昭和元禄落語心中 -助六再び篇-のネタバレレビュー・内容・結末

『昭和元禄落語心中 -助六再び篇-』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後のしんのすけの父親問題、色々思うところはあるがそれを踏まえても良かったと思う。アニメの域を超えてた。
声優ってすごいな.....定期
落語にもっと触れたい

アニメで見て良ければ原作を読む、もしくは逆。
でもこれはちょっと無理かな。
良作だけど見てるの苦しくて辛い。

あの事故の真相。
みよ吉が助六を刺した理由は?
原作になら描かれているのかな。
小夏が…

>>続きを読む

他のコメントにもありますが、真相はショックすぎました。嘘だろ、違いますように…って願わずにはいられない。この作品大好きですが、最後のオチだけ嫌だ…。
その他に関しては美しく、儚く、素晴らしい作品です…

>>続きを読む
なんだか凄いものを見てしまった気がする。未練と情。最後のセリフにすべてがつまっていた。でもやっぱり真相についてはショック。
最終話の満足感すげえ。
与太郎が樋口先生に言っていた「時代に合わせて話を変える」てのが最後九代目の死神に関わってくるの伏線回収うますぎて感動する。芝浜ともかかってるし。

面白かったけど最終話で無理になった

1話手前でこれはすごい作品だわ、、、良かった、、、
ってなってたんだけど信ちゃんの親のくだりで全部吹っ飛んだ
そんなの視聴者にも隠し通してほしかった(??)

>>続きを読む

信之助の父親についてのある見解は、個人的にはゾッとするものだけれど、“それ”が八雲にとって吉と出たのなら...と思わされてしまう

九話の助六の台詞、「情に絆される、それが一番深ぇ業だ」ってやつも、…

>>続きを読む
落語と心中しきれず天寿をまっとうして逝く八雲がいい

八雲が死神を見るシーンと9代目八雲が8代目の霊を見るところがあまりに印象的


2期も大満足でございました。

とにかくみよ吉に振り回される
男たちとゆう印象が強かったけど
最後はいい終わりだったと思う!

何より松田さんが生きてて
ホッとした〜😭
誰よりも真実を知ってるいる…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事