ワンダンスの1の情報・感想・評価

エピソード01
湾田さんのダンス
拍手:24回
あらすじ
吃音症に悩む小谷花木(カボ)は、高校入学と同時にひとりで踊る同級生・湾田光莉(ワンダ)と出会う。 周囲の目を気にしすぎる日常に息苦しさを感じていたカボは、ワンダの自由な踊りに魅せられ、自己表現としてのダンスに興味を持つ。
コメント17件
Lyra

Lyra

【ワンダンス1話】吃音症に悩む小谷花木(カボ)は高校入学時1人で踊る湾田光莉(ワンダ)と出会いワンダの自由なダンスに魅せられる。コンプレックスや周囲の目を気にして生きる日常からの脱去としてダンスを自己表現として始める姿が良い。ダンスをやっていた自分を思い出して胸が熱くなったよ👠https://lyra4m.com
いいね!1件
walnutspaste

walnutspaste

絵がきれい
いいね!13件
磯辺焼き

磯辺焼き

原作未読 吃音の少年がダンスを始める話。 演出、テンポ、吃音含めての演技等、原作力もあるのか非常に良くまとまっています。 なお肝心要のダンスシーン、ここがCGなのですが、グラフィックが甘い……!勿体ねえ〜!1番の見所であろうポイントが火力不足なため、良い要素も色褪せかねません。今後に期待したいですが……果たして。
オバケ大統領

オバケ大統領

散々言われてるようですがやっぱりCG部分のクオリティが、ねえ。他の部分はかなり良いし、ましてダンスが主題の作品なのにっていう気持ちはどうしても拭えない。見ていくうちに慣れるのかな。
ホりんご

ホりんご

ダンスシーンはやっぱりCGなのか、
いいね!19件
夢

湾田さんの自由さや、誠実な相手には真面目に誠実に対応するところなど好き。 カボくんのいざと言う時にちゃんとハッキリ言いたいこと言えるのもカッコいい。 あとダンスアニメだから当たり前かもだけど、音楽がカッコいい。 これからも楽しみ❣️
ぎっく

ぎっく

期待度4
いいね!1件
kore

kore

コンプレックスの克服 自己の形成 青春 とかがテーマかな 内容はすごく好み ただ ダンスシーンのCG処理が下手なのか雑なのか とにかく浮いて見えちゃうのが作品に浸ってた感覚をぶった斬る 本来メインで魅せたいんであろうポイントがノイズになってるのが とても残念
いいね!1件
きよひ

きよひ

湾田さんがカワイすぎ。青春ストーリー期待。4点
ニック

ニック

ヒロインタイプだから次も見るが、CGが少し残念。仕方ないか
ニトー

ニトー

おでんくんの監督が脚本とVFXも担当しているというのがなんか面白い。 CGモーキャプによるダンスや音楽周りの座組と、本気度は伝わってくる。 1話のダンスがガシッと何か掴まれるようものだったかというと判断に困るのだが、まだちゃんとしたダンスシーンではないのでこらからか。 ダンスをCGで、という試み自体はそれこそアイドルアニメで連綿と培われてきた技術があると思うのだが、それとは違う方面の可能性として期待したい。
ばか太

ばか太

未だにアニメのヌルヌルCG?は慣れない
いいね!3件
chica

chica

ワンダさんの声可愛いーカボくんのキャラも好き はい見ます
お家大好き

お家大好き

いや盗撮するなよ こういう男子よりカボの方が数億倍かっこいいよ! 「消してくれないか 動画」 このシーンでまったく噛まなかったのかっこよすぎて頭抱えた!!
いいね!2件
ゼの

ゼの

内山昂輝くん、羊宮妃那さんによる喋るのが少し苦手な二人の淡い青春活劇って感じなのかな? 内山くん、最近出まくりだけど、[吃音症]の役は結構めずらしいかも。 一人黙々とダンスを練習してる白髪のヒロインに純朴な感じ羊宮妃那さんっていうのもなんだかギャップがあってこれも面白い。 とりあえず第一話は楽しめました。
Arcsan

Arcsan

このコメントはネタバレを含みます

ダンスシーンのCGが厳しい💦 「メダリスト」観たら、尚更。
いいね!1件
みみこ

みみこ

学校の窓から見える山々が雄大。舞台はどこだろう?CGがなんかPCのゲームっぽい 実写挟んだり不思議な演出
いいね!1件