テンポよく死んでいく。
殺し屋の日常はこんなふうに殺しに慣れていく職業なのだなとかんじた。
死と隣り合わせ、やるかやられるかの世界では感情を揺らしてるわけにはいかないけれど、慣れすぎなみんなに笑っ…
ジャンプスケアはありません
───────────────
観てよかった...
ラストは普通に感動してしまったぜ。あまりにインモラルな「ふたりぐらし」だし、私の中の正義感はあのふたりを容認で…
1話のゆるい日常系かと思うような撒き餌が後半で実は撒き菱だったことに気付かされ手遅れになったアニメ。
可愛くて堀り甲斐がありそうなキャラも一瞬で葉っぱになってしまう贅沢さ。
繰り返される日常かと思…
個性豊かな可愛らしい追っ手の忍者が毎回殺されるブラックな展開を、ポップな描写と薄味のシャフト演出で仕上げた楽しい作品。肌に合わない回(SF回や巨乳回)もあったが、12話通してゆるく観るにはちょうどい…
>>続きを読む
25/4/29(火)
3話
現代社会にファンタジー的異邦人が住み着いて暮らしていく、諷刺的なエグいネタ満載のコメディとして『変人のサラダボウル』っぽさある。リーダーが変サラのあの騎士(リヴィア)み…
シャフト久々のコメディアニメ
とにかくこちらの倫理観を揺さぶってくるような展開ばかりで、楽しむとともに「これ笑っていいところ?」と思いながら観ていた
特に際立ったエピソードの5話をはじめ、価値観の反…
簡単に人が死にすぎる。
しかも葉っぱに変わってしまう。モノ=死体という切り替えの速さが光速で引き込まれた。
絵が可愛いし、OP,EDともテンポよく最後まで観たくなる。しかも、最終話のみOPがダブ感の…
どんな話か知らずに視聴開始したが、ぶっ飛んだ話で驚いた。
最後の方の、このはの変わりようは「なんで?」って感じだが、赤ちゃんになったことが原因てことかな?
キャラデザは、一回のみ登場のキャラも含めて…
Ⓒハンバーガー/KADOKAWA/にんころ製作委員会