか観ていたけれど、それぞれちがったものを感じた。
エクス・マキナのような展…

>>続きを読む

良作の予感と「脚本:花田十輝」を信じて最後まで見て良かった。

透き通った海や水の爽やかさの中に切なさが混じった感じの、夏アニメらしい雰囲気で好きな作品だった。

水菜萌ちゃんのことメンヘラ化しそう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事