地獄先生ぬ~べ~のネタバレレビュー・内容・結末

『地獄先生ぬ~べ~』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ぬ〜べ〜待ってた!
今風リメイクということで、内容が変更されているのは仕方ないとして
鬼の手のかっこよさが伝わってこない演出は少々残念でした。当時の作画とBGMが良すぎたのだろうか…。
テンポも早く…

>>続きを読む

3話まで視聴
トータルスコアは終わってから

思ってたより全然良かったけど!
どう考えてもオリジナル優勢になって然るべきリメイク制作。
いやぁこれは、、って観てられなくなるのも多い中で、観ていけるっ…

>>続きを読む
製作がRTAやってるのかってくらい展開を早くしてる感じあるなぁ
まぁ昔と違って長期間放送するアニメって減ったからしょうがないのかな

とはいえクオリティは高かった
スマホタブレットには笑ったけどw
な、なんかバトルものになって
帰ってきてしまった…

現代版にうまくアレンジできていると感じました。バリバリ最強No.1を挿入歌に使ったのもGood。ただ、当時の色気は感じられず。。。これからかな?
ぬーべーはギャグ、ホラー、シリアス、お色気のバランス…

>>続きを読む

原作漫画、初代アニメ視聴済み。
置鮎龍太郎続投は嬉しいし、冒頭初期OPが一瞬流れたのも嬉しかった。スマホやタブレット授業など、現代風にリメイクされているのが面白い。

絵柄はだいぶ令和に寄せられてあ…

>>続きを読む

原作とは少し違う設定。
広が転校生じゃない。
玉藻が初回から登場。
今時風にスマホが出てくる笑
リツコ先生がピチピチミニスカートじゃなくなってた笑
などなど…
出てくる妖怪はそのままなら、今後もっと…

>>続きを読む
バリバリ最強のOP久々に聞いたな。

置鮎のままでやるとは凄い。
いきなり玉藻先生がでてくんのか。
リアタイしてた当時と違って女の先生が負けヒロインだとわかってるのがなぁ

漫画も旧アニメも好きだったのですごく楽しみにしてた。

1話2話がアクション寄りだったのは話的に仕方ないので、今後に期待。旧作ナレーションとOPが好きだったのでなくなったのは残念。
原作通りにやると…

>>続きを読む

ドラマから知った作品です!
旧ぬ〜べ〜は見てないんですがストーリーが面白かったです!
「俺の生徒に手を出すな!」最高にカッコいいセリフでした!
普段はドジ?な感じだけど生徒を助けるときはカッコよくて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事